ここから本文です

3万円以内でPlaytechを改造!LP400編 #30kPlaytechChallenge

2022-08-30

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」, 楽器

Cheena:3万円以内で簡単にPlaytechを改造する方法を考える、Twitter企画「#30kPlaytechChallenge」開催中!

関連記事
<第1回>
3万円以内でPlaytechを改造!PB450編
3万円以内でPlaytechを改造!TL250編
<第2回>
3万円以内でPlaytechを改造!ST250編
3万円以内でPlaytechを改造!JB420編
<第3回>
3万円以内でPlaytechを改造!LP400編
3万円以内でPlaytechを改造!AB420編

今回はプレテクギターの中では比較的高価格なLP400です。

PLAYTECH ( プレイテック ) / LP400 Black レスポールタイプ

PLAYTECH ( プレイテック ) / LP400 Black レスポールタイプ

ネモト:経験なし、自信もなし。そんな奴の方が面白いもん作れるのかも。

Cheena:レギュレーションはいつもの通り、

  • 木材には出来る限り手を入れないこと。
  • 多少の穴開け、リーマーでの拡張など簡単な加工なら可。
  • 実際の楽器に収まる範囲で考えること。
  • 3万円は楽器本体の価格は含まない。
  • できる限りぶっ飛んだものを作ること。

です。

全てのレスポールに対して、多少技術は要るものの非常に効果的な改造に"ブリッジ/テールピースの固定"が挙げられます。
これはそれぞれのアンカー穴の横に穴を開け、タップで溝を切って芋ネジを導入することで部品の脱落を防ぐものであり、元からそのようなロックが可能なパーツも販売されています。

ネモト:やっていきますか。

FENDER ( フェンダー ) / Ultra Noiseless Vintage Telecaster Pickup Set

FENDER ( フェンダー ) / Ultra Noiseless Vintage Telecaster Pickup Set

1点 ¥16,300(2022.8.25現在の価格)

私は良いレスポールの音をジューシーって表現するのね。特に中低域がリッチなのがいい。でもショールームで試奏した個体はかなり違った(弦がサビサビだったせいもあるかと思う)
良いレスポールの音を求めず、違う方向に向かった方がいいなってことでテレキャス用のピックアップをセレクトしました。特異を良しとする今回の企画にも合ってるし。
残った予算はブリッジに使うも良し、電装のアップグレードに使うも良しってことで。

Cheena:かなり無理やりなマウント方式になりますね……とはいえ、ボルトオンのホワイトウッド=トウヒ=SPFボディなので、いわゆるレスポール的サウンドではないし何をしても大丈夫だ思います。

ネモト:LP400はボルトオンとセットネックが混在してるみたい。ロットの違いだと思うけど。私が触ったのはセットネックだった。ボルトオンならもうちょいガツっとしたアタックがあるだろうな。ますますレスポールから離れていく笑

Cheena:逆にカスタムしがいがあるとも言えます。
4ポット配置は要求されるキャビティが大きく、転じてはアクティブサーキットの搭載や特殊回路の実装、バックプレートアクセスゆえにバッテリー交換も楽。ボルトオンであることから余計にLP400は改造向きです。
というわけで、EMGの8185、加えて1 or 2 Pickups Wireを使用してメタル風に。見た目は無視してください。

ネモト:メタルというかパンクだけど。

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SH-8b Invader Bridge Black

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SH-8b Invader Bridge Black

インベーダー!兄が所有してるギターに乗ってて強い印象のあるピックアップ。
これをリアに乗せてフロントは無し。取っ払え。
コントロールは1V1T。スイッチも使わないポットも取っ払え。外したポット穴にはガムテープを貼って塞ぐ。ガレージパンク。
好きなバンドや楽器メーカーのステッカーをベタベタ貼って'80sのポジパンごっこもありか。
今の時代ポジパンはリバイバルしても良さそうだし。

Cheena:Invaderいいですね。端的に言って濃厚。
ちなみに格安コピー品は本家よりも味が濃くフロント/リアのミックス調整が下手なハイパス/トーンより効きます。
加えてボビンが赤とかネオンカラーだったりして本家より可愛いですね。

ネモト:知らんかった。面白いね。

Cheena:予防線を張っておくと、少なくとも私が入手した範囲ではそうでした。
中身までちゃんとコピーしたものはどれもオーバーワウンドの傾向があり、タップしても素敵な音がします。
LP400で使うならVol2つをプッシュプルに変更すればいいかな。

ネモト:そうね。シリーズ/パラレル/シングルの3ポジションにしたいならスタックポットにすれば2V2Tになる。余った穴にスイッチ乗せればいいでしょう。
と思ったけど、LPタイプだからロングシャフト必須。無理か…。

Cheena:大きめのドリルビット買って落とし込み加工すればいいでしょう。でも天板ぶち抜いちゃったら危ないかな。

ネモト:同じことを考えた。貫通しちゃうとまずいからな…道具や腕があれば大丈夫だと思うけど、それは今回の企画に合わない。

Cheena:一応こういうセレクターがありますが

Free-Way switch ( フリーウェイ スイッチ ) / 3x3-3 6way Ni

Free-Way switch ( フリーウェイ スイッチ ) / 3x3-3 6way Ni

足りませんね。

ALLPARTS ( オールパーツ ) / EP-0081-010 Chrome On On Mini Switch

ALLPARTS ( オールパーツ ) / EP-0081-010 Chrome On On Mini Switch

このあたりの多少長いスイッチいっぱい生やしましょう。

ネモト:その手があったか。考えが及ばなかった。
ベース(スイッチはほとんどない)ばっかりでギター(基本的にスイッチあり)に詳しくないからと言い訳を…。

Cheena:なんでベースってスイッチ少ない傾向にあるんでしょうね……私はどっさり積みますけどね。その方が格好いい。

ネモト:ギターと違ってクリーンかつアン直で使う人が多いじゃん?つまり、ベースの場合スパっと音を切り替えるより徹底的に音を作り込んでその音だけで勝負する傾向にあるからかもね。ベースアンプのイコライザーはギターアンプより豊富な傾向があるじゃん?このあたりからもエフェクターに頼らずアンプと本体で音を作ることが多いと推察できる。あくまでマクロかつ古い話なのでよろしく。
あと、私もスイッチいっぱいあるとワクワクする。

Cheena:音作りの繊細さって意味では案外ベースとレスポールで共通する部分あるかもしれないですね……
余談は置いておきまして、次のカスタムへ。

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / WPU900 Convertible P-90 Pickup In Humbucker Case Black

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / WPU900 Convertible P-90 Pickup In Humbucker Case Black

BILL LAWRENCE ( ビルローレンス ) / L500XL Black

BILL LAWRENCE ( ビルローレンス ) / L500XL Black

2点合計 ¥16,260(2022.8.25現在の価格)

Bill Lawrenceをリア、Kent Armstrongをフロント、それもハム&P90で妙な組み合わせに見えるかもしれませんが、どちらもハイパワーで煌めきが強いという意味でかなり美味しく使えます。色とタップ回路はお好みで。

ネモト:おお、これはカッコいいな。ハム&P90は私もカスタム案としてあげる予定だった笑
じゃあ…。

GUILD ( ギルド ) / DeArmond Dynasonic Pickup Neck Nickel/White

GUILD ( ギルド ) / DeArmond Dynasonic Pickup Neck Nickel/White

GUILD ( ギルド ) / DeArmond Dynasonic Pickup Bridge Nickel/White

GUILD ( ギルド ) / DeArmond Dynasonic Pickup Bridge Nickel/White

2点合計 ¥23,000(2022.8.25現在の価格)

こんなんどうでしょう?名機Guild DeArmond M- 75をイメージしました。
ビグスビーを乗せたいけど残念ながら予算オーバー。安いコピーなら乗りますけどね。せっかくなら本物を求めたいからね。

Cheena:この形式のピックアップって背が高いですけど大丈夫ですかね?
下手したら目一杯下げても弦に接触してしまう…レスポールなら大丈夫なのかな。

ネモト:ダンカンSH-4が全高0.776インチ(19.7mm)で

(画像は公式サイトから抜粋)

ダイナソニックはネックは7/16インチ(11.1mm)でブリッジは9/16インチ(14.2ミリ)だから大丈夫じゃない?
DeArmond Dynasonic Pickup - Nickel/White - Neck | Guild Guitars

Cheena:エスカッションから吊り下げる形ではないのが気にかかりますね。まあ、ボディトップにねじ止めで無理そうだったらキャビティをちょっと拡張してキャビティ底面に固定すればいいでしょう…

ネモト:失念してた。ダイレクトマウントだったな…。まぁ小改造で済むから大丈夫だろ(適当)

Cheena:気にしないことにしますか。音は出ます。

ネモト:よっしゃ。次に行くか。

BIGSBY ( ビグスビー ) / B7

BIGSBY ( ビグスビー ) / B7

1点 ¥19,800(2022.8.25現在の価格)

レスポールにもビグスビーを取り付けたくなるのでB7を。
B7だけだと穴を開ける必要がありますけど、せっかく安価なんだから穴を開けてみてほしい。何事も経験です。穴を開けたくないなら

VIBRAMATE ( ヴィブラメイト ) / V7-LP Mounting Kit C

VIBRAMATE ( ヴィブラメイト ) / V7-LP Mounting Kit C

こちらを追加。これは¥8,780なのでこれを追加しても3万切ります。
これを追加すると予算ギリギリなんで良いコンデンサに替えるくらいしかできません。
アレックス・ライフソンモデルみたいにダブルロックトレモロを追加するのも全然アリだと思いますけどね。大工事だから…。

Cheena:テールピースが大きいギターは格好いい!
B7に対抗するならLes Tremを投入してもところですね。こちらは少し安いのでペグをロックに換装もできます。

Goldo ( ゴルドー ) / TLT2C Les Trem

Goldo ( ゴルドー ) / TLT2C Les Trem

GOTOH ( ゴトー ) / SG301-MG-04-L3+R3-Chrome

GOTOH ( ゴトー ) / SG301-MG-04-L3+R3-Chrome

残念ながらローラーサドルを積む資金はないので、これはノーブランドで妥協するかTUSQサドルにしましょう。弦切れも減りますよ。

ネモト:ロックペグも乗せられるならかなりハイクオリティになるね。素晴らしい。

Cheena:Gotohが安いのが本当にありがたいです。

ネモト:後藤ガットは世界に誇る日本メーカーやで。次に行きます。

BILL LAWRENCE ( ビルローレンス ) / L250 Black

BILL LAWRENCE ( ビルローレンス ) / L250 Black

BILL LAWRENCE ( ビルローレンス ) / L-250 Cream

BILL LAWRENCE ( ビルローレンス ) / L-250 Cream

2点合計 ¥15,960(2022.8.25現在の価格)

なんか規定種目になりつつある気がするが…これもスラントで置く。ブレードマグネットなのでポールピースの真上に弦を置かなきゃ…みたいなものはないのと、シングルサイズハムにありがちな低域の薄い音を逆手に取りましょう、みたいな感じ。白黒2色あるので、折角だからゼブラで配置しました。

Cheena:どちら向きのスラントにします?

ネモト:んー…。低音側をヘッド方向に向ける感じかな。テレキャスみたいに。

Cheena:バランス重視、ですかね。これだと配線側はテレキャスに倣っても美味しいのかな…

ネモト:逆向きでもいいんだけど、そっちは基本的にベースでやった方が美味しい気がする。
コントロールをテレにするってのはありだね。コイルタップもつけちゃってもいいか。

Cheena:ザクザク感を楽しむタイプのレスポールいいですね。Vol-Mix-MasterTone&Tap-MasterHigh&Tapみたいな配置がいいかも。
さてまた2ハムに戻りまして…

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / M215K Typhoon Ultra Distortion

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / M215K Typhoon Ultra Distortion

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / M214K TEMPEST DISTORTION HUMBUCKER BLACK

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / M214K TEMPEST DISTORTION HUMBUCKER BLACK

ハリケーンフロント、テンペストリアとでもしますか。そして味噌はこれ。ベース用XTCT!

BARTOLINI ( バルトリーニ ) / XTCT

BARTOLINI ( バルトリーニ ) / XTCT

当然周波数帯がベース向けなので低いですが、使えるには使えます。あるいは逆にプリアンプの帯域に合わせてバリトンチューニングにしても。
ギター用の箱型プリアンプはそうそう無いのが残念ですね…

ネモト:お、XTCT。いいね。昔所有してたサンダーバードはTCTだったんだけど、ミドルが300hzってのが今ひとつ気に食わなくて、XTCTにしようと思ってたんだよね。その前にあげちゃったけど。

Cheena:なかなかアクティブサーキット難しいですよねぇ。中域だけじゃなく低域も広域も帯域調整できるの出ないかな…それはもはや足元かラックか。

ネモト:足元にグライコ置くのが1番楽だと思うな。
ミッドフリケンシースイッチがあるプリアンプ最近増えたね。

Cheena:でもこれだと改造の趣旨からは外れますよね…足元とまとめて一つの楽器です!って言い張るのは…どうです?

ネモト:それはありじゃないかな。
足元には必ずこのコンプを置く!みたいな。
それも含めていいなら

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / M213K Hurricane PAF Style Humbucker

KENT ARMSTRONG ( ケントアームストロング ) / M213K Hurricane PAF Style Humbucker

DIMARZIO ( ディマジオ ) / DP100 CREAM SUPER DISTORTION

DIMARZIO ( ディマジオ ) / DP100 CREAM SUPER DISTORTION

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / SMALL CLONE コーラス

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / SMALL CLONE コーラス

3点合計 ¥26,430(2022.8.25現在の価格)

PAF、SD、スモールクローン、カート・コバーン!
Come as you areでも弾いてくれたまえ。
カートはレスポールを使わなかったけど、そもそもギターにはあまりこだわりがない人(エフェクターにはこだわってた)だから別にいいでしょう。
フロントはディマジオのPAFなんですけど、予算の都合でケントアームストロングになりました。

Cheena:Kentのこのシリーズ安いですからね。

ネモト:この価格は素晴らしいよね。お値段だけではなく安心できるメーカーであるのもまた良い。

Cheena:さてそろそろ終盤としますか…
スタジオレスポール風のオールマイティを求めてみようかな。

DIMARZIO ( ディマジオ ) / DP100 BLACK SUPER DISTORTION

DIMARZIO ( ディマジオ ) / DP100 BLACK SUPER DISTORTION

ALLPARTS ( オールパーツ ) / EP-4181-010 Chrome On On Round Bat Mini Switch

ALLPARTS ( オールパーツ ) / EP-4181-010 Chrome On On Round Bat Mini Switch

GOTOH ( ゴトー ) / SG381-01-L3+R3-Chrome

GOTOH ( ゴトー ) / SG381-01-L3+R3-Chrome

FERNANDES ( フェルナンデス ) / POINTER WASHERS NICKEL

FERNANDES ( フェルナンデス ) / POINTER WASHERS NICKEL

Pure Tone Jack ( ピュアトーンジャック ) / PTT1

Pure Tone Jack ( ピュアトーンジャック ) / PTT1

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / SLS1031N Straplok Dual Design Nickel

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / SLS1031N Straplok Dual Design Nickel

DADDARIO ( ダダリオ ) / PW-CT-21 NS Micro Clip Free Tuner

DADDARIO ( ダダリオ ) / PW-CT-21 NS Micro Clip Free Tuner

9点合計 ¥29,930(2022.8.25現在の価格)※DP100は2基、EP-4181-010は2つ使用

健全、王道、だけどこだわりは強い、というのを狙いました。
気になるのはまずオープンカバーのDP100だと思います。これは弦ごとの音量設定が厳密にできるように。次にSG381のボタンがキーストーン型ではないのは回転させやすいからです。
スイッチはタップ用です。スピードノブはストラトハットノブやベルノブほどではないけど引き上げづらいノブなので…ノブの回転量を見つつタップを楽にするにはこれが一番です。VとTの間にでも挿してください。
ちなみに最後のチューナーは私が勝手に最強だと思っているものです。小さい、目立たない、精度高くて反応いい、しかも基準周波数が変更可能でディスプレイも回る!

ネモト:確かに、小改造なのに強いこだわりが見えていいね。最後のチューナー良さそうだからポイント入ったら買おう。

Cheena:セレクタを取り潰して1V1Bal2Toneにするかどうかは作る人にお任せします。
Balならうっかり音が消えるとかはなくなりますが、3Wayスイッチならマシンガン奏法が可能ですしすぐに音を切り替えられます。

ネモト:私ならセレクター潰すかな。安定を求めたがる人間なので笑
足元に何を置くかにもよるのかな。

Cheena:調整幅という意味ではVolペダルだとか、プリアンプがあってもいいです。
この配置だとなんとなくehx tortionが格好いいかなぁ…と思ったり。
※ehx tortionで”エクストーション”と読むそうです。赤いボスコン…?

ネモト:確かに、王道からキワモノまでいけるペダルだとコンセプトによく合うと思う。
私なら…サンズアンプGT2かな。クラシックは高いし、クラシックをアンシミュとして使ったことないし。

Cheena:アンプライクなBoss BC-2、ST-2あたりでも美味しそうです。
さてそろそろ脱線が多くなってきた、ということはネタ切れですかね…?

ネモト:はい、ネタ切れです…。

Cheena:締めますか。ここまで読んでいただきありがとうございました!皆様からの投稿もお待ちしております!

ネモト:ありがとうございました!

Twitter企画 #30kPlaytechChallenge 開催!

皆さん、改造は好きですか?好きな見た目の楽器に、こだわりのパーツと音……

やってみたい?やったことがない?
それでもそんなロマンのある妄想、Twitterで共有してみませんか?
もちろんカスタム経験者の皆さんも大歓迎!

弦楽器向けのルールはこれだけ、

  • カスタムは3万円付近で作りましょう。
  • 木材には出来る限り手を入れない。
  • ポット増設やネジ下穴などの多少の穴開け、リーマーでの拡張など簡単な加工なら可。
  • 基本的に実際の楽器に収まる範囲で考える。

Playtechの妄想カスタムをぶちまけちゃいましょう!

■ 対象楽器

Playtechのギター・ベース

■ 応募方法

Twitterにてハッシュタグ「#30kPlaytechChallenge」をつけて、改造楽器名&妄想カスタム内容を投稿!

今回の企画、作れとか言わないのでお気軽に。開催元の我々も作っていません!

記事化された改造例はここから見ることができます!

Twitterでの投稿はこちらから確認できます!

皆様のツイートをお待ちしております!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

C&N Crafthouse

元プロでベーシストのネモトとクラフトマンでベーシストのCheenaによる、楽器への深すぎて自由すぎるこだわりトークをお送りします!
→ Cheenaの記事一覧
→ ネモトの記事一覧

PLAYTECH / LP400 Black レスポールタイプ

PLAYTECH

LP400 Black レスポールタイプ

¥21,800(税込)

エレキギター、レスポールタイプ、ブラック

評価000051

ブログ有り 動画有り

在庫僅少

数量

BARTOLINI / XTCT

BARTOLINI

XTCT

¥13,800(税込)

ベース用プリアンプ、3バンドEQ

評価000005

ブログ有り

在庫僅少

数量

BIGSBY / B7

BIGSBY

B7

¥25,800(税込)

Bigsbyトレモロユニット、Original Kalamazooシリーズ、B7

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

BILL LAWRENCE / L250 Black

BILL LAWRENCE

L250 Black

¥10,200(税込)

ギター用ピックアップ、シングルサイズハムバッカー、ブラック

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

BILL LAWRENCE / L-250 Cream

BILL LAWRENCE

L-250 Cream

¥10,200(税込)

ギター用ピックアップ、シングルサイズハムバッカー、クリーム

評価000005

ブログ有り

入荷未定

数量

BILL LAWRENCE / L500XL Black

BILL LAWRENCE

L500XL Black

¥10,200(税込)

ギター用ピックアップ、ハムバッカー、ブラック

評価000005

ブログ有り

入荷未定

数量

ALLPARTS / EP-0081-010 Chrome On On Mini Switch

ALLPARTS

EP-0081-010 Chrome On On Mini Switch

¥2,650(税込)

ON-ONミニスイッチ、クローム

ブログ有り

在庫あり

数量

ALLPARTS / EP-4181-010 Chrome On On Round Bat Mini Switch

ALLPARTS

EP-4181-010 Chrome On On Round Bat Mini Switch

¥891(税込)

ミニトグルスイッチ、6P(2回路)、オン-オン、クローム

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

DADDARIO / PW-CT-21 NS Micro Clip Free Tuner

DADDARIO

PW-CT-21 NS Micro Clip Free Tuner

¥2,810(税込)

ネジ止め式チューナー

評価000051

ブログ有り

在庫あり

数量

DIMARZIO / DP100 BLACK SUPER DISTORTION

DIMARZIO

DP100 BLACK SUPER DISTORTION

¥13,200(税込)

ギター用ピックアップ、SuperDistortion、ブラック

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

DIMARZIO / DP100 CREAM SUPER DISTORTION

DIMARZIO

DP100 CREAM SUPER DISTORTION

¥15,800(税込)

ギター用ピックアップ、SuperDistortion、クリーム

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

Pure Tone Jack / PTT1

Pure Tone Jack

PTT1

¥700(税込)

ギター/ベース用ジャック、モノラル、ニッケル

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

Goldo / TLT2C Les Trem

Goldo

TLT2C Les Trem

¥16,800(税込)

トレモロユニット、レストレム、フラットアーム、クローム

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

ELECTRO-HARMONIX / SMALL CLONE コーラス

ELECTRO-HARMONIX

SMALL CLONE コーラス

¥14,800(税込)

ギター用エフェクター、コーラス

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

Free-Way switch / 3x3-3 6way Ni

Free-Way switch

3x3-3 6way Ni

¥9,438(税込)

ミニスイッチ、6P

ブログ有り

在庫あり

数量

FENDER / Ultra Noiseless Vintage Telecaster Pickup Set

FENDER

Ultra Noiseless Vintage Telecaster Pickup Set

¥17,200(税込)

ギター用ピックアップ、テレキャスター用

評価00011

ブログ有り

在庫あり

数量

FERNANDES / POINTER WASHERS NICKEL

FERNANDES

POINTER WASHERS NICKEL

¥280(税込)

ポイントワッシャー、ニッケル、4個入

ブログ有り

 

GOTOH / SG301-MG-04-L3+R3-Chrome

GOTOH

SG301-MG-04-L3+R3-Chrome

¥8,180(税込)

ギター用ペグ、マグナムロック、04ボタン、3対3、ギア比1:18、クローム

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

GOTOH / SG381-01-L3+R3-Chrome

GOTOH

SG381-01-L3+R3-Chrome

¥4,980(税込)

ギター用ペグ、01ボタン、3対3、ギア比1:16、クローム

評価00000

ブログ有り

在庫僅少

数量

JIM DUNLOP / SLS1031N Straplok Dual Design Nickel

JIM DUNLOP

SLS1031N Straplok Dual Design Nickel

¥2,580(税込)

ストラップロック、ワイドフランジタイプ、ニッケル

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

KENT ARMSTRONG / M213K Hurricane PAF Style Humbucker

KENT ARMSTRONG

M213K Hurricane PAF Style Humbucker

¥5,980(税込)

ギター用ピックアップ、ハムバッカー、Mシリーズ

ブログ有り

5/2頃予定

数量

KENT ARMSTRONG / M214K TEMPEST DISTORTION HUMBUCKER BLACK

KENT ARMSTRONG

M214K TEMPEST DISTORTION HUMBUCKER BLACK

¥6,280(税込)

ギター用ピックアップ、ハムバッカー、セラミックマグネット、D.C.resistance/13.6K

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

KENT ARMSTRONG / M215K Typhoon Ultra Distortion

KENT ARMSTRONG

M215K Typhoon Ultra Distortion

¥6,280(税込)

ギター用ピックアップ、ハムバッカー、ブラック

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

KENT ARMSTRONG / WPU900 Convertible P-90 Pickup In Humbucker Case Black

KENT ARMSTRONG

WPU900 Convertible P-90 Pickup In Humbucker Case Black

¥9,780(税込)

ギター用ピックアップ、ハムバッカーサイズP-90、ブラック

評価000511

ブログ有り

約1ヶ月

数量

VIBRAMATE / V7-LP Mounting Kit C

VIBRAMATE

V7-LP Mounting Kit C

¥11,800(税込)

ビグスビーB7用マウンティングキット、クローム

評価000005

ブログ有り

入荷未定

数量

SEYMOUR DUNCAN / SH-8b Invader Bridge Black

SEYMOUR DUNCAN

SH-8b Invader Bridge Black

¥16,800(税込)

ギター用ピックアップ、INVADER ブリッジ、ブラック

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

GUILD / DeArmond Dynasonic Pickup Neck Nickel/White

GUILD

DeArmond Dynasonic Pickup Neck Nickel/White

¥15,600(税込)

ギター用ピックアップ、DeArmond、ネック用、ニッケル/ホワイト

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

GUILD / DeArmond Dynasonic Pickup Bridge Nickel/White

GUILD

DeArmond Dynasonic Pickup Bridge Nickel/White

¥18,800(税込)

ギター用ピックアップ、DeArmond、ブリッジ用、ニッケル/ホワイト

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok