ここから本文です

英国式金管バンドのおすすめの曲

2023-06-07

テーマ:管楽器, クラシック音楽

みなさん「英国式金管バンド」ご存じですか??
日本では「吹奏楽」が有名ですが、英国式金管バンド曲が吹奏楽にアレンジされている曲も多くあり、知らない間に英国式金管バンド曲の演奏経験がある方もいらっしゃるかもしれません。
今回はそんな英国式金管バンドのおすすめの曲を紹介します(^^)/

そもそも 英国式金管バンド って??

英国式金管バンドとは、金管楽器と打楽器で構成されるバンドでイギリスを中心にヨーロッパなどでよく見られます。配置は吹奏楽とは違い客席にはベルを向けず、向かい合って演奏するコの字型となっています。
ステージ上で音をブレンドして客席に届けるため、響きが吹奏楽とは違い、柔らかく美しいサウンドが魅力です。
また吹奏楽ではあまり使用しないアルトホルン、バリトンホルン、コルネットやフリューゲルホルンなど珍しい金管楽器を使用しているのも特徴ですね。
特にフリューゲルホルンの柔らかく、美しい音色がいいですよね。私は英国式金管バンドの経験があり、トロンボーンを担当していましたが、吹奏楽やオーケストラとは違い楽譜が黒いんです( ;∀;)(つまり難しい・細かい)ピストン楽器と同じぐらいの細かいフレーズがゴロゴロ出てきますから、めっちゃくちゃ個人練習して合奏に臨みました。また楽譜はバストロンボーンを除いて全ての楽譜がト音記号で書かれているので、普段ヘ音記号で書かれた楽譜を読むことが多いトロンボーンパートの人には読みづらいかもしれません。まあすぐ慣れますよ!私はオーケストラで演奏していて、テノール譜表に一番馴染みがあったので特に苦戦はしなかったです。テノール譜表に♭が2つ、デフォルトで付いていると考えればいいだけでした。

ではここから本題!
皆さんに聴いて欲しい英国式金管バンドのおすすめの曲を紹介していきます。

「オリエント急行」 フィリップ・スパーク作曲

初っ端のトロンボーンのメロディー❕なんて表現したらいいんですかね。きらきら、ピカピカ?って感じですよね。この曲は作曲家のフィリップ・スパークが超豪華列車「オリエント急行」を題材に作曲しました。曲の初めのホイッスルで汽車が動き出す描写が表現されていますね。また曲の最後の音を出さずに息の音で「ホーッ」と汽車が止まる表現をしているのも聴きどころです。紹介したように汽車の表現がとても丁寧に表現されており、聴くのも、演奏するのも楽しい曲です。

「宇宙の音楽」 フィリップ・スパーク作曲

この曲はグレード6とかなり難易度が高い曲。しかも7楽章あり演奏時間も約20分と長く大曲ですね。「t=0」「ビッグバン」「孤独な惑星」「小惑星帯と流星群」「宇宙の音楽」「ハルモニア」「未知」と各楽章にテーマがあり、それぞれテーマにあった表現方法が流石スパーク様……と感じます。特に最終楽章「未知」の各楽器が激しすぎる動きは聴いている側も時が止まった感覚になります。まさしく「未知」。凄まじいエネルギーを感じますね。

「メリーゴーランド」 フィリップ・スパーク作曲

こちらの動画、演奏パフォーマンスが面白いですね(^^)くるくる回転して演奏するのは意外と大変ですが、皆さん楽しそうです。
この曲は曲名の「メリーゴーランド」にちなんでなのか、主旋律が次々と変わり聴いていて楽しい曲です。また曲自体も短めで演奏会のオープニングやアンコールにぴったりの曲です。

いかがでしたか?今回は私の個人的に好きな英国式金管バンド曲を紹介させていただきました(^^)お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回紹介した曲の作曲者はすべてスパークさんです。そうなんです、私スパークさんめっちゃ好きなんです。スパークさんの音楽の表現が好きで、心奪われるようなメロディー、ハーモニーが魅力の曲が多く、私の好きな作曲家の1人です。
また英国式金管バンドの魅力は何と言っても生音だと私は思います。金管楽器だけで作られる音楽の音圧や表現方法をぜひコンサートなどで体感して欲しいです。きっと虜になると思いますよ(^^)

営業部 / 野村

ドラえもんとトロンボーンが大好きです。 趣味はドラえもんを見ること&美味しいものを食べること(^^♪ クラシック音楽以外にもジャズやJ-POPなどさまざまなジャンルの音楽が好きです。好きな食べ物は桃、アボカド、えびせん。苦手な食べ物はパクチーとウニ。好きな動物はレッサーパンダ、犬、猫、鴨。鴨は味も好きです。

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok