ここから本文です

HOME

  • 「のだめカンタービレ」に出てくるクラシック曲「パリ編」

    2023-12-01

    テーマ:クラシック音楽

    前回に引き続き今回も「のだめカンタービレ」に出てくるクラシック曲を紹介していきます。前回の「桃が丘編」を観ていない人はそちらもぜひチェックしてくださいね。 では、さっそく行きましょう~~♪ まず❕のだめカンタービレ「パリ編( i

  • HOHNER ハーモニカ おすすめTOP5

    2023-11-29

    テーマ:Tips&お役立ち

    サウンドハウスでは、国内メーカーSUZUKIやTOMBOの他、世界的なドイツのメーカー”HOHNER”のハーモニカを取り扱っています。ジョン・レノンが愛用していた10ホールズハーモニカ「MARINEBAND(マリンバ

  • ソリッドギターで覗くジャズギターの世界

    2023-11-29

    テーマ:ギター

    みなさん、こんにちは。 営業の小松です。 さて、「ジャズギター」という言葉を聞いた時にみなさんは何を想像するでしょうか? GibsonのES-175やES-335、またはIbanezのGB10のようなフルアコースティックギターやセ

  • 【弦楽器】松脂の塗り方とおすすめ松脂のご紹介!

    2023-11-28

    テーマ:クラシック音楽

    バイオリン演奏で弓に塗る欠かせないアイテム。それは「松脂」です。バイオリンセットに付属していた松脂、以前に購入した松脂を長く使い続ける方は多いのではないでしょうか。今回は新しい松脂をお探しの方におススメのバイオリンの松脂をご紹介いた

  • Behringer P16Mのファームウェアアップデート(Ver1.06)の方法

    2023-11-28

    テーマ:PA, Tips&お役立ち, 実録 ! サービスマン日記

    P16Mのファームウェアアップデート方法についてご紹介します。 BEHRINGER ( ベリンガー ) / POWERPLAY P16-M パーソナルミキサー ■ 準備するもの P16M ※ファームウェア

  • JBLカラオケアンプBEYOND1をPA用パワードミキサーとして推す理由!!

    2023-11-28

    テーマ:PA

    JBL / BEYOND1は、本格カラオケアンプとして好評いただいている人気商品ですが、今回は敢えて「PA用パワードミキサー」としてお薦めしていきたいと思います。 JBL ( ジェービーエル ) / BEYOND1 家庭用カラオケアン

  • シンセ音源方式と代表機種

    2023-11-20

    テーマ:キーボード, DTM・DAW

    シンセサイザーは、さまざまな方法で音源を合成することで音を作り出しています。今回はその音源方式と併せて、代表的なシンセサイザーのハードウェア、ソフトウェアをそれぞれ紹介していきます。 ■ 目次 加算合成方式 減算合成方

  • あのベーシストが”悪魔の僕”に!デーモン閣下 c/w D.H.C. TOUR『地球魔界化計画』ライブレポート

    2023-11-20

    テーマ:イベント・ライブ情報, ショーレポート, アーティスト&楽曲

    サウンドハウスにご協力いただいたアーティストが“悪魔の僕”になったという衝撃的な知らせを受け、10月27日(金)、筆者はKT Zepp Yokohamaへと向かった。 悪魔の僕となり“改臟人

  • YAMAHAのフィンガードラムFGDPって何?

    2023-11-16

    テーマ:ドラム・パーカッション

    「フィンガードラム」をご存じでしょうか? 最近とくに耳にするようになったワードですが、中でもYAMAHAから発売された新商品FGDPシリーズは、有名アーティストがSNSなどで演奏していることで話題となり、フィンガードラムに最適な話題沸騰中

  • コード進行ランキング ベスト5

    2023-11-16

    テーマ:アーティスト&楽曲, キーボード

    ピアノ講師がおすすめのコード進行♪ ピアノでJ-POPを演奏する際や自分で作曲する際にぜひ役に立ててほしいコード進行をご紹介します。 J-POP進行(C調) F ⇒ G ⇒ Em ⇒ Am

  • おすすめギターケース エレキギター編

    2023-11-16

    テーマ:ギター

    みなさんこんにちは。 今回のテーマはおすすめギターケース エレキギター編 まずはこちら! ギターケースの選び方 ギターケースの種類は大きく分けて2種類、エレキギター用とアコースティックギター(アコギ)用に分かれていま

  • 冬のギタリストに捧ぐ!自宅でのギター演奏を楽しむための必須アイテム

    2023-11-15

    テーマ:ギター

    はじめに 冬がやってきた!コタツに入ってみかんを食べたくなる季節ですが、ギタリストには練習のチャンス!しかし、冬の寒さや乾燥は楽器にも指にも厳しい…。そこで今回は、自宅でギターを弾くみなさんのために、冬にぴったりのおすすめア

  • 2023年度吹奏楽コンクールで演奏されたおススメ自由曲5選!

    2023-11-15

    テーマ:アーティスト&楽曲, 管楽器

    皆さんこんにちは!管楽器担当の牧野です。さて吹奏楽コンクールの全国大会も終わり、クリスマスコンサートに向けて練習を始める学校も多いのではないでしょうか。今回は2023年度全日本吹奏楽コンクールの中でも全国大会、そして高校の部で演奏された自由

  • Anaal Nathrakhが日本で見たい

    2023-11-15

    テーマ:アーティスト&楽曲, イベント・ライブ情報

    イギリス・バーミンガムで結成された2人組のエクストリーム・メタルバンドAnaal Nathrakh(アナール・ナスラック)。 ボーカルのV.I.T.R.I.O.L(ヴィトリオール)と、ギターやプログラミングを担当するIrrumator(イ

  • ライブをするときの自分目線Tips

    2023-11-14

    テーマ:Tips&お役立ち, ギター, ラック・ケース, イベント・ライブ情報

    いよいよ2023年の終わりが迫ってきていることを感じる頃になりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?冷え込む日も増えてきたので、風邪には気を付けてくださいね。筆者は本厄がやっと終わりそうです。何もなくとも厄年ってだけで気が重くなるような気が

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2023年12月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram