やったー!全私が待望しておりましたJVCのポータブル電源 (Powered by Jackery) を、サウンドハウスでも販売します!
おめでとう!ありがとう!!

というわけで、今回はポータブル電源のあれこれについて書きたいと思います。
(難しいことはわからんので簡単に。)
■ ポータブル電源とは何ぞや?
その名のとおり、持ち運べる電源です。ほとんどのポータブル電源はACコンセントを備えていて、アウトドアや電源の無い場所でPCや扇風機、電気毛布など、ちょっとした小型家電を使用することができます。最近では冷蔵庫やドライヤーも動かせる大容量・高出力モデルもあったり。充電は主に自宅のコンセントで行いますが、晴れた日は別売りのソーラーパネル、移動中の車のシガーソケットからできたりもします。
■ どんな時に役立つ?
キャンプやBBQ、車中泊旅などのアウトドア・レジャーで、スマホなどの充電はもちろん、暑い日は扇風機を回したり、寒い日は電気毛布やホットカーペットを使ったり。夜になればLEDランタンを灯し、プロジェクターで映画を見たり。火を使えない時はホットプレートやIHヒーターで調理もできます。(使用するポータブル電源の定格出力によります)
こういう事ができるということは、万が一の停電時にもとても役立ちますね。
■ モバイルバッテリーや発電機とどう違う?
モバイルバッテリーはUSB出力しか付いていないものがほとんどで、容量も小さく用途の幅も狭め。それと比べて大容量で高出力かつ高性能、ACコンセントやUSB、シガーソケット等も付いているのがポータブル電源です。
発電機はガソリンなどの燃料が必要で運転時の排気もあり、音が大きくうるさいですが、ポータブル電源はほぼ無音です。排気も無し。静かにそっと寄り添ってくれるのがポータブル電源です。
■ 使える家電
細かい仕様などは各商品ページを参照していただくとして、それぞれの商品で使える家電の目安を記載します↓ 同じ家電でもメーカーやサイズによって消費電力が違うので、あくまで参考として!
BN-RB15-C ハイパフォーマンスモデル 1,534Wh
冷蔵庫、電子レンジ、ホットプレート、ドライヤー etc… 家中の家電がほぼ使えます!
電気ポット、炊飯器、トースター、たこ焼き器、掃除機、こたつ など
コーヒーメーカー、ミキサー、ホットカーペット、小型冷蔵庫 など
LEDライト、扇風機、電気毛布、かき氷器、ノートPC、液晶テレビ など
■ ソーラーパネルもある!
JVC ( ジェイブイシー ) / BH-SP68A-H ポータブルソーラーパネル
JVC ( ジェイブイシー ) / BH-SP100A-H ポータブルソーラーパネル
太陽光を利用して充電できます。なんてエコなんでしょう!
以前、テレビ番組の特集で日中にソーラーパネルでポータブル電源を充電しておいて、夜はその電源を使用して家の電気の使用量を極力減らす努力をしているというご家族を見ました。しかもそれを楽しんでいて、こういう方はいざという時に強いですよね~。
最後に、なんと言ってもJVCのポータブル電源はこの見た目とベージュの色使いが最高です。うちのテントにもぴったり(´∀`*)
それでは、皆様のご注文、お待ちしております♪
以上です!