田舎出身者なら共感いただける方も多いかと思いますが、田舎の古い家って荷物がやたらと多かったり、開かずの間と化した倉庫部屋みたいなところがあったりします。 私の実家もそういった荷物の多い家で、昭和平成と時代を超え令和へとタイムスリップしたか
10/16(日)、成田に住んでいる人なら誰しも一度は行ったことがあると言っても過言ではないBAR「Barge Inn NARITA(バージイン)」にて音楽イベント「REHUB(リハブ)」の第3回が開催されました。 第1回 成田
全オーディオファン待望の「SHURE SE846 高遮音性イヤホン(第2世代)」が9月30日に発売されました! 第1世代は発売から9年を経て、その音質を始め、あらゆる面でのクオリティ高さにより多くのファンを獲得。リスニ
じつはサウンドハウスで各種カメラとレンズの取扱いが始まっていることをご存じでしょうか。音楽活動の記録やMVなどの映像作品の製作、コロナ渦以降は配信など、カメラを手にする機会も以前に比べ増えているように感じます。 今回は、サウンドハウスで取
世界で活躍するプロDJやミュージシャンから人気のヘッドホンブランド「AIAIAI」。第一線で活躍するDJも愛用のDJモニターヘッドホン 「TMA-2 DJ」。 TMA-2 DJ TMA-2 DJとは 世界の
秋空が広がる過ごしやすい季節になってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。もしかして、「この夏ウクレレ始めたかったけど、もう手遅れだ!」としょんぼりしている方もいるのでは?!ウクレレといえば夏。たしかに少し前まで私もそんなイメージを抱
電子ピアノを検討する際、鍵盤の素材や仕様・タッチの確認も重要ですよね。しかし、スペックを見てもいまいち違いがわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、ヤマハの電子ピアノで使用されている鍵盤について詳しく解説していきたいと思います
管楽器の情報を中心にお届けしているサウンドハウス公式アカウント サウンドハウス🎺管楽器🎷 @soundhouse_wind なんと!この度フォロワー数777人を突破致しました!! ありがとうございます! 日
電子ピアノの王道ブランドといえばRolandと答える人も多いはず。Rolandには様々な電子ピアノがあります。その種類や機能をいちいち調べてられないっという方のために、今日はざざっとそのラインナップを紹介します。どのタイプの電子ピアノがご自
「バイオリンの弦って結局どれを選べばいいの?」と思っているそこのあなた!私の体験談をもとにおすすめのバイオリン弦を解説していきます! ■ そもそもバイオリンの弦の種類って何がある? バイオリンの弦の種類は大きく3つに分類されてい
過去にシールドケーブルを製作するブログをつらつらと書きましたが、プラグを挿した先のジャックはどうなっているのか、見たことがある人は意外に少ないように思います。 ギターを弾く人の中にはエレキギターの中身の配線や電気などの話になると途端に
AC駆動の機器においては「AC電源ケーブル」が必須であり、機器のケーブルを接続する部分、いわゆる挿し込み口を「インレット」と呼びます。 ↓実際のAC電源インレット 弊社取り扱い機器の中で、AC電源インレットのコ
「現代を代表するヘヴィメタルのミックス/マスタリング・エンジニアと言えば?」 そう質問されたら、私はまずイェンス・ボグレン(JENS BOGREN)の名前を挙げるでしょう。 各楽器のチューニングが低く、かつ音数の多い現代的なヘヴィメ
最近、PCに接続して使う機材がかなーり多いですよね。特に、オーディオインターフェイスなんかはPCに接続して使うことがほとんどかと思います。そんなこんなで、そういった機器をご使用いただくうえで必要となる、オーディオドライバーというもの
大それた企画がついに始まってしまった…… このブログは毎月更新しているが場合によっては月に2度更新する必要が出てくるかも知れない。 このブログを心待ちにしてくれる読者の熱量次第だ。 連載形式で何回かに分