カテゴリで絞り込む
PLD4.5でE218SWをブリッジモードで使用すると、Low Impedanceと表示されてしまいます。 [QSC]
PLD4.5を2チャンネルモードの4Ωで使用する場合、「A+B、C+Dのブリッジモード」ではなく、「AB、CDのパラレルモード」に設定していただくことで最適に鳴らすことができます。下記、メ
QSC PLDシリーズのスリープ機能は解除(無効)することはできますか? [QSC]
解除(無効)することはできません。
CPX4100/4250/4420はパラレルモード時に、2つの入力をミックスして出力することはできますか? [CLASSIC PRO]
パラレルモード時はどちらか片方の入力しか出力されない仕様となります。
SIGインジケーターが点灯しない。 [CLASSIC PRO]
CPX4100/4250/4420のSIGインジケーターは、ボリュームつまみを右に回して音を出していただくことで点灯するタイプとなります。信号を入力していても、ボリュームつまみをゼロにしている場合は点
PLDシリーズのクロスオーバー設定でHPF、LPFが「HP-locked」、「LP-locked」のまま変更できない。 [QSC / PLD / PLD4.2 4チャンネル・パワーアンプ]
PLDシリーズに内蔵されているスピーカープリセットには、HPF、またはLPFの値を変更できないプリセットが含まれています。こちらは、Amplifier Navogator上からも変更することはできない
INPUT 2の信号がOUTPUT AとBから出力され、 OUTPUT SHORT CIRCUIT エラーが出る。 [QSC]
4chモードで使用する場合、OUTPUT Aの2+、2-からOUTPUT Bの信号が出力されています。そのため、4つの出力にそれぞれケーブルを接続する場合は1+、1-のみに結線されたスピーカーケーブル
Firmware Update中に液晶が消えたままになった。 [QSC]
AMP NaviのUpdateボタンを再度クリックして下さい。
ジョグダイヤルを回した時のステップが1にならない。 [QSC]
1ステップの増減が1より大きくなることが有りますが故障では有りません。AMP Naviを使うと正確な値を設定可能です。