秋空が広がる過ごしやすい季節になってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。もしかして、「この夏ウクレレ始めたかったけど、もう手遅れだ!」としょんぼりしている方もいるのでは?!ウクレレといえば夏。たしかに少し前まで私もそんなイメージを抱いていましたが、そんなことはありません!楽器に季節は関係ない!真冬の海辺でウクレレを弾いてみてもいいじゃない、と思うのです。
そこで、今回は5千円~2万円前後でお手軽に楽しめるウクレレを5つご紹介します♪
ソプラノウクレレってどんなウクレレ?
その前に、そもそもソプラノウクレレってどのようなウクレレを指すのでしょうか。すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、さらっとご説明します!
基本的にウクレレの種類は4つ。ソプラノ・コンサート・テナー・バリトンに分けられます。ソプラノウクレレとはスケールが345mm前後で、最もコンパクトなウクレレ。お子様でも十分に楽しめるサイズ感です(^-^) 音域はコンサートタイプと同じ。スタンダードタイプと呼ばれることもあり、初心者の方にもおすすめです!
ウクレレの種類はこちらをご覧ください↓
低価格で楽しむおすすめウクレレ5選
そんなソプラノウクレレですが、サウンドハウスでは質が良く、お手頃価格で手に入るものがたくさんあるんです。その中でも特に売れ筋の人気モデル、スタッフもおすすめのハイコスパなソプラノウクレレをご紹介!
1. ARIA ( アリア ) / AU-1 ソプラノウクレレ
¥5,940(税込)
まずはこちら!ソプラノウクレレとしては定番のAU-1。トップ・サイド・バックはマホガニーを採用しており、非常に柔らかく温かい音色が特徴です。サウンドハウスでもよく売れるこのウクレレは、ストラップを引っかけられるようエンドピンがついている点もおすすめポイント。立って演奏するのにもぴったりです!
2. PLAYTECH ( プレイテック ) / PUK200C ソプラノウクレレ【ギグバッグ付】
¥6,980(税込)
続いてはこちら、自社ブランドPLAYTECHより、トップ・サイド・バックにサペリを採用したソプラノウクレレ。サペリとはマホガニー材の一種で、柔らかく明るい音色が特徴。マットフィニッシュにより、触り心地も落ち着くウクレレです。レビューも高評価の本商品は、初心者の方にもおすすめ!
3. OUTDOOR UKULELE ( アウトドア ウクレレ ) / Soprano Blue Nickel ソプラノウクレレ
¥22,800(税込)
一風変わった見た目のこちらは、なんとプラスチック製!プラスチックと聞くと少し安っぽいイメージもあるかもしれませんが、「ウクレレ×プラスチックの相性ってこんなにいいんだ」と感じられるほど満足感のある音色がします。アメリカ製である点にも注目。環境にも優しく、カラッとはっきりした音のウクレレをお楽しみください!
4. FAMOUS ( フェイマス ) / FS-1 ソプラノウクレレ
¥18,480(税込)
次にご紹介するのは、1955年に製造を開始したメイド・イン・ジャパンのソプラノウクレレです。ボディにはマホガニー合板を採用しており、非常に温かく優しい音色が特徴。ポップスからハワイアンな曲まで、どんなジャンルにもおすすめのウクレレです。
5. aNueNue ( アヌエヌエ ) / ANN-TM1E
¥22,800(税込)
最後はこちら。ハワイ語で「虹」を意味するaNueNueによる、材質にもこだわったソプラノウクレレ。トップはソリッド・マホガニー、サイド/バックにはマホガニーを採用し、クリアかつ柔らかみのある音色が特徴です。aNueNueが独自に設計したピックアップ、「Mini U Pickup」が装着されているため、アンプに繋いでもそのままの温かみを低ノイズで実現します。ステージパフォーマンスを視野に入れている方にもおすすめ!
以上、低価格で楽しめるソプラノウクレレを5つご紹介しました!いかがでしたか?ウクレレの柔らかく温かい音、これから寒くなる季節にも聴きたくなってきませんか?ぜひこの機会にウクレレライフを始めてみましょう!