左右の設定を同じにしても、左右スピーカーで音が違う [BEHRINGER / CX3400 V2]
背面のXOVERFREQボタンが同じ状態か確認して下さい。
左右の設定を同じにしても、左右スピーカーで音が違う [BEHRINGER / CX2310 V2]
背面のXOVERFREQボタンが同じ状態か確認して下さい。
MONO3WAYで使用時、MID出力から信号が出ない。 [BEHRINGER / CX2310 V2]
背面のXOVERFREQボタンが同じ状態か確認して下さい。
右チャンネルハイのLEDランプが押しても点灯しない。 [BEHRINGER / CX2310 V2]
MONO3WWAY設定では NOT USEDチャンネルとなります。STEREO2WAYに設定してご使用下さい。
モノラル4ウェイでの使用についてCX2310とCX3400の違いはなんですか? [BEHRINGER / CX2310 V2]
CX2310をモノラル3ウェイ+独立サブウーファーモードとCX3400をモノラル4ウェイモードで異なる点は下記となります。CX2310だと、LOWの下側はカットすることができません。LOWとサブウーフ
ステレオ3ウェイ時にLOW/MIDのx10スイッチを押した時にHIGH出力も変化するのは仕様ですか? [BEHRINGER / CX3400 V2]
CX3400のHIGH出力は、LOW/MIDつまみの影響を受けるため、x10スイッチがONになっていて、MID/HIGHつまみの周波数より、高い周波数に設定されている場合は、x10スイッチのON/OF
BEHRINGER CX2310をステレオ2ウェイ、2.1chで使用時の接続方法を教えてください。 [BEHRINGER / CX2310 V2]
CX3400のモノラル4ウェイとCX2310のモノラル 3 ウェイ / 独立サブウーファー信号モードの違いは? [BEHRINGER / CX2310 V2]
CX2310のモノラル 3 ウェイ / 独立サブウーファー信号モードは、HIGHMIDLOWSUBWOOFERと4つの出力があり、LOWとSUBWOOFERは両方から低音が出力されます。LOWとSUB