スマホ用外付けマイク、みなさん使っていますか?
内蔵マイクで十分だと思っている人も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、「スマホの内蔵マイクって結構音質良いし、わざわざ外付けのマイクを用意しなくても…」と今まで思っていたものの、実際にスマホ用マイクを使ってみるとその差は歴然!しっかり音質が変わることに驚かされました。
ライブ配信やSkype・Discordでの通話、オンライン授業・オンライン面接・オンライン会議などなど…
これらのシーンにスマホを使う方、このブログを読んで外付けマイクに切り替えてみるのはいかがでしょうか!
今回は個人的おすすめなスマホ用マイク8選をご紹介します。
1. Saramonic ( サラモニック ) / SmartMic Di Mini
まずはこちら。
Lightning端子を搭載し、スマホに接続するだけで使える「プラグアンドプレイ」なのが嬉しいポイント。誰でも簡単にご使用いただくことができます。
さらに、キャリングケースが付属し、持ち運びにも便利。さらにウィンドスクリーンも付属しているため、屋外での動画配信などにもおすすめ。
まずは手軽にスマホ用マイクを試してみたい!という方にぴったりの商品です。
2. SAMSON ( サムソン ) / Satellite
LightningケーブルとUSB Type-Aケーブルが付属しているため、スマホ用マイクとしてもPC用マイクとしても人気の商品です。
配信はもちろん、宅録にも使えます。動画配信でこのマイクが映ったら一気に本格的な雰囲気になりますね!

このマイクは指向性を3種類から選択することができます。
単一指向性は、配信などに最適。テーブルを囲んでの電話会議や複数人でのインタビューには、無指向性を選択します。双方向性(8の字型)は、2人でのインタビューや配信に最適です。
ミュートはタッチ式!ゲーム実況や配信の際にもスムーズにミュートに切り替えることができます。
本格的なデザインと音質で、使っているだけで大物配信者の気分が味わえる、個人的イチオシの商品です!
3. BOYA ( ボーヤ ) / BY-M2 iPhone iPad用高音質ラベリアマイク
こちらはスマホ用のピンマイクです。ピンマイクの先端がLightning端子となっているため、そのままiPhoneに接続することができます。
有線ピンマイクと聞くと、動きが制限される印象を受けるかもしれませんが、この商品はケーブルは6mと長め。有線ならではの安定した運用を実現しつつ、さらにある程度自由に動くことができるという優れた商品です。
胸元に取り付けてご使用いただけるため、動いても音が遠くなることもなく、クリアに拾ってくれます。
キャリングケースが付属し、持ち運びがしやすい点もおすすめポイントです。
さらに、デュアルタイプもご用意。2人で行う配信や動画撮影などにぴったりな商品です。
常に安定して2人の音声をピンポイントかつクリアに収音できます。
4. CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CMU2
こちらも同様にスマホ用ピンマイクですが、注目すべきは端子。
Lightningではなく、USB Type-C端子となっています。最新のiPhoneや、Androidだけでなく、PCへも接続できる商品です。
マイクヘッドが非常に小さく、撮影シーンなどではマイクの存在感を抑えることができます。

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CMU3
高感度なマイクカプセルを採用したモデル CMU3もラインナップ♪
詳細に関しては、以下のレビューブログをご参照ください( ^o^ )
⇒ 話題の小型USBラベリアマイク CLASSIC PRO CMU2/CMU3をご紹介!
5. BOYA ( ボーヤ ) / BY-VG330 スマホ用動画撮影キット Youtuber Vlog向け
マイク・スマホスタンドのセットです。
この商品を見たとき、大学生のときに知りたかった…と思いました(笑)
これさえあればオンライン面接もオンライン授業も動画配信などにもおすすめ。
ただ、付属のケーブルは3.5mmのTRRS/TRSケーブルとなるため、スマホとマイクをつなぐ際には変換ケーブルはマストです!
スタンド部分は閉じればセルカ棒のようになるため、手持ちでの撮影などにもおすすめ。
BOYA ( ボーヤ ) / BY-VG350 Vlog・動画撮影用マイク・照明キット
照明付きのモデルもあります。

6. BOYA ( ボーヤ ) / BY-WM4 PRO-K1 カメラ/スマホ用ワイヤレスマイク TRS/TRRS接続
「スマホ用ワイヤレスマイク」の存在を、入社してから初めて知りました。離れた画角を撮りつつ、クリアに音を捉えてくれるなんて素晴らしくないですか?
最近ではTikTokやYouTubeショートなどでもよく見ます。クリエイターの間でどんどん広まりつつあるみたいです。
さらに、この商品は受信機と送信機の電源を入れるだけでペアリングが完了します。ワイヤレスはセッティングに手間がかかる印象が強かったのですが、そういった印象を覆してくれました。簡単操作・簡単接続が魅力のワイヤレスマイクです。
BOYA ( ボーヤ ) / BY-WM4 PRO RXD 受信機 ios用Linghtingコネクター
別売りのオプションでLighting端子に接続できるレシーバーも用意されています。
ただ、このレシーバーがなくとも、変換ケーブルでそれぞれの端子に変換するという方法でもご使用いただけます。ただ、このオプションをご使用いただけるとケーブルのわずらわしさから解放されるという利点も。
コスパを考えるとケーブルが良いかもしれませんが、レシーバーごと変えるのも撮影時には手軽で良いかも・・・?この辺りはお好みでお選びください。
7. Saramonic ( サラモニック ) / Blink 500 B2W
ホワイトカラーのスマホ用ワイヤレスマイクもおすすめ。ピンマイクの部分までしっかりホワイトカラーなので、ウェディングドレスでの撮影や白いシャツのときの撮影などにぴったり。
ほかにもスマホ用ワイヤレスマイクは種類が豊富。
特集ページもご用意してあるのでぜひチェックしてみてください。
8. ZOOM ( ズーム ) / IQ6 XYステレオマイクロフォン iPhone用
最後はこちら。Lightning端子を搭載したステレオコンデンサーマイク。
音をステレオで収音することができるため、バンドや音楽のレコーディング、フィールドレコーディングなどにおすすめです。奥行きがあり、立体感のあるサウンドを実現できます。
こういったスマホ用マイクであるあるなのが、接続するときにスマホのケースと干渉してしまい、うまく接続できないという現象。しかし、この商品は、Lightningコネクターが通常より長めに設計されています。底面の脱着式ケースアジャスターを取り外せば、そのまま接続することができます!超便利!
(※ご使用されているスマホケースにもよります!)
いかがでしたか。
実際に使ってみて感じるのは、スマホ用マイクはやっぱり侮れない!
内蔵マイクよりワンランクアップした音質を実現します。種類もさまざまなので皆様の好みに合ったものを見つけてみてください。