ここから本文です

防振材・制振材とはなんですか?

振動を抑え、周囲に伝わらなくする製品です。

 
音は物体や空気中を伝わる波の振動です。特に低周波帯においては音として認識するよりも振動に近く、また周囲の障害物へ共鳴増幅して元の音像をぼやけさせる原因になります。さらに振動により周辺地域とトラブルのもとになることも。
ドラムマット、アイソレーションパッドやインシュレーターのような製品を使用することで振動を低減し、低周波音のリスニング環境改善にも繋がります。
 
製品の効果に関してはCLASSIC PRO / CIP10の使用例をご参照ください。

CIP10あり

CIP10なし

比較用 (15秒ごとに切り替わります)


00:00~ パッドなし | 00:15~ パッドあり | 00:30~ パッドなし | 00:45~ パッドあり | 01:00~ パッドなし

比較に使用させていただいた曲はコチラ!!

「DJ KOMORI “TOKYO HOMESICK -I’m right here- feat. aimi」

成田の音楽イベント「ナリタノオカゲ」や「Good To Be Home」などで、aimiさんの声が素敵なのは昔から知っていましたが、そこにDJ KOMORIさんの音が重なることで、お互いの魅力が倍増していて最高にイカしてます!!シンプルに音が、声がカッコイイ、そして綺麗。静かな夜に1人でゆったりと聞き入りたいときに最高な曲です!!

「KOMORIさんからTOKYO HOMESICKのコンセプト&ビートを聴かせてもらって、私なりに華やかだけど孤独な東京を描いてみました。大切な誰かのそばにいる、それだけで乗り越えられることもある。コロナ禍の今だからこそ、生まれたメッセージです。」(Facebookより)

aimiオフィシャルサイト

OFFICIAL WEBSITE Facebook Instagram


DJ KOMORIオフィシャルサイト

OFFICIAL WEBSITE TOKYO HOMESICK Lyrics

※詳細につきましては以下のページをご参照ください。

 

この情報は役に立ちましたか?