ここから本文です

【Steinberg共通】お持ちのライセンスがグレースピリオド無償アップデートの対象かどうか確認する方法 [STEINBERG]

ライセンスおよびアクティベーション関連のエラーなど、メーカー窓口まで直接ご相談ください。弊社ではライセンスコードやSteinberg ID・パスワードに関する詳細な情報の確認は行うことができません。
 
■STEINBERGサポート窓口
・メールフォーム
https://jp.yamaha.com/support/contacts/av_pa/steinberg_notes/steinberg/index.html
 
1. メッセージを入力されたあとに「次へ」をクリック
2.「(解決しなかったので)次に進む」をクリック
3.【確認事項】の後に「次へ進む」をクリック
4. お客様情報の入力画面にしたがって入力後、「確認」をクリック
5. 内容確認のうえ、「送信」ボタンをクリック
 
========================
Steinberg製ソフトウェアの新しいバージョンがリリースされる直前に、前のバージョンのライセンスをアクティベーションした場合は、グレースピリオド(無償アップデート)の対象となる可能性があります。
グレースピリオドの対象となる期間は製品によって異なります。
 
Cubase 12のグレースピリオド期間
 
Steinberg製品のライセンスは eLicenserSteinberg Licensing の2方式があります。
そのため、グレースピリオドの対象かどうかについての確認方法は、アップデート先の製品のライセンス管理が eLicenserSteinberg Licensing では異なります。
 
Steinberg Licensingを使用する製品のリストは、こちらのページ(英文)をご確認ください。
ページに記載されていない製品は、eLicenserを使用します。
 
■アップデート先がeLicenser方式の製品で、無償アップデートする場合
 
アップデート先の製品がeLicenser方式の製品の場合は、次の手順に従ってください。
 
1-1. eLicenser Control Centerを起動し、「メンテナンス」ボタンをクリックし「メンテナンスタスク」を実行します。
 
1-2. グレースピリオドの対象である場合、ライセンスの自動交換が表示されます。
   画面のダイアログに従ってアップデートを行ってください。
 
1-3. ライセンスのアップグレードが完了したら、Steinberg Download Assistantもしくはダウンロードページからアップデート先の製品をダウンロードしてインストールを行ってください。
 
■eLicenser方式からSteinberg Licensing方式の製品へアップデートする場合
 
アップデート先の製品がSteinberg Licensing方式の製品の場合は、次の手順を行います。
 
2-1. 最新のeLicenser Control Centerをダウンロード、インストールし、メンテナンスタスクを実行します。
  必要に応じてライセンスの更新が行われます。
 
2-2. 最新のSteinberg Activation Managerをダウンロードし、コンピューターへインストールします。
 
2-3. eLicenser Control CenterとSteinberg関連のアプリケーションが終了されていることを確認します。
 
2-4. Steinberg Activation Managerを起動します。
 
  ・Windowsの場合:スタートメニューから「Steinberg Activation Manager」を起動します。
  ・Macの場合:「Finder」>「アプリケーション」から「Steinberg Activation Manager」を起動します。
 
2-5 初めてSteinberg Activation Managerを起動する場合はサインインを求められるので、アップデート元となる製品のダウンロードアクセスコードが登録されているMySteinbergのアカウント(Steinberg ID)へサインインします。
 
 ※サインイン時、ブラウザー内蔵の翻訳機能は解除してください。
 ※Windows環境でコンピューター既定のブラウザーがInternet Explorerに設定されている場合、サインインできません。
  Microsoft Edge, Google Chromeなど他のブラウザーを既定に設定してください。
 
2-6. Steinberg Activation Manager画面右上の「アカウント」ボタンをクリックします。
Image
 
2-7. 「Grace Period (更新可能期間) チェック」をクリックします。
Image
 
2-8. 「チェックを実行」をクリックすると、グレースピリオド対象の製品があるかどうかのチェックが始まります。
Image
 
2-9. グレースピリオド対象のライセンスがある場合、一覧で表示されます。対象の製品の「アップデート」をクリックします。
Image
 
2-10. MySteinberg(Steinberg ID)へのサインインが求められた場合、Steinberg Activation Manager上でサインインしたものと同じアカウントへサインインします。
 
2-11. アカウントへ登録されているメールアドレス宛へ、アップデート用のダウンロードアクセスコードが届いているか確認します。
 
 ※メールの到達に時間がかかる場合がございます。
 
2-12. 受け取ったダウンロードアクセスコードを使用し、こちらの記事の手順でライセンスのアップデートを行います。
 
ヤマハ株式会社 よくあるお問い合わせ(Q&A) ページより転載
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0012004
転載日: 2022/04/12
※最新の情報につきましては元ページをご参照ください

この情報は役に立ちましたか?