バイオリンの弓には種類があることをご存じでしょうか。実はバイオリン弓にはスティックの断面が円形の「丸弓」と、断面が八角形の「角弓」の2種類があります。今回サウンドハウスで販売しているバイオリン丸弓PLAYTECH「PVB100」と角弓「PV
サウンドハウスでは、小さなお子様がおもちゃとして扱いながら音を楽しめる楽器もご用意しています。デザインがとてもかわいらしく、興味を引く商品ばかりです! 今回はおもちゃ楽器のおすすめ商品を5つご紹介いたします! Edute ( エデュ
普段は技術部で修理などを受け持っている私ですが、ここ最近「ギターの商品動画を弾いてよ!!」と言われることがあり、いくつか弾いております。 せっかくなので感想をブログにしてもいいかなと思った次第であります。 私自身はそこまでJAZZが
電子ドラムだから安心?実は見落としがちな防振対策 いにしえよりドラマーを悩ませてきた自宅での練習方法。それを解決すべく誕生したのが「電子ドラム」。 打面(パッド)を叩くことで、その振動をセンサーで受け、サンプリングされた音をスピーカ
音楽イベントで使用する機材の中で最も重要と言っても過言ではないもの。 「PAスピーカー」 今回はその中でも、外部パワーアンプで鳴らすタイプの「パッシブスピーカー」のおすすめモデルとその選びかたをご紹介します。 ■ スピーカーの
皆さん見てください 釣り上げました。 分かる人だけ分かればいい。人生はそう、メバルってわけ。 何を言っているか分からねーと思うが俺も何を言っているのかわからなかった。 仕事とはいえ、楽器に関することばかりでは息が
4月に入社しました、内田といいます。初めてのブログ執筆となりますがよろしくお願いします! ギタリストの皆さんには、誰しも自分のギターヒーローなる存在がいるのではないでしょうか。かくいう私にも、もちろんギターヒーローがいます。
今回は皆さんご存じの有名ブランド、SHUREがお届けするポッドキャスト向けマイク「MV7-K-J」を実際に使ってみましたので、使用感や使い方を交えてレビューしていきます。 SHURE ( シュア ) / MV7-K-J 配信向けUSB
マイクプリアンプとは、マイクから出力された音声信号を増幅するプリアンプです。マイクから出力される音声信号は微弱なため、他の音源とミックスしたりレコーダーに記録したりするために、プリアンプによって信号を増幅します。ミキサーやオーディオインター
皆さんは「シューゲイザー」というジャンルをご存じでしょうか。The Jesus and Mary ChainやMy Bloody Valentineといったバンドに代表されるジャンルで、フィードバック・ノイズや深いディストーションなどを複雑
『バンドでギターを始めたいけど、どれを買うべきかわからない!』と思っているそこのあなた!今回は初心者におすすめのエレキギターをご紹介します! エレキギターとは 初心者の方が抱える疑問として、「自分の知っているギターの音はどうやっ
夢のデジミキ用ワイヤレス・コントロールアプリ「Mixing Station」を知っていますか? いきなり何のこと?と思われた方も多いと思います。 タイトルそのままではありますが、現在、発売されているデジタルミキサーの多くは専用アプリ
現在、日本で電子オルガンというとHAMMOND、NORD、ROLAND、YAMAHAのエレクトーン、VISCOUNTなどがあります。 改めてオルガンとは、倍音加算を行い出力する音を華やかにさせたりする鍵盤楽器です。 主にレス
DJをテーマに扱ったアニメの大ヒットや、スマホ・タブレットのDJアプリの登場など、今やDJは誰でも始められる大人気の趣味の一つとなっています。YouTubeでDJのやり方を解説しているチャンネルがあったり、街中にはダンススクール
今回はサウンドハウスで取り扱いのあるステージシステム「Quick Lock」と「ProFlex」について紹介します!こちらの2シリーズについて、何が違うの?というお問い合わせをよくいただきます。2シリーズの違いや共通点について比較していきま