ここから本文です

創業者からのメッセージ

2022-11-07

テーマ:サウンドハウス創業者のコラム「Rickの本寝言」

Rickの本寝言 サウンドハウス創業者が本音をついつい寝言でつぶやく!

1993年、成田の小さな錆びれたバラックからはじまったサウンドハウスは、およそ30年を経た今、音楽業界では世界トップ5に入るまでの大きなネット通販企業になりました。これもひとえに、全国のお客様から長年にわたり温かい支援を頂いた結果であり、心から感謝申しあげます。

創業直後から内外価格差をなくし、「より良い商品を、より安く」という理念をかかげながら、お客様にベストのサービスを提供することに努めて今日まで至っています。ネット通販の時代が到来した後も、お客様の利便性を重視しながら、商品ラインアップを大幅に増加し続けてきました。今や取り扱い商品は10万点を超え、海外メーカーの代理店ブランドも100社の大台にのりました。

創業以来30年にわたり、サウンドハウスは皆さまの温かい支援を受けながら、成長し続けることができたことを誇りに思っています。そして今度は、サウンドハウスが全国各地で音楽活動を支えている仲間たちを支援する番です。地方で頑張りながらも、経済的に困窮している音楽関係者は少なくありません。地方の楽器店、音楽教室、ライブハウスは次々と閉鎖に追い込まれているのが現状です。その流れを変え、音楽活動を継続できるように、今すぐに支援をしたいと考えています。そのためにサウンドハウスは、みなさんからの情報を必要としています。

つい先日、宮城県の石巻で、長く地元でバンド演奏をしておられ、昼は仕事をしながら夜はミュージシャンが集まる小さなクラブを経営している月夜野のオーナーに出会いました。コロナ禍において町全体の活気が失われ、来客がほとんどなくなってしまい、年内に閉鎖を考えているとのこと。でも、せっかくライブもできて、駅からも近く、ミュージシャンがふらりと集まれる希少な夜のスポットです。それを無くしてはいけないと思い、サウンドハウスはライブ機材を無償で提供して、その展示料金として家賃の一部を担うことにより、クラブが存続できるようになりました。このように、ひとりでも、一店舗でも、多くの方々を支援することができれば幸いです。

ぜひとも全国各地の情報をください。連絡をお待ちしています。最善の限りを尽くして支援に努めてまいります。その喜びを分かち合うことは、私たち社員一同の力にもなります。音楽で日本列島を元気にするために、全国の楽器店、音楽教室、ライブハウスを支援させてください。よろしくお願いします。

Rick - 中島尚彦 -

1957年東京生まれ。10代で米国にテニス留学。南カリフォルニア大学、ウォートン・ビジネススクールを経て、フラー神学大学院卒。GIT(Guitar Institute of Technology)第2期生のギタリスト。80年代にキリスト教会の牧師を務め、音楽ミニストリーに従事しながら、アメリカで不動産会社を起業。1989年、早稲田でライブハウス「ペトラクラブ」をオープン。1993年千葉県成田市でサウンドハウスを創業。2001年、月間地域新聞日本シティージャーナルを発刊。主幹ライターして「日本とユダヤのハーモニー」の連載をスタートし、2010年よりwww.historyjp.com を通じて新しい切り口から古代史の流れをわかりやすく解説。2023年、一般財団法人サウンドハウスこどものみらい財団を創設し、こどもたちの支援にも従事。趣味はアイスホッケー、ピアノ演奏、トレイルラン、登山など。四国八十八ヶ所遍路を22日で巡る。グループ企業の経営指導に携わるかたわら、古代史の研究に取り組み、日本のルーツ解明と精神的復興をライフワークとする。

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok