ここから本文です

さうんどはうしゅ

QSC ( キューエスシー ) / TouchMix-30 Pro デジタルミキサー

QSC ( キューエスシー )  / TouchMix-30 Pro デジタルミキサー

  • QSC ( キューエスシー )  / TouchMix-30 Pro デジタルミキサー 画像1
  • QSC ( キューエスシー )  / TouchMix-30 Pro デジタルミキサー 画像2
  • QSC ( キューエスシー )  / TouchMix-30 Pro デジタルミキサー 画像3
  • QSC ( キューエスシー )  / TouchMix-30 Pro デジタルミキサー 画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
TouchMix-30 Proは、音楽プロダクション、ミュージシャン、バンド、ライブ会場などに最適なこの新製品はコンパクト・デジタルミキサーの新しいスタンダードとして、プロの厳しい要求に応える高い機能を搭載しながら、様々なレベルのユーザーがすばやくミックスを作ることができるシンプルなワークフローを提供します。
Touchmix-30 Pro New Firmware V3.0 リリース

The world's most powerful small-format digital mixer series

TouchMix-8
TouchMix-30 Pro
TouchMix-16

TouchMix®は、これまでに作られた中で最もパワフルな小型デジタル・ミキサー・シリーズです。非常にコンパクトなTouchMix-8からフラッグシップのTouchMix-30Proまで、TouchMixシリーズは世界で最も評価の高いラージフォーマット・コンソールのユニークな機能、性能、音質を、洗練されたポータブルなパッケージで提供します。ミュージシャン、バンド、AVプロダクションのプロフェッショナル、小規模なパフォーマンス会場にも最適なTouchMixは、ウィザード、プリセット、その他の有益なツールも提供することで、「ミキシングを超えた」製品となっており、熟練のオーディオ・プロフェッショナルから初心者まで、素早く簡単に素晴らしい結果を得ることができます。

Big mixer capabilities,the right channel count,compact footprint

ライブ・サウンド・システムのオーナーは、必要以上に多くの入出力チャンネルを持つ、素晴らしいサウンドとフル機能を備えた大型ミキサーと、チャンネル数は適切だがプロフェッショナルな機能とパフォーマンスに欠ける小型ミキサーのどちらかを選択しなければならないことがよくあります。最初の選択肢は大きすぎ、高価すぎ、2つ目の選択肢は仕事をこなすには不十分です。TouchMixは、「大型コンソール」の機能とサウンドを備えた適切なサイズのミキサーシリーズでこの問題を解決します。TouchMixデジタル・ミキサーは、世界最大かつ最高級の大型コンソールの多くに匹敵する機能を備えています。同時に、グラフィック・ディスプレイとタッチ&ターン操作により、コンパクトで直感的、そして手頃な価格を実現しています。

Professional Results

TouchMixシリーズのミキサーは、総合的な機能を備えているだけではありません。熟練したプロがセットアップの時間を節約しながら、経験の浅いユーザーが素晴らしいミックスを仕上げるのに役立つツールで結果を出します。

Presets Anti-Feedback Wizard Room Tuning Wizard Effects Wizard Gain Wizard QSC Loud speakers and Amplifiers Auto Mix

Easy to Use

TouchMixはパワフルで非常に高性能なプロフェッショナル・ミキサーです。その操作は驚くほど直感的です。開発時に常に重視したのは、各モデルを使いやすく、ナビゲートしやすく、理解しやすくすることでした。

Touch and Turn Info System Simple / Advanced Mode Workflow and Navigation Scenes

Powerful Processing

必要なプロセッシングを行うために、巨大で高価なミキサーを用意する必要はもうありません。TouchMixの全モデルは、ハイエンドのミキシング・コンソールに搭載されているような、要求の厳しいプロフェッショナルが期待するあらゆるものを備えた入力、出力、エフェクト・プロセッシングを提供します。

Input Processing Output Processing Studio Grade Effects Processing

Audio Quality

ミキサーにとって最も重要なのは音質ですが、この点においてTouchMixはあらゆる小型ミキサーの中で群を抜いています。プロ仕様のクラスAマイクプリアンプ、最高品質のコンバーター、信号経路全体にわたる細部への細心の配慮により、TouchMixシリーズは、同価格帯の何倍ものミキサーに匹敵する、原音に忠実な音質を実現しています。

Auxes

ミキサーにステージモニター用のミックスが数系統あることが印象的であった時代は終わりました。今日のパフォーマーは、個別のミックスや、インイヤーモニター(IEM)用のステレオさえも求めています。プロダクションでは放送、ビデオ、リモート・フィード、フィル・スピーカー用の独立したミックスが要求されます。このようなニーズに対応するため、TouchMixの全モデルには十分なAUXミックスが装備されており、すべてのAUX出力にはメイン出力と同じ完全な出力プロセッシングが搭載されています。すべてのAUX出力はステレオ・リンクが可能です。

Aux Mix Control TouchMix-8 TouchMix-16 TouchMix-30 Pro

Groups

Groupは複数のチャンネルを同時にコントロールします。

DCA Groups Mute Groups Sub Groups
(TouchMix-30 Pro only)

Recording

マルチトラックのライブ・パフォーマンスをこれ以上簡単にキャプチャーできるものはありません。TouchMixミキサーは全入力とステレオ・ミックスを外付けUSBドライブに直接録音することができます。トラックは32ビットのBroadcast Waveフォーマットで作成され、ミキサー上で再生してミックスダウンしたり、デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)ソフトウェアにインポートしてオーバーダビングやポストプロダクションを行うことができます。

DAW Utility DAW Interface
(TouchMix-30 Pro only)
MP3 USB playback
(all models)

Remote Control

Apps Follow Mixer Connections External Control Surfaces

Workflow and Productivity

TouchMixのデザインには、ミックス・エンジニアとしての仕事を簡単にする多くのツールや機能が含まれています。

All TouchMix models

Copy and Paste Channel Safe Cue MIDI Foot Switch Monitor Omit From Recall Phantom Power Real Time Analyzer (RTA) Talkback and Noise User Buttons Zero Button

TouchMix-30 Pro only

Scenes Snapshots Cue Lists Patch Matrix Solo In Place

Security

オペレーターにTouchMixのすべての機能や特徴にフルアクセスさせたくない場合があります。このような状況のために、TouchMixにはマルチレベルのパスワードで保護されたセキュリティシステムがあり、他のオペレーターに望むだけのコントロールを与えることができます。

■デジタルミキサー
■32入力、16出力
■電源:100-240VAC、50/60Hz
■寸法(HxWxD):42.9 x 19 x 46 cm
■重量:7.9 kg

32の入力チャンネル(24マイク/ライン、6ライン、ステレオUSB)と16の出力を搭載し、幅広いアプリケーションに対応する、フレキシブルですばらしいシグナルマネージメントを提供します。チャンネル数を増やしただけではなく、TouchMix -8/-16には無い、プロフェッショナルな新しい機能を数多く装備しています。

・10 インチ大型マルチタッチ・スクリーンを搭載し、より多くの情報と優れた操作性を提供。
・フィードバックとルームチューニング・ウィザードにより、複雑なイコライジングをシンプル化。
・2つのリアルタイム・アナライザー(RTA)がチャンネルトーン・バランスとルーム・レスポンスを瞬時に分析表示。
・ミックス、チャンネル、EQ、ダイナミクスなどの設定を簡単にコピーすることが可能。
・簡単な"マルチング"と入力の再配置をするタッチ・アンド・ルート パッチマトリクス。
・6バンド・フルパラメトリックEQ、ハイパス、ローパスフィルター、リミッターを搭載し、ステレオにリンク可能な8つのサブグループ。
・32チャンネル・ハードドライブへのダイレクト録音/プレイバック。
・外部コンピューターを用意しなくとも、レコーダーとして十分な性能を持っています。
・メジャーなDAWに対応する32 in/32 outのオーディオ・インターフェース機能を装備。
・USBドライブから直接MP3ファイルをプレイバック可能。

オーディオ・クオリティ
プロフェッショナル・グレードのクラスAマイクプリアンプ、高品質AD/DAコンバーターを搭載することにより、TouchMix-30 Proは高額なハイエンド・ミキサーに匹敵するピュアなオーディオ・クオリティを実現しました。

使いやすさ
昨今、市場に出回っているデジタル・コンソールの多くはミキシングに必要な機能を"全て"持っています。ここでいう"全て"とは、"経験豊富なオペレーターにとって必要な"という意味です。TouchMixデザインチームは、全ての機能を備えたまま、経験の少ないオペレーターでも取り扱がし易いように、直観的なワークフローとナビゲーションを持つミキサーの開発を目指しました。その結果、開発されたミキサーはとても分かりやすく操作しやすいものとなりました。TouchMixは、EQ、コンプレッサー、ゲート、リミッターなどのパラメーター全体をトータルにコントロールするアドバンスモードと、重要なコントロールのみを表示するシンプルモードを選択することができます。

プリセット
多くのミキサーにはレコーディング・スタジオで使用されるごく平均的なセッティングが用意されていますが、TouchMix-30 Proは実践的で使いやすいチャンネル・プリセットを多数搭載しています。これらのプリセットは、経験豊富なライブサウンド・エンジニアが数ヶ月間をライブに費やし、ミュージシャン、様々な楽器、一般的なマイク、ピックアップ、複数のスピーカーシステムなどを使用して、音楽やスピーチのライブサウンド用に特別にデザインしたものです。経験豊富なオペレーターでさえ、これらのプリセットを使用することにより、ミキシング作業を記録的な早さで行えると感じることでしょう。

ウィザード
アンチフィードバック・ウィザードは、16個の出力全てに設定することができる可変タイプのノッチフィルター12個により、ハウリングを防ぎます。ルームチューニング・ウィザードはイコライザーの調整と音響空間に対するスピーカーシステムのチューニングを手助けします。エフェクト・ウィザードは、サウンド・エンジニア固有の特徴と品質を伝えるため慎重に作成、チューニングされた6つのプロセッサーから、最適なエフェクトを選択アサインします。最後に、ゲイン・ウィザードは、ゲイン調整を最適に設定できるように、入力クリッピング・インジケータを連続的にモニター、表示します。

コピー&ペースト
コピー&ペースト機能を使用して、EQ、コンプレッサー、ゲート、チャンネル全体又はミックス全体を簡単にコピー&ペーストできます。

シーン
内部メモリまたはUSBへ、シーンの保存、呼び出しが可能です。ユーザーオプションを使用して、シーンにメインレベルとAuxミックスレベルを含めたり、除外することができます。

リアル・タイム・アナライザー(RTA)
このミキサーには2つのリアル・タイム・アナライザー(RTA)が搭載されています。1つ目のRTAは現在選択されている入力または出力チャンネルのイコライザーと共に表示されます。2つ目のRTAは、出力、キューバス、またはトークバック・マイク入力のオーディオ信号と共に表示するようにアサインできます。

豊富でフレキシブルなAuxミックス
モニターミックスについて、演奏者の要求は高くなっています。より良いミックスを求めるミュージシャンが増えたことにより、インイヤーモニター(IEM)の普及も進み、それに伴いステレオAUXミックスに対する要求も増加しました。この要求に応えるために、TouchMix-30 Proには14個のAUXバスが搭載されています。全てのAUXバスはステレオリンクすることができ、11/12と13/14のミックスバスには、有線インイヤーモニターを直接接続できる追加のステレオ出力端子が用意されています。

グループ
8つのDCAと8つのミュートグループ、さらにパラメトリックEQとコンプレッサーに対応した8つのサブグループを作ることができます。8つのAuxバスは入力チャンネルに加え、メイン出力とサブグループによるミックス・マトリクスとして働かせることも可能です。

DAWインターフェース
Core Audioフレームワークをサポートし、AppleのMacで動作する殆どのDAWソフトウェアに対応します。

マルチトラック・レコーディング
外部USBハードドライブに、PCを使用せずに直接32トラックレコーディングが可能です。

コンパクトで完璧
ユニークでパワフルなタッチスクリーン・ユーザーインターフェースを搭載することにより、TouchMix-30 Pro はデジタル・ミキシング・コンソールとして必要な全ての機能を提供できます。また、キャリングバッグに入れて持ち運んだり、オプションキットを使用し、ラックマウントすることも可能です。

TouchMix-30 Pro コンソール アプリ
iOSとAndroid対応のタブレットデバイスからWi-Fi通信によるワイヤレス、リモートコントロールが可能です。複数のデバイスから同時に同じミキサーにアクセスしてコントロールでき、必要に応じて、特定のデバイスが特定のミキサーのみをコントロールするように制限することも可能です。iOSとAndroidスマートフォンを使用したパーソナル・モニター・ミキシングもサポートしています。ミックスレベルを制限して、タブレット・アプリと同様に、ミキサーオペレーターにより、ミキサーに使用するデバイスを制限することも可能です。

アクセサリー
次のアクセサリーが使用可能です。
TouchMix-30 Pro トートバッグ
TouchMix-30 Pro ダストカバー
TouchMix-30 Pro ラックマウント用キット
TouchMix-30 Pro タブレット用サポートスタンド

※ Wi-Fiアダプタは付属しません。別途、Wi-Fiルーターをご用意ください。

モデル別比較表

入力
合計 32 20 12
ライン 24(20 XLR、4 XLRコンボ) 16(12 XLR、4 XLRコンボ) 8(4 XLR、4 XLRコンボ)
USB MP3 プレイバック 4ステレオ
(1/4"TRS + 1/8"TRS)
2ステレオ(1/4"TRS) 2ステレオ(1/4"TRS)
トークバック 1 (XLR with 48 V) 1 (XLR) 1 (XLR)
出力
合計 16 12 6
MAIN L/R 2(XLR) 2(XLR) 2(XLR)
AUX 14(XLR) 6(XLR)、2(ステレオ1/4"TRS) 4(XLR)
インイヤモニター
(ステレオ)
2(1/4"TRS、AUX11/12、13/14) 2(1/4"TRS、AUX7/8、9/10) 1(1/4"TRS、AUX3/4)
キュー(ステレオ) 1(1/4"TRS) 1(1/4"TRS) 1(1/4"TRS)
モニター(モニター) 2(XLR) 1(1/4"TRS) N/A
入力チャンネル・プロセッシング
イコライザー 4バンド・パラメトリックイコライザー with ハイ/ローシェルビング、24dB/octのHPF、LPF
ダイナミクス コンプレッサー、ゲート
レコーディング 100msec N/A N/A

DSP
(リバーブ、エコー、ディレイ、コーラス、ピッチシフト)

6エンジン 4エンジン 4エンジン
ピッチコレクト 1モノチャンネル
出力チャンネル・プロセッシング
1/3オクターブ・グラフィックEQ Main L/R、Aux 1-14
パラメトリックEQ Main L/R、Aux 1-14 AUX7/8、9/10 N/A
アンチフィードバックフィルター 12バンド 8バンド 8バンド
その他 100 msecディレイ、リミッター、HPF&LPF(全ての出力端子)
サブグループ・プロセッシング 6バンドPEQ、HPF、LPF、
リミッター
N/A N/A
録音、再生
USB Direct to Hard Drive
multi-track
32 x 32 22 x 22 14 x 14
DAW / Computer interface 32 x 32
(Core Audio、MAC OS only)
N/A N/A
ステレオMP3 USBから N/A N/A
グループ 8 DCA、8 ミュート、
8 サブグループ
8 DCA、8 ミュート 8 DCA、8 ミュート
キュー 選択可能、AFL、PFL、Solo 選択可能、AFL、PFL 選択可能、AFL、PFL
RTA、ウィザード
リアルタイム・アナライザー 2 x 1/3オクターブ N/A N/A
ウィザード アンチ・フィードバック、
ルームチューニング、ゲイン、エフェクト
ゲイン、エフェクト ゲイン、エフェクト
プリセット、シーン
プリセットメモリー 99ユーザーシーン、120ファクトリープリセット、99ユーザープリセット
WIFIコントロール
外部コントロール TouchMix Controlアプリ for iPad、Android タブレット
技術仕様
電源 100-240VAC、50/60Hz
サンプリング周波数 44.1kHz、または48kHz
THD <0.005%, +4 dBu; 20 Hz-20 kHz, unity gain, any input to any output
ディスプレイ 10"、1024 x 600ピクセル
カラーTFT、
マルチタッチセンシング
6.1" x 3.5"、カラーTFT
タッチセンシング
6.1" x 3.5"、カラーTFT
タッチセンシング
寸法(HWD) 19 cm x 42.9 cm x 46 cm 5.8 cm x 36.0 cm x 29.1 cm 5.6 cm x 33.3 cm x 24.5 cm
重量 7.9 kg 2.98 kg 1.95 kg

海外ユーザーレビュー

オリジナル(英語)はQSCサイトにあります。翻訳した内容のため、ニュアンスは異なる場合があります。

  • Ted Reedy
    from Longmont ,CO

    最高のデジタルミキサー!

    TouchMix-30 Proを使い始めてほぼ2年になりますが、これは私がこれまで使った中で最高のミキサーです。ライブミキシング、DAWとの録音互換性、エフェクト、RTA機能、そしてiPhoneやiPadなどとの連携機能は、私たちのバンドにとって欠かせない存在になっています。特にインイヤーモニターを使った自分たちのミックス管理において、このミキサーがもたらす便利さに感動しています。この製品には本当に満足しており、デジタル機能を駆使して次のステージに進みたいと考えているグループには、ぜひおすすめしたい一台です!

  • Peter K
    from United States

    TouchMix 30 - 夢のようなミキサー!

    TouchMix-30を使い始めて約4か月になりますが、一言で言うと「すごい!」の一言です!私はいくつかのグループで演奏しており、その中でも一番大きいのは7人編成のパーティーバンドです。月に3~4回の週末に演奏するのですが、このミキサーを使い始めてから、音質についてたくさんの称賛をいただいています。想像できるほとんどすべての用途に対応するプリセットが内蔵されているため、どんなグループのセッティングも簡単です。複数のグループで演奏している私にとって、シーンを保存できる機能は本当に便利です。また、iPadを使ってミキサーを操作できるのも大好きです。各メンバーが自分のスマホでAuxミックスを個別にコントロールできるため、「自分の音が聞こえない」という不満を聞くことがなくなりました。ベースプレイヤー兼サウンドエンジニアとして、これほど助かることはありません!さらに、Record機能を使っていくつかのギグを簡単に録音することもできました。内蔵のエフェクトはどれも高品質で、QSCならではの素晴らしいクオリティです。このミキサーについて新しい発見が毎回あり、本当に愛用しています。このミキサーは間違いなく勝者です!

  • Orlin Stoyanov
    from United States

    ライブ&録音における最強のミキサー!

    小型でコンパクトなセットアップにおいて、これは間違いなく最高のミキサーです。TouchMix-16の機能に加え、デジタルパッチベイが追加されており、これがショー中に異なるボーカルエフェクトを使用する際に非常に便利です。入力を切り替える必要はなく、別のチャンネルに異なるリバーブやディレイを設定して同じ入力に割り当てるだけ。あとは、特定の曲に合わせて必要なチャンネルをミュート・アンミュートするだけでOKです。大きなディスプレイや、タブレットやスマホでのリモート操作も本当に便利で、もうアナログミキサーには戻れません。QSCは定期的にアップグレードを送ってくれるし、カスタマーサービスも素晴らしい対応をしてくれます!長年使える素晴らしい投資だと思います。

  • Jon C.
    from Barrie ON

    素晴らしいミキサー!

    QSC TouchMix-30は、使っていて本当に驚くべき性能を発揮しています。私は屋外のバックヤードバンドから政治討論会まで、多くの小規模なイベントの音響を担当していますが、30チャンネルのミキサーでありながら、TM-30はとてもポータブルで軽量、しかも性能が抜群です。プリセットも気に入っています。特に「ボーカルハンドヘルドスピーチ」のプリセットは便利で、部屋や声に合わせて少しEQを調整するだけで済みます。また、「ルームチューニングウィザード」と「RTA」機能も超クールです。システムに時間をかけて部屋の鳴りを自動調整させれば、フィードバックの問題は一切ありません。

  • Kirk
    from Chilliwack

    素晴らしいミキシングコンソール

    私たちはこのミキサーを教会用に購入しましたが、セットアップが簡単で、必要なすべての機能がコンソールに組み込まれており非常に便利です。iPhoneやiPadを使って設定やレベルを調整できる機能は本当に素晴らしく、時間の節約になります。問題のあるエリアから直接ミックスできるため、部屋の「ホットスポット」を簡単に排除できます。

    異なるシーンやアクセスレベル(セキュリティ)が設定できるため、複数の人が異なる時間にコンソールを操作しても「失敗しようがない」という点がとても便利です。機能はスムーズで速く、価格に対して多くの機能が揃っており、非常にお得で素晴らしいパフォーマンスを発揮します。この体験を通じて、私はQSC製品をまた即決で購入するだろうと思います。

海外ブログ

セットアップ例

  • ソロ(弾き語り)

    QSC TouchMix セットアップ例:ソロ(弾き語り)
  • デュオ(弾き語り)

    QSC TouchMix セットアップ例:デュオ(弾き語り)
  • バンド①

    QSC TouchMix セットアップ例:バンド1
  • バンド②

    QSC TouchMix セットアップ例:バンド2

国内ミュージシャンの商品レビュー

先日、学校公演でミキサー(QSC TouchMix-16)と、スピーカー(QSC K10.2)をセットで使わせてもらいました。まず、ミキサーの使用感ですが、本当に直感でわかるレイアウト、機能になっていて、説明書なしでも、ほとんどの機能を呼び出し、使う事ができました。
さらに、とても大きいポイントとして、Trim(マイクゲイン)のノブが、各チャンネル独立して手が直ぐ届くところにハードとして存在してるので、各楽器のボリュームの調整が本当に楽でした。デジタルの卓だと、必ず、一度、タッチパネルなど触って調整したいチャンネルを選択しなくてはならない所ですが、その分手間が省けますし、液晶では、EQや、コンプを出しながら、左手でTrimノブで、ボリュームを上げたり出来ますので、サウンドチェック時にも、演者を待たせる事無くとても早く作業できます。時間がない中で、この使いやすさは本当に素晴らしいです。アウトが、メインアウトの他に、6系統あり、各々にEQもついてるので、ステージ内の音も細かく調整できます。EQの効きも非常に良いですし、コンプやゲートも音楽的に美味しい変化の仕方をします。iPadのアプリで遠隔操作もでき、現代の美味しい機能が全て揃ってる感じでしょうか。

パワードスピーカーK10.2と合わせてのサウンドについてですが、クリアでパンチがあるサウンド。ですが、クリアな音にありがちな耳が痛いようなこともありません。2000Wのパワーの余裕感からか、遠くまで豊かに音が鳴る印象です。体育館サイズであれば、十分に低音も響きます。

ミキサーもスピーカーもサイズが小さめで、持ち運びも楽です。トータルでめちゃくちゃオススメです!今回は、プリセットについてはあまり触れなかったのですが、次回以降に色々と試してみたいと思います。

soki - 木村創生

09年より日本を代表するファンクバンド オーサカ=モノレール、17年より、YelloKingsに在籍
毎年行われているワールドツアーでは、モントリオール国際ジャズフェスティバル、ニューポートジャズフェスティバル、WOMAD Festival、フジロックフェスティバル、ライジングサンロックフェスティバル、などビックフェスティバルにも多数出演
Funkyかつ歌心のあるドラミングで 加藤ミリヤ、清水翔太、テヨン、吉田山田、C & K、BENI、松浦亜弥、ISEKI、Keyco、ROOTSOUL、鬼束ちひろ、HanahSpring、伊藤多喜雄などサポート

instagram
https://www.instagram.com/sokidrums/

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews5
5
5件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/03/17

11111さまざまなイベントに対応

投稿者名Reviewed bySR 【埼玉県】

TouchMix30のプリセットはとても役に立ちます。
とくに多数のバンド出演のときにはジャンル別のプリセットを呼出し事前にチャンネル登録しておき当日に微調整とレベルを決めればOK。
今までとは比較にならないリハーサルの時間短縮になりますしなにより精神的にも余裕ができます。
機能的にも現場で必要な機能も揃っているので持ち出し機材がとても少なくなり体力的にも助かります。
100%持出し使用ですがコンパクトサイズでセッティングにも場所をとらず(今までが大きすぎた)
時代の流れを感じます。
3年以上使っていますが大きなトラブルはありません。(さすがQSC)
ちなみにパワーアンプ、スピーカーともにQSCですが相性は抜群だとおもいます。。


レビューIDReview ID:67d81096edbf340064000073

2024/03/22

11111ミキサー初心者でも大丈夫

投稿者名Reviewed byやっちゃん 【千葉県】

当方ミキサー初心者です。
野外音楽イベントのために購入しました。
決めてとなったのは小さい・軽い・安いということです。
入力32ch/Aux14chながら、40cm四方・8kgの大きさはイベント会場への移動・設置に大きなメリットです。
ミキサー盤面にあるのは、24chのゲインつまみと10inchの液晶タッチパネルと液晶の切り替えスイッチだけです。
フェーダーやその他の物理的スイッチがないので、視覚的に状態確認ができるか不安でしたが、液晶画面はとても見やすく配置されており杞憂でした。
紙のマニュアルは付属していませんが、info画面を選択すると各種設定方法の説明画面へ飛ばせ、即座に理解できます。
またpresetからrock jazz 等のバンド形態を呼び出せば、各入力チャンネルにドラム・ベース・ギタ-・キーボ-ド・ヴォーカルが割り当てられ、しかるべきリバ-ブやコンプやイコライザーがかけられています。
もちろんこれらは変更可能でカスタマイズした設定をSaveしておけば短時間で設営できそうです。

レビューIDReview ID:148078

2024/03/17

11111ノートラブル

投稿者名Reviewed byK 【愛知県】

アナログミキサーは場所を圧迫するし邪魔やなぁ…とこれを使ってからすごく思う。
特にワンオペで作業してる時は「ここにこれがあれば…」って思いながら動いてたのが、タッチして手元のコントローラーで選択、送り具合をノブで調整を立ち上がったり少し移動したりすることもなく、セッティングが楽!(覚えるのは少し苦労した(笑))
手元に他の機材等置いて置けるのでごちゃごちゃせずに間違いなく前より余裕ができた!
また、プリセットも保存することもできるので、メモする頻度が減り、回すのがすごくスムーズになった。
色んなもの買いそろえるより、これ一つでほぼ完結できるしずっしり感はあるが持ち運べるし…そういうことです…

レビューIDReview ID:147970

2023/09/24

11111これでほとんどの現場に対応できました

投稿者名Reviewed byag5 【栃木県】

アナログミキサーからデジタルへの移行でこちらを検討し購入しました。感覚的には他のデジ卓よりも自分は使いやすく覚えやすかったです。ただ英語表記なことと日本語マニュアルがない、動画も英語のものしかないので、細かい設定については未だわかりませんwサウンドハウス様にマニュアルの日本語化検討いただけると嬉しいです。それ以外は満足しており、未だトラブルも特にありませんのでおすすめできるデジタルミキサーかと思います。

レビューIDReview ID:143424

2016/12/21

11111Proとつくだけの性能

投稿者名Reviewed byNN 【神奈川県】

TouchMix16と比べて、デジタルっぽい硬さが軽減されたように思います。

タッチ画面は、iPadみたいにサクサクまではいきませんが、左手で選択して右手でダイヤル回して調整が基本動作になります。EQなどコピー&ペーストできたり、0の数値をボタンひとつで入れられたり、操作面はよく考えられています。

会場の大きさによっては、舞台袖に設置してiPadだけ持ち歩いて操作しています。Wi-Fiの電波が複数ある場所では注意が必要だと思います。

アンチフィードバックウィザードは、時間の無い時には良いですが、多少マニュアルで確認したほうが良さそうでした。

ルームチューニングウィザードは良いですね。使用する際は、雑音がしないようにする事と、「ザー!」とすごい音が出るので、いきなり出すとビックリされます。

リバーブなどFXは、6つまで設定ができます。ピッチコレクトは1チャンネルまでで、複数はできません。

今後のアップデートに期待しつつ、かなり手応えある1台だと思います。Tochmix16に比べて、チャンネル数以上に「Pro」とつくだけの性能があると思います。QSCのスピーカーKシリーズとも相性抜群です!

レビューIDReview ID:68734

QSC ( キューエスシー )
TouchMix-30 Pro デジタルミキサー

商品ID:227294

通常価格:¥398,000(税込)

¥298,000(税込)

  • 送料無料

29,800ポイント(10%)内訳

  • 2,980Pt

    通常ポイント

  • 26,820Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 29,800Pt

    合計

閉じる

限定特価

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

QSC TOUCHMIX シリーズ

  • タッチパネルを採用した軽量コンパクトな新世代デジタルミキサー

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok