サウンドハウスでは、国内メーカーSUZUKIやTOMBOの他、世界的なドイツのメーカー”HOHNER”のハーモニカを取り扱っています。ジョン・レノンが愛用していた10ホールズハーモニカ「MARINEBAND(マリンバ
みなさん、こんにちは。 営業の小松です。 さて、「ジャズギター」という言葉を聞いた時にみなさんは何を想像するでしょうか? GibsonのES-175やES-335、またはIbanezのGB10のようなフルアコースティックギターやセ
バイオリン演奏で弓に塗る欠かせないアイテム。それは「松脂」です。バイオリンセットに付属していた松脂、以前に購入した松脂を長く使い続ける方は多いのではないでしょうか。今回は新しい松脂をお探しの方におススメのバイオリンの松脂をご紹介いた
P16Mのファームウェアアップデート方法についてご紹介します。 BEHRINGER ( ベリンガー ) / POWERPLAY P16-M パーソナルミキサー ■ 準備するもの P16M ※ファームウェア
JBL / BEYOND1は、本格カラオケアンプとして好評いただいている人気商品ですが、今回は敢えて「PA用パワードミキサー」としてお薦めしていきたいと思います。 JBL ( ジェービーエル ) / BEYOND1 家庭用カラオケアン
100歳になられても元気に活躍されている茶道裏千家・千玄室氏が心がけている健康法とは、「毎朝4時に起床し、約10分かけて海軍仕込みの体操をする」ことにあると言う。「早起きは三文の徳」というが、早起きをすることにより健康が保た
ヤン・ハマーのギターライクな音をシーケンシャルTAKE5で再現… 鍵盤狂漂流記その160に続くシーケンシャルのアナログシンセサイザーTAKE 5による音作りレポートです。シンセサイザーでミュージシャンの音を真似したい、再
シンセサイザーは、さまざまな方法で音源を合成することで音を作り出しています。今回はその音源方式と併せて、代表的なシンセサイザーのハードウェア、ソフトウェアをそれぞれ紹介していきます。 ■ 目次 加算合成方式 減算合成方
サウンドハウスにご協力いただいたアーティストが“悪魔の僕”になったという衝撃的な知らせを受け、10月27日(金)、筆者はKT Zepp Yokohamaへと向かった。 悪魔の僕となり“改臟人
人生の長旅を象徴する四国八十八ヶ所の遍路 果てしなく長い道のり。人生の旅路は、振り返ってみても、確かに長い。人生の楽園がどこかにあると願っても、それがいつまでたっても見えてこない。いったいこの道は、どこまで続くのか。ど
ヤン・ハマーのギターライクな音を手持ちシンセサイザーで再現できるか? シンセサイザーでギターを弾かせたら(おかしな表現です!)ナンバーワンと言われるキーボードプレイヤー、ヤン・ハマーの音を1台のシンセサイザーで再現させる。それもヤン・
「フィンガードラム」をご存じでしょうか? 最近とくに耳にするようになったワードですが、中でもYAMAHAから発売された新商品FGDPシリーズは、有名アーティストがSNSなどで演奏していることで話題となり、フィンガードラムに最適な話題沸騰中
ピアノ講師がおすすめのコード進行♪ ピアノでJ-POPを演奏する際や自分で作曲する際にぜひ役に立ててほしいコード進行をご紹介します。 J-POP進行(C調) F ⇒ G ⇒ Em ⇒ Am
みなさんこんにちは。 今回のテーマはおすすめギターケース エレキギター編 まずはこちら! ギターケースの選び方 ギターケースの種類は大きく分けて2種類、エレキギター用とアコースティックギター(アコギ)用に分かれていま
はじめに 冬がやってきた!コタツに入ってみかんを食べたくなる季節ですが、ギタリストには練習のチャンス!しかし、冬の寒さや乾燥は楽器にも指にも厳しい…。そこで今回は、自宅でギターを弾くみなさんのために、冬にぴったりのおすすめア