■ ノーチラス バーチャル音源、EP-1のウーリッツァー、ReedType音源を検証 コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍のパートⅢです。 前回 はノーチラスEP-1、ローズピアノの音源
音楽活動に興味を持つ中高生や、バンドでキーボーディストを目指す方に向けて、多彩な音色と操作のしやすさが魅力の初心者向けキーボード・シンセサイザー10機種を紹介します。 ⇒ 学生向けシンセサイザー(中学生、高校生) 一覧
独特かつファットな低域のシンセベースは、ファンクやソウル、ダンスミュージックなどでは多く用いられてきました。 「Michael Jackson - Man In The Mirror」 「Bruno Mars - 24K
昨今、YouTubeやSNSの影響もあり、ハードシンセを使う人が増えてきているように感じます。FUJI ROCKやSUMMER SONICなどの有名フェスでもキーボディストに限らず、ハードシンセを多彩に操るアーティストが活躍している機会
昨今、モジュラー・シンセサイザーは海外の有名アーティストが新しい表現方法の一つとして導入していたり、海外の楽器ショーで専門ブースが出されていたり、日本でも大小さまざまなワークショップやイベントが開かれていたりと、世界中で大きな盛り上がり
■ ノーチラス バーチャル音源、EP-1の5種類の音源を検証 コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍のパートⅡです。 前回はノーチラスのエレクトリックピアノ音源であるEP-1音源を俯瞰して
■ コルグ ノーチラス バーチャル・エレクトリックピアノの音は? コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポート、エレピ遍です。 これまではノーチラスが搭載している、9つあるサウンドエンジンの主軸でもあるコルグ
■ ノーチラス、エレピシミュレート音源EP-1検証の前に 今回はコルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスのエレクトリックピアノシミュレート音源を取り上げる予定でした。 しかしその前にエレクトリックピアノの変遷やローズピ
バッファーの役割 エレキギターからの信号がエフェクターボードを経由してアンプに届くとき、意外にも多くの音質変化が起こっています。特に複数のエフェクターやロングシールドを使用すると、高音の減衰や音の濁りなどの問題が生じることがあります。
■ コルグ ノーチラス CX-3音源のスプリットポイント設定 今回はコルグのワークステイション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポートの新規バージョンを考えていましたが、バーチャルオルガン音源CX-3のリポートで鍵盤のスプリットポイ
社内でも人気を集めているKORGが発売したポータブル・レコードプレーヤーhandytraxx play。今回は、誰かとレコード鑑賞をするときに、話のネタになるレコードを5枚程聴いてみましょう。 さまざまな機能があるこのプレーヤーで
「憧れの曲が弾けるようになったけど、原曲と比べると何か物足りないかも」と感じる初心者ベーシストの皆さま!もしかするとそれは「エフェクター」を通すことによって解決できるかもしれません! 指先のトレーニングを重ね、ついに憧れのフレーズ
以前からレコード需要が伸びているというニュースを耳にされている方も多いかと思いますが、我が社でもレコードを買っている若い社員が増え、休日にレコードを持ち寄って聴く集まりが増えてきています。 とは言え、誰もが昭和の家庭のようにオーディオ・シ
■ コルグ ノーチラス バーチャル・トーンホイールオルガンCX-3最終章 コルグのワークステーション・シンセサイザー、ノーチラスの探求リポートPartⅤです。 前回 はノーチラスのバーチャルオルガン、CX-3のドローバー設定や新機軸
はじめに こんにちは。 突然ですが質問です。皆さんは、どんなギターアンプを使っていますか?エレキギターを弾くうえで、アンプはもはや楽器の一部。こだわりの1台を持っている人も少なくないでしょう。 そういう筆者は、以前はアンプには