ここから本文です

修理の裏側教えます!簡単そうに見えて実は大変な修理編

2024-07-22

テーマ:実録 ! サービスマン日記, 照明

修理をする者にとって、簡単そうに見える修理ほど実は難しかったということはよくある話です。
今回は最近行った修理を例にあげて紹介したいと思います。

AMERICAN DJ ( アメリカンディージェイ ) / VIZI BEAM RXONE ムービングヘッド

AMERICAN DJ ( アメリカンディージェイ ) / VIZI BEAM RXONE ムービングヘッド

通電しても正常に起動しなくなったという症状でお預かりしました。
動作の確認を行うために本体を設置していると、横の回転に違和感があったので通電する前に調べてみると…

パンベルトが切れていました。
(ムービングヘッドは横の回転をパン、縦の回転をチルトと呼ぶので横回転のベルトはパンベルトと名称されます。)

ムービングヘッドにおいて一番物理的に動くパーツがベルト類になります。何年も使用していると摩耗や劣化が起こり切れやすくなります。
この個体も4年以上使用されていたのでパーツの寿命がきて切れたのかと思われます。

一旦ベルトを取り除いてから通電し、手動でリセット作業を行いパン動作以外に問題がないか確認します。幸いにも他の部分に動作不良はなかったのでパンベルトのみの交換で済みそうです。

さて、ここからが本題です。
パンベルトのみの交換ならば簡単では?と思われるかもしれませんが、実はムービングヘッドにおいてパンベルトの交換が一番大変です。
なぜかというとパンベルトの位置に問題があります。大体のムービングヘッドはベースとアームの間にベルトが通っていて、この機種も例に漏れずその位置にベルトがあります。
ベース側からヘッドに電力を送る配線やデータ通信用の配線が何本も通っていて、パンベルトを交換するためには、まずその配線を全て外す必要があります。

次に、配線が外せたらベースとアームを分離させてパンベルトを通すのですが、パンベルトの径より小さくなるようにベース側の筐体部品を外す作業が必要です。ここまでやるとベース側はほぼ全ての筐体部品が分解された状態になります。

ここまでパンベルトを通せたら、モーターと支柱のギア類を外してベルトを組みます。やっとパーツの交換が完了です。配線の通り道やコネクター箇所の記録をしたり、筐体部品の位置を記録したりと、分解しながら戻すことまで考えて作業していたのでここまでに2時間近くかかりました。

パーツ交換が済んだら今度は分解の逆の手順で組上げます。組むついでに分解したパーツのクリーニングも行い、最終的な動作確認まで行うと4時間くらいはかかる作業でした。

交換するパーツはベルト1本ですが、その修理内容を紐解いていくと実は結構大変だったりします。
今回はそんな修理の裏側の紹介でした。修理した商品も末長く大事に使っていただけると幸いです。

技術サポート / 黒巣 翔太

ESPミュージカルアカデミーでギター・エフェクター・アンプ製作の技術と知識を学び、卒業後はライブハウスでPA・照明を担当。ステージ上の全ての機材をメンテナンスするようになり現在の修理業務のベースが完成。照明のムービングヘッドやフォグマシンをメインに修理を行っていますが、ジャンルにとらわれず修理業務に従事しています。最近はアナログレコードの面白さを覚え、レコード屋を巡っています。

AMERICAN DJ / VIZI BEAM RXONE ムービングヘッド

AMERICAN DJ

VIZI BEAM RXONE ムービングヘッド

¥159,800(税込)

ムービングヘッド、ビームタイプ、Osram Sirius HRI 1R ディスチャージランプ

評価00011

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2024年10月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok