今回はどうしますか? 占い! え?何回かやりましたよね? 占い! いや、だから… 僕はこれまで10,000人以上占ってきたタロット占い師でもあるんだけどさ…&h
ギターを買った、アクセサリー類やアンプも買い揃えた、では次に買うものといえば……? そう、エフェクターですよね! ギターの音色を多様に変えることができるエフェクター。エレキギターの醍醐味のひとつといえ
今回は何です? ニュー! お? ニュー!ニュー! うーん、よく分からないけど「新しい」のニュー? それ! 我々的には、MY NEW GEAR の「ニュー」ですかね。で、どういうことで
こんにちは。ハモンドオルガントリオ、BANANA NEEDLEのベース、三重野です。 今日は「基礎練習」に関して考えていこうと思います。 音楽の「基礎練習」 それは少し運動部に近いところがあると思います。 野球の選手
こんにちは。こちらに投稿させていただいておりますYoshitakaです。 コロナ禍でバンドが解散状態になり、リアルセッションができない状態が続いております。そんな中、Instagramでのコラボ、特に仲良くさせていただいているフォロワーさ
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、ベースをはじめたい!という方に向けて「機材コーディネート」をしていきたいと思います。 一昔前は、 ベース=地味 そもそもベースなんて必要なの? な
みなさんどうもこんにちは!ギタリストのきとうゆうきです。 今回は「プロの方々がこぞってマルチを使う理由」と題しましたが、勘違いしないで欲しいのは僕はプロの中でそれはもう下の下くらいの実力しかないので...客観的にみて「こういう
Greetings! 新米ライターのMarkです。 今日はBOSSのデジタルアンプ「刀 - KATANA - 」シリーズについてお話します。 なんで今さらKATANAなのかって? 今さらだなんてとんでもない。KATAN
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、「ベース用マルチエフェクター」についてお話していきたいと思います。 昔に比べるとエフェクターを導入するベーシストが年々増えている現代の音楽シーン。 もはや必須アイテムといって
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、「ボーカルエフェクター」についてのお話をしていきたいと思います。 エフェクターと聞くとギタリスト・ベーシストにはとても身近なアイテム。 ボーカリストで使用している方はあま
こんにちは。 ハモンドオルガンインストトリオ『BANANA NEEDLE』のベーシスト、三重野です。 先日、時間が有り余っていたので機材整理をしていたところ、買って15年は経つであろうフレットレスが出てきました。 買っ
第3弾となる今回は、定番のスノコ型エフェクターボードPedaltrain(ペダルトレイン)の組み込みで使用したケーブルを紹介します。 今回、電源部にはpowerCON(パワコン)と呼ばれる端子を採用しました。NEUTRIKがス
バンドを組んでも手ぶらでスタジオ練習に行けるボーカリスト。 身軽でいいのがメリットではありますが、ワンランク上を目指すなら練習に便利なアイテムも揃えてみませんか? また、ボーカリスト経験がまだ浅いなら色々と買いそろえて形
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回はギターサウンドの可能性を無限大に広げてくれる「マルチエフェクター」についてお話していきたいと思います。 ギタリストにとってエフェクターは必須アイテムといえる存在ですが、いろい
さて、このコラムも101回目! ずいぶんとやってきましたね。 さて、今年は何を買おうかね? うーん…今年は無駄に機材増やさないぞ!とは思ってるんですけど… 毎年な!