メッセージ Message
新たな喜びは音楽とともに
楽器、音響業界にも多大な影響を与えたコロナ禍は、この数ヶ月で大きな変化を見せ、全国からイベント再開のニュースを多く耳にするようになってきました。以前と同様に気兼ねなく音楽イベントを楽しめる世の中に向けて、着実に良い方向に進んでいると感じています。また、昨年は急激な為替変動や、さまざまな資材の高騰により、あらゆるものが大幅な値上げを余儀なくされたものの、応援や励ましの声をいただくことも多く、サウンドハウスを日頃よりご利用いただいている全てのお客様に、この場を借りて御礼申し上げます。
2022年は、サウンドハウスにとっても大きなチャレンジの年でした。以前から掲げてきた企業理念「音楽による地方活性」「音楽を通して人と人とを繋げる」そして「子どもたちに音楽で笑顔を」これらを実現するために、邁進してきた年とも言えます。
3月に宮城県女川町にある旧女川中学校の敷地と建物を購入。その後6月には複合商業施設シーパルピアにショールームをオープンし、子どもたちに向けて無料音楽教室をスタートしました。11月には旧女川中学校への物流設備導入も終わり、物流倉庫として正式に稼働を開始。主な産業が観光と漁業の街で、音楽を通じてどのように地域の活性化に貢献できるのかを模索する毎日でした。そんな最中、宮城県は全国でも不登校児童がとても多いという話を耳にする機会がありました。生活環境や経済的に恵まれない子どもたちを救い、音楽に親しめる機会を得られるよう、8月に一般財団法人「サウンドハウスこどものみらい財団」を設立。すでに全国の子どもたち、児童施設に対して支援をはじめています。
また、以前から構想を練ってきたSNSの強化に関して、第一弾となる新サービス「SOUND NAVI(サウンドナビ)」が本格始動。大きなフェスから路上ライブまで、手軽に音楽イベントを告知、検索したいという声から開発が始まったプロジェクトでしたが、これまでに幾つもの試行錯誤を重ね、晴れてリリースとなりました。地図情報を基にライブハウスやイベント情報など、音楽に関連するありとあらゆる情報を誰もが簡単に発信し、そして知ることができるという音楽を愛好するすべての人々を応援するサービスです。現状では、全体構想から考えると一部だけの機能ですが、同じアーティストが好き、同じ機材が好きというだけでなく、イベントに参加したユーザー同士が自然と繋がることができるような機能の導入も予定しており、音楽を楽しむ人々のための総合プラットフォームとして構築していく予定です。これからSOUND NAVIがお届けする新しい音楽の未来に、ぜひご期待ください。
これらの活動は全て、サウンドハウスが描く夢であると同時に使命だと考えています。このチャレンジを成功させるための道のりは、長く険しいものになるであろうということは覚悟の上で、私たちは音楽業界と日本の明るい未来に向けて邁進していく所存です。
株式会社サウンドハウス
代表取締役 鎌田 知泰
〒286-0825 千葉県成田市新泉14-3
TEL:0476-89-1111 FAX:0476-89-2222
〒773-0031 徳島県小松島市和田島町字松田新田143-1
TEL:0885-38-1111 FAX:0885-38-1100
〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60番地シーパルピア女川E-24
印刷するならプレスハウス。印刷~製本まで、納期も迅速に対応。ご注文から製品納入まで、京都老舗の印刷会社が皆様の手となり足となってご協力させていただきます。どんな細かいことでもご相談ください。
常にホットな話題をお送りする最先端オピニオンWEBサイトです。日本の古代史やユダヤと日本語のルーツを辿る人気コンテンツ、音響関連のコラムなど、様々なジャンルの記事を満載してお届けしております。
トリップアドバイザーにより国内TOP20にランクインした成田のデザイナーズ温泉。大和の湯は自然と造形、過去と現在、和と洋、静と動、これらのテーマの調和を目指して造られ、国内最上級の建築レベルを誇ります。和風モダンの空間で、天然温泉をゆったりとした時の流れの中でお楽しみください。
日本全国を音楽で元気にすることをモットーとして掲げてきた企業の延長線には、いつもこども達の笑顔がありました。「サウンドハウスこどものみらい財団」を通じて、こども達を支援する働きをサポートすることにより、ひとりでも多くのこども達の未来が開かれ、健やかに成長できるようになることが私たちの願いです。
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見る© Sound House