音楽ビギナーでサウンドハウス新入社員の私は、ある日自宅のテレビで映画鑑賞をしていてふと思いました。
なんかBGMがバリバリって感じの音割れをしてる……
テレビ内蔵のスピーカーじゃなくてちゃんと環境整備をして音響環境を整えよう!
サウンドハウスは千葉県成田市の本社に、実際に商品を展示して、お客様に見て触れていただけるショールームをご用意しています。
今回は成田ショールームに展示されているスピーカーを実際に使用してまとめてみました。
それでは、私が実際に体験して驚いたスピーカーをご紹介します!
1. CLASSIC PRO / CSP6
透明感があり、伸びやかな音質で音飛びも抜群!
今や日本全国の街角でも見かける大ベストセラーモデルです。
可搬性に優れた軽量の樹脂製キャビネットで持ち運びもラクラクです。
通常、スピーカーはサイズが大きくなればなるほど音量も音圧も大きくなっていくものですが、6インチのスピーカーでもこれだけの音量、音圧が出るのかと驚きました。
樹脂製のキャビネットなので重量はわずか6.1㎏と、とても軽量で可搬性も抜群です。
また、壁面や天井面など、さまざまな取り付け方ができ、店舗設備やダンス教室、会議室など幅広い用途でお使いいただけると思います!
2. CLASSIC PRO / CP152E
高級感のあるカーペット仕上げに、こだわりのサウンド!パワフルな低域から、芯のある高域までのサウンドキャラクターは幅広いジャンルに適しています。
この商品の最も驚いたポイントは何と言ってもその価格と音圧です。
「コスパが良すぎる」この一言に尽きると思います。
このサイズ感と音圧でこの低価格は、自社製品ながら本当に意味が分かりません。
高さ103㎝のキャビネットには、15インチのウーハーユニットが2つ搭載されているので、お腹に響くようなドンドンという低音の音圧を感じることができました。
学園祭のライブなど、人が多く集まるイベントなどにおすすめできると感じました!
3. CLASSIC PRO / CSX15
CLASSIC PRO上位シリーズの高音質と汎用性を実現したモデル。
独特なキャビネット形状とハイグレードなドライバー&ウーハーの組み合わせにより、力強く、優れた音質を誇ります。
軽量樹脂製キャビネットは可搬性も良く、野外イベントから常設まで幅広い場面に対応します。
この商品で驚いたポイントは、その音質の良さです。
いわゆる「ドンシャリ系」と言われるような低域の厚みもありつつ、高域は抜け感があるサウンドを出し、クラブミュージックやロックなどとよく合うキャラクターだと感じました。
私も実際気づいたら頭を振り回して音楽を聴き入ってしまいました。
個人的に軽量でスリムなところもポイントが高いと思っていて、見た目もかっこいいので機会があればライブスペース等で爆音の音圧を感じてみたいところです。
ライブハウスや音楽イベントなど音質と音圧を求める方には非常におすすめできる商品です!
4. QSC / E118SW
E118SWは、18インチ・ウーハーユニットを搭載した高性能ダイレクト・ラジエーター型(直接放射型)のサブウーハーです。大音量でエネルギッシュなダンスミュージックやPAのバスドラム、ベースに、空間を震わせるような迫力のある低域を提供します。
私はフルレンジのスピーカーしか使ったことがなかったのですが、サブウーハーを初めてきちんと意識して使用し、やはり低域のお腹の底に響くような音圧はフルレンジスピーカーと分けてサブウーハーを用意した方が良いなと思いました。
体で感じる低音を欲する方はこちら、おすすめです!
5. JBL / EON ONE MK2
ミキサーとDSPを内蔵したバッテリー駆動対応オールインワン・コラム・スピーカー。自然で滑らかなサウンドを実現。バッテリーで6時間の再生が可能です。リバーブ、コーラス、ディレイなど、プロ仕様のLexicon社製DSP統合システムを搭載しています。
このスピーカーは何と言ってもその容姿に驚きます。
一般的にはスピーカースタンドでスピーカーの高さをおおむね人の耳の高さになるように調節しますが、この商品はサブウーハーの天面にある挿し口にアレイスピーカーが挿せる構造になっており、遠目に見た姿は全長2mのキリンか何かのような形をしています。
機能も豊富で多くの人に省スペースで遠くまで音を飛ばせるようにとすべてを計算されつくした商品であることが伝わってくるようです。
見た目もかっこよく&可愛く、今回紹介する商品の中では最も高価ですが、高価ゆえに性能も優れた逸品です!
6. JBL / 1 Series 104-BT
JBL One Series 104-BTは、デスクトップに最適なモニタースピーカーです。60WクラスDアンプを搭載し、4.5インチ・ウーハーと0.75インチ・ツイーターからなる同軸スピーカーにより、クリアでパワフルなサウンドを提供します。普段使いのリスニングから本格的な音楽制作にもお薦めです!!
普段テレビで映画を見ることが多いのですが、テレビの内蔵スピーカーでは映画の壮大なBGMが音割れしているのが気になり、PCとテレビに接続して各々実際に使用してみました!
映画ではさまざまな効果音が出てきますが、バスのクラクションなどの高い音の抜け感が良いことはもちろん、地鳴りのような低い音やBGMも、もちろん音割れすることなく、大きな音量でもしっかりと響いているのが確認できました。
PC、スマホ、テレビなど様々な用途で簡単に接続が可能で、Bluetoothにも対応。
価格帯とサイズからは想像できないほどハイクオリティなスピーカーだと思います。
いかがでしたでしょうか?
サウンドハウスはオンラインショップですので、実物に触れて商品を選べることは意外と知られていませんが、こんなに素敵な商品たちがお客様をお待ちしております。
※展示内容は予告なく変更となる場合もございます。
ぜひ成田にいらした際はお立ち寄りください!!