調光器とは?
「調光器」とはずばり、「光源の明るさを調節する装置」のことです!別名で「ディマー」や「ディマーパック」等と呼ぶこともあります。電球が使用されているPARライトなどを調光器に接続し、DMXコントローラーで制御することによって、以下のようなことができます。
電球の点灯、消灯
電源ケーブルをコンセントから毎回抜き差ししなくても、点灯、消灯を切り替えることができます。

調光器を使用すれば、ライブステージや、舞台のシーンに合せて電球の明るさを演出することができます!
調光器の種類と選び方
調光器の種類は大きく以下の3つのカテゴリに分けられます。
こちらの
商品も
オススメ!
-
DX-402A + STUDIO LIGHT Black2台セット (電球付き)
ディマーパック、4DMXch、10A/各ch、スタジオ風ライト、E26、カラーブラック、2台セット、白熱電球、100V、200W2個付き
「15A以下クラス調光器」
接続する照明の使用電力合計の合計1500W以下の場合はこのクラスを使用します。
DMXが4CHまで対応しているものも多く、シンプルで扱いやすいのが特徴です。
商品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ELATION / UNI-PAK II | AMERICAN DJ / DP415R | ELATION / CYBER PAK | LITEPUTER / DX-404 | LITEPUTER / DX-402A | LITEPUTER / DX-401A | |
チャンネル数 | 1ch | 4ch | 4ch | 4ch | 4ch | 4ch |
出力 | 1,000W | 500W/各ch 合計最大1,500W |
500W/各ch 合計最大1,500W |
400W/各ch 合計最大1,500W |
1,000W/各ch 合計最大3,000W |
1,000W/各ch 合計最大3,000W |
DMX設定 | LEDディスプレイを利用して設定可能 | 1ch, 2ch, 4chに設定可能 | 1ch, 2ch, 4chに設定可能 | LEDディスプレイを利用して設定可能 | LEDディスプレイを利用して設定可能 | LEDディスプレイを利用して設定可能 |
特徴 | コンパクトな1CHタイプです。小型パーライト等を使用する際に活躍します。 | ELATION DP415の後継機種。チャンネルモードを1、2、4chに設定できます。 | 10種類のチェースプログラムを内蔵 | ON/OFF制御のパワーパック動作が可能です。 | フェーダー装備で、調光器のみで調光制御が可能です。 | ON/OFF制御のパワーパック動作が可能です。 |
「LED素子用調光器」
LED素子を調光する場合はこちらを使用します。イルミーション、アーキテクチャの演出等に多く使われます。
商品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
LITEPUTER / LDX-303A | LITEPUTER / LDX-305A | LITEPUTER / LDX-120 | LITEPUTER / DX-309 | |
チャンネル数 | 3ch | 3ch | 1ch | 3ch |
出力 | 3A/各ch 合計最大9A | 5A/各ch、 合計最大最大15A |
20A | 0.35A |
DMX入力端子 | 3ピン/4ピングリーンターミナル(接点端子) | 3ピングリーンターミナル(接点端子) | 3ピングリーンターミナル(接点端子) | 6P6Cフォンジャック(RJ11)、4ピングリーンターミナル(接点端子) |
特徴 | DMXコントローラーと接続し、RGB 3色のLEDを個別に調光できます。 | 内蔵プログラムによるLEDの点灯やシーンの登録などが可能です。 | 0~10Vのアナログ信号制御やC3ディマーカーブを搭載しています。 | USB接続端子を搭載し、付属ソフトウェアにより好みの色をプリセットしてコントロールができます。 |
「大容量クラス調光器」
配電盤から直接電源をとる為、1000Wクラスの高出力電球を複数接続することができます。
※配電盤工事が必要になるため、設置・配線/保守・点検については有資格者が行ってください。
商品 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
LITEPUTER / DX1220 | LITEPUTER / DX-626AII | |
チャンネル数 | 12ch | 6ch |
出力 | 2000W×12ch | 2000W×6ch |
DMX入出力 | XLR5ピン | XLR5ピン、XLR3ピン |
特徴 | 単相、三相制御や大電力制御が可能な大型ディマーユニットです。 | フェーダー装備で、調光器のみで調光制御が可能です。 |
背面部の接続図 | ![]() |
![]() |
※ 調光器で使用可能なもの、不可なもの
- 使用可能:白熱電球、ハロゲン電球
- 使用不可:蛍光灯、LED、モーターや電源トランスを使用した機器
※使用した場合故障する可能性があります。