どれくらいの枚数を貼れますか? [SONEX / PA-04 吸音材用接着剤]
1枚あたりにどの程度塗布するかにもよりますが、60cm x 60cmの吸音材を8~10枚ほど貼ることができます。
恐れ入りますが弊社では出張での音響測定や吸音材、機材の設置施工サービスは行っておりません。
吸音材製品は素材の都合上、サイズが不揃いになる場合がございます。メラミンやうウレタンなどを素材としているものは、材料を発泡させ形成するために製造の過程で厚みなどが不揃いになることがあります。また輸送に
基本的に粉塵は飛散しません。メラミン素材の吸音材はカッターなどで切断できるため粉塵は生じません。ウレタン素材の吸音材は断熱材カッターのような目の細かいノコギリを使用するため、切れ味によっては小さな塊が
ウレタン吸音材の切断にはウレタンフォーム対応の断熱材カッターがおすすめです。メラミン吸音材であれば一般的なカッターナイフでも切断可能です。
一般的な両面テープでの接着は困難です。推奨の接着方法は下記となります。1.SONEX(吸音材メーカー)の接着剤を使用する。SONEX/PA-04※代替品として以下接着剤もご用意しております。TILEM
一般に防音と呼ばれているものは遮音材によって行います。吸音材には遮音効果はありませんので希望の効果は得られません。それぞれの設備に関する詳細につきましては以下のページをご参照ください。
一般に想像されている防音材は、正確には遮音材になります。サウンドハウスにて販売している遮音材ですとSONEX / PSP-6などがお勧めです。※吸音材には遮音効果はありませんので希望の効果は得られませ
サウンドハウスの取り扱う吸音材は主にメラミン素材とウレタン素材の2種類あります。どのような素材、表面加工でも一定以上の吸音効果が期待できますが、見た目などが大きく変わるため、設置する部屋のインテリアな
「HP加工(HPC)」とは、吸音材に耐水性/耐火性のある表面加工を施した製品です。