■ ノーチラスのサウンドエンジン Polysixが進化したPolysixEX コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポートです。 今回はノーチラスに内蔵されているサウンドエンジン、PolysixEXの音色を作
こんにちは!新生活シーズンも落ち着き、そろそろ新しいことにチャレンジしたい季節ですよね。今回は最近音楽活動を始めた学生や、バンドでキーボーディストを目指す方に向けて、超おすすめのシンセを紹介しちゃいます! KORG ( コルグ ) /
■ ノーチラスのサウンドエンジン Polysixが進化したPolysixEX コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ エフェクター遍は終了し、ノーチラスに内蔵されているポリフォニック・シンセサイザ
■ ノーチラスEP-1内蔵のシミュレートエフェクター 最終回 コルグのワークステイション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍のパートⅧです。 KORG ( コルグ ) / ノーチラス NAUTILUS-61
■ ノーチラスEP-1にかけるシミュレート エフェクター コーラス遍 コルグのワークステイション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍のパートⅦです。 KORG ( コルグ ) / ノーチラス NAUTILUS-6
■ ノーチラスEP-1にかけるシミュレート エフェクターの検証 コルグのワークステイション・シンセサイザー「ノーチラス」の探求リポート、エレピ遍のパートⅥです。 前回 はノーチラスEP-1のローズピアノに付帯しているエフェクト機
■ ノーチラスEP-1にかけるシミュレート エフェクターの検証 コルグのワークステイション・シンセサイザー「ノーチラス」の探求リポート、エレピ遍(内蔵エフェクト)のパートⅤです。 前回 はノーチラスEP-1のローズピアノに付帯し
■ ノーチラス バーチャル音源、EP-1のエフェクト系検証 コルグのワークステイション・シンセサイザー「ノーチラス」の探求リポート、エレピ遍のパートⅣです。 前回 はノーチラスのエレクトリックピアノ音源であるEP-1ウーリッツァ
音楽活動に興味を持つ中高生や、バンドでキーボーディストを目指す方に向けて、多彩な音色と操作のしやすさが魅力の初心者向けキーボード・シンセサイザー10機種を紹介します。 ⇒ 学生向けシンセサイザー(中学生、高校生) 一覧
■ ノーチラス バーチャル音源、EP-1のウーリッツァー、ReedType音源を検証 コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍のパートⅢです。 前回 はノーチラスEP-1、ローズピアノの音源
独特かつファットな低域のシンセベースは、ファンクやソウル、ダンスミュージックなどでは多く用いられてきました。 「Michael Jackson - Man In The Mirror」 「Bruno Mars - 24K
昨今、YouTubeやSNSの影響もあり、ハードシンセを使う人が増えてきているように感じます。FUJI ROCKやSUMMER SONICなどの有名フェスでもキーボディストに限らず、ハードシンセを多彩に操るアーティストが活躍している機会
昨今、モジュラー・シンセサイザーは海外の有名アーティストが新しい表現方法の一つとして導入していたり、海外の楽器ショーで専門ブースが出されていたり、日本でも大小さまざまなワークショップやイベントが開かれていたりと、世界中で大きな盛り上がり
■ ノーチラス バーチャル音源、EP-1の5種類の音源を検証 コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍のパートⅡです。 前回はノーチラスのエレクトリックピアノ音源であるEP-1音源を俯瞰して
■ コルグ ノーチラス バーチャル・エレクトリックピアノの音は? コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍です。 これまではノーチラスが搭載している、9つあるサウンドエンジンの主軸でもあるコルグ