CS104リアパネルに、ねじ止め端子が4個(+が2個、-が2個)あるけど、どこに接続すればいい? [CLASSIC PRO / SLIM / CS104 PAスピーカー]
パラレル接続用に+と-が2個ずつあります。+と-を1個ずつ結線してください 。
端子カバーを取り外してください。端子カバーが付いているので、マイナスドライバーなど薄いものを使って取り外してください。
CSP6、CSP8用ブラケットを取り付けるためのネジは付属していますか? [CLASSIC PRO]
付属していません。本体に埋め込まれているネジを外し、ブラケットを挟んでから締め直せば、固定されます。
街中やショッピングモールなどのイベントでよく見かける、「EV」というロゴのスピーカーが欲しい [Electro-Voice]
Electro-Voice / SX300をご確認ください。
802IIと802IIIのフロントカバー(蓋)は共通ですか? [BOSE]
共通です。
JBL/JRX212の製造国は? [JBL / 15000 / JRX212 PAスピーカー]
メキシコ製となります(2018/10月現在)
SX300の転倒防止プレートがほしい。 [Electro-Voice / ev-sx / SX300E 定番PAスピーカー]
SX300の転倒防止プレートは供給が終了しております。現行モデルはプレートが一体型となっております。
ZX5-60PIのコネクター「SOJケーブル直出し2m グランドナット付」ってどのようなものですか? [Electro-Voice]
画像のように、裸線(直出し)となります。
付属するハンギングブラケットの壁面に固定する際に使用する穴の直径は? [CLASSIC PRO / 233007 / CP8II PAスピーカー]
約9mmとなります。
ZX1とZX1iのEVロゴは回転できますか。 [Electro-Voice]
ZX1i ⇒可能です。両面テープを剥がす形になります。ZX1 ⇒可能です。ネジ式になります。