モノラルモード時は、各チャンネルごとに音量調節をすることはできますか? [CLASSIC PRO / DCP4450II 4chパワーアンプ]
DCP4450IIをモノラルモードにした場合、各チャンネルごとに音量を変えることはできないタイプとなります。chAつまみ→chA、Bの音量を同時調整chCつまみ→chC、Dの音量を
MONOモード時、チャンネル個別に音量調整できますか? [BEHRINGER / EPQ / EPQ304 4チャンネル・パワーアンプ]
個別に音量調整可能です。chAのつまみを回しても、出力Bの音量は上がらないタイプとなります。MONOモードの場合、入力Aに入力した信号は入力Bからは出ません。
EPQ304をMONOモードにした場合、4ch個別に音量調整はできますか? [BEHRINGER / EPQ / EPQ304 4チャンネル・パワーアンプ]
BEHRNGER/EPQ304は、MONOモードを選択していただくことで下記使用方法は可能でございます。ch1にインプットされた信号は、ch1とch2に出力。ch3にインプットされた信号は、ch3とc
CPL4050はMONOモードにした時にchごとに音量調整できますか? [CLASSIC PRO / CPL4050 4チャンネル・パワーアンプ]
chごとに音量調整は可能です。
CPL4050のLEDメーターは、どの信号に反応して振れますか? [CLASSIC PRO / CPL4050 4チャンネル・パワーアンプ]
CPL4050のレベルメーターは、出力レベルに反応して振れます。CPL4050のツマミが最小位置の場合は、ミキサーなどから信号が来ていてもメーターは振れません。