CROWN パワーアンプXLS、XTiシリーズのバインディングポストはバナナプラグに対応していますか? [CROWN]
対応しています。画像のように中央部分にキャップが付いている場合は、先が細く薄いマイナスドライバーなどを使用し、先端を隙間に挿しこんで外してください。
SAMSON Servoシリーズには、PCB(ポリ塩化ビフェニル)が使用されていますか? [SAMSON]
SAMSON ServoシリーズにPCBは使用されておりません。
QシリーズのクラスABとクラスHはどのような違いがありますか。 [Electro-Voice]
~メーカーサポートより~Class-ABは電圧が一定に流れるため常に最大パワーで出力しており音量の大小に関わらずムラなく出力しますが、大変非効率であり消費電力も多きくなるため大音量を必要とするスピーカ
CROWN/XTiシリーズについてテスター上の入力電圧は100Vだが、オーディオアーキテクト上で120V表記になる。 [CROWN]
こちらは不具合ではなく、ソフトの仕様となります。100Vバージョンと120Vバージョンは同じソフトを使用しているためとなります。
CPXシリーズのブリッジ接続+:1+、‐:2+に対応したスピーカーケーブルはありますか? [CLASSIC PRO / cpx / CPX500 ステレオ・パワーアンプ]
ブリッジ接続(+:1+、‐:2+)に対応した結線がされているスピコンのスピーカーケーブルはご用意が無いため、CLASSIC PRO/SKPシリーズをベースにする場合でしたら、SKPシリーズのスピコン端
LIFT-GROUND・切り替えスイッチについて教えてください [CLASSIC PRO / 233001 / CP800 ステレオ・パワーアンプ]
環境によってノイズが多い場合に切替えて良好なほうでご使用ください。
背面のリミッターON/OFFスイッチについて教えてください。 [CLASSIC PRO / 233001 / CP800 ステレオ・パワーアンプ]
リミッターをONにしている場合、リミッターOFF時でCLIPインジケーターが点灯するタイミングでリミッターが作動します。また、リミッターをONにしている場合、リミッターが作動するため、CLIPインジケ
CPXシリーズの入力感度「0.775V」と「1.4V」の違いを教えてください。 [CLASSIC PRO / cpx / CPX500 ステレオ・パワーアンプ]
パワーアンプ、CLASSIC PRO / CPXシリーズ 入力感度切替の使い方https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=2
前面ハンドルの長さを教えてください。 [CLASSIC PRO / 233001 / CP1000 ステレオ・パワーアンプ]
3cm:CP400/600/800/1000/1200/14003cm:CPX500/600/900/1500/2000/4100/4250/44503cm:CMP60/120/250/3503.5c
CPXシリーズのLINK OUTはステレオ/パラレル時どうなりますか? [CLASSIC PRO / cpx / CPX500 ステレオ・パワーアンプ]
・ステレオCH1入力→CH1 LINK OUTCH2入力→CH2 LINK OUT・パラレルCH1入力→CH1 LINK OUT、CH2 LINK OUT 両方から出力さ