FENDER JAPANにも合いますか? [MASTERY BRIDGE / M1]
対応致しません。M1は、USA製用のブリッジです。FENDER JAPANには専用のアダプターが付属しているM2をお選びください。
高さの調節はできますか? [MONTREUX / MG Bridge set [8381]]
高さ調整可能な仕様となっております。
ブリッジサドルとオクターブスクリューのネジ山はインチ規格でしょうか? [GOTOH / BS-TC1 Chrome]
イモネジ、オクターブ調整用ネジともにミリ規格が採用されています。それぞれのサイズは以下となります。イモネジ:3x10mmオクターブ調整用ネジ:3x30mm
サドルに溝切りはされていますか? [SCUD / LPB-3TG]
仮の弦溝加工がなされた仕様となっております。
GE103BとGE104Bの違いはなんですか? [GOTOH / GE104B Nickel]
ブリッジ本体の前後の幅と高さRが異なります。GE103Bは、前後幅14mm、高さ12.6mm、R300。GE104Bは、前後幅11mm、高さ12.85mm、R400となります。
GE103BとGE103B-Tの違いはなんですか? [GOTOH / GE103B Nickel]
アンカーとスタッドの仕様が異なります。チューンOマチック仕様のブリッジには大きく分けて2種類あります。ギターへの搭載方法が異なります。GE103Bは、ねじ切りがされた棒にて直接ギターのボディーに取り付
FLOYDROSEの弦交換はどのように行うのですか? [FLOYDROSE]
FLOYDROSEは背面のスプリングとのテンションと弦のテンションで均衡を保った状態でフローティングしていますので、弦交換の際はブリッジがザグリ部に落ち込まないよう、ブリッジの下にクロスを挟んで固定し