~メーカーサポートより~
Class-ABは電圧が一定に流れるため常に最大パワーで出力しており音量の大小に関わらずムラなく出力しますが、大変非効率であり消費電力も多きくなるため大音量を必要とするスピーカーや会場には向いておりません。そのため小さいスピーカーおよび許容値に低いスピーカーに適しているパワーアンプとなります。
Class-Hは電圧を変化させることにより効率的に駆動させるパワーアンプでございます。消費電力も低くなるため、大規模システムで効率的に駆動いたします。ですが音量の大きさで段階的に切り替わる際に音質の差が生じるため、常に大音量を必要とする大きなスピーカーに適しているパワーアンプとなります。
弊社では同シリーズ内で出力ごとに適しているClassにしております。
Q44やQ66などは店舗用などでご使用可能な小型スピーカーから小規模のポータブルスピーカーシステムなどに対応しております。
Q66やQ1212などはライブハウスや音楽イベントなど大音量を必要とするアプリケーション、比較的大出力を得意とするポータブルスピーカーから小型ラインアレイなどに対してご使用いただけるように推奨しております。