このスピーカーにオススメのパワーアンプはこちら!
¥4,980(税抜)
在庫有
¥3,580(税抜)
在庫有
¥1,280(税抜)
在庫有
¥1,480(税抜)
在庫有
CLASSIC PROの数あるシリーズの中で最もコスパの高いスピーカーがこのCP-Eシリーズです。12インチのCP12Eはなんと10000円を切る価格、15インチ×2発のCP152Eも20000円を切る価格と衝撃的なプライスとなっています。安かろう悪かろうじゃないの?という心配は全くいりません。出音を聞いて良い意味で期待を裏切られること間違いなしです。フロントのバスレフポートが効いて低域もしっかり出てくるし、高域も耳に痛くなくてとても聞きやすい音質です。CP152Eにいたっては流石15インチ×2発。許容入力900Wの音圧がスゴイ。。こんなに安くてここまで音量が出せるスピーカーがあるとは。自分が学生時代にこのスピーカーがあれば良かったのにと思います。外観は高級感のあるカーペット仕上げで見た目もバッチリだし、軽くて、運びやすく、保管もしやすい真四角という形状もおすすめポイントです。気軽にPAスピーカーを揃えたい、コストを抑えながらも音質は良いものにしたいなら、このCP-Eシリーズをおすすめします。
2019/04/23
文句無し
投稿者名Reviewed by:橘屋 【東京都】
PCオーディオ用スピーカーとして購入。約半年前音質等を確かめるために同じシリーズのCP12Eを購入して好みの音質だったので当初より購入する計画だった本製品の購入に踏み切りました。大型のPAスピーカーだが設置面積は数十年前に使ってた民生用30センチ3ウェイスピーカーより小さく重さもはるかに軽いので家庭用といても使い易い。
聴感上は低域もスペック表記以上に下まで伸びてるしドライバーホーンを使った高域はホーン型ということからイメージするような騒がしさが無いのが気に入りました。
レビューIDReview ID:91682
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2018/10/19
お値段以上!ちょいMODで化けます!
投稿者名Reviewed by:○▲□ 【沖縄県】
60坪のダンススタジオ様に、4発導入。
構成は、Mixerに。BEHRINGER XENYX X2442USB。パワーアンプに、Behringer KM1700に、CLASSIC PRO CP152E×4発。
到着後、4発とも内部配線を某ケーブルに交換。キャビネット内部を音響面と防振性の為に特殊塗装を施す。
元々の木材の質が弱いため、全ネジ穴を補強して、がっちり締め直し固定。
その後、ブロックで台座(1mの高さ)を製作して、CP152Eとブロックの間にインシュレーターを設置。
たったこれだけで、値段以上の上から下まで、解像度と音抜けと音飛びが凄いことになりました。
他社の有名ブランドと比べても遜色ありません。(衝撃受けました)
低音は、空気の塊が飛んでくる感じです。
長寿命化を考慮して、パワーアンプの出力を抑えめに設定してても、必要十分な音量と音圧と音質が出ております!
CP152Eは、ノーマル時は、高音は、少々ハイファイ過ぎて、低音はモコモコしてますが、多少の工夫で相当大化けする隠れた名機です!!!
レビューIDReview ID:86317
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2018/07/10
最高のコスパ
投稿者名Reviewed by:alwaysmac 【東京都】
ほぼ同サイズのEVやYAMAHAに比べて遜色ありません。ボディもエンクロージャーとしてバッチリ機能しています。むしろ、EVのELX215やYAMAHAのS215よりも音がスッキリしていて、Hi-Fi的には断然上です。音がパーンと飛ぶかというと、それは期待できませんが、必要十分です。音が飛んでいないと感じたら、SX200とかBOSE 802と合わせるとかなり良いです。
レビューIDReview ID:83672
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2017/01/16
素晴らしいです。
投稿者名Reviewed by:アイルプラン 【島根県】
地域の新年賀会に、100名くらいで、市長はじめ議員などのスピーチ、司会者付のカラオケ大会に使用した。当方・・・未熟な音響掛ですが、日頃は「カラオケ道場」を定期的に開催しています。
さて、CP152Eはフルレンジですが、会場設定は椅子に座っての観覧。高さ65cmの架台上にセット、ツイター音が直接耳に当たらないようにしました。更に、CSP12を150cmの高さにセットして、遠くへ音を飛ばしました。 結果!絶賛を受けました。二流歌手もモニターバックが効いて歌いやすかった・・・と。
大成功に終わり、ライブ関係の奏者からも「綺麗な音を作れて、よくやった!」褒められました。
ちなみに、通信カラオケ+ヤマハMG16XUミキサー+CP4200のPAからパラレルで4発のスピーカーへ!
モニターバックへは、ミキサーからKOK1000+ベリンガーVP1220Fフロアモニターでした。
CP152Eは、音ならしを経て2回目のライブ、ミッドからローバスまでよく響きました。
天井が高くて「音がこもる」と言われるホールなので、直接に音が耳に入るように高位置へマウントしたのと、CP152Eの大口径のスピカーが、広範囲へ、軽快な音を作り出せたから!成功でした。この後も大いに活躍の場面が・・・楽しみです。サウンドハウスさんに感謝2で~す。
レビューIDReview ID:69414
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2016/03/23
安い
投稿者名Reviewed by:noss 【京都府】
キャパが80人ほどの木造イベントスペースに導入しました。
十分過ぎる音量と音圧がありまだまだ広いスペースに対応出来そうです。
サウンド自体は鳴らす環境やミキサーやアンプの性能でだいぶ変わってくると思いますが
自分の環境では音量を上げて箱鳴りがしてくると急に分離感が悪くなりモヤっとモコッとした音に変わるイメージです。
小音量だとバランスよく聞こえるのですが。。
木造の建物の共鳴も関係しているかもしれません。
今後野外でも使う予定なので
またそこでどういう音場になるのか試したいと思います。
レビューIDReview ID:58022
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
商品ID:172955
¥19,800(税抜)
(¥21,780 税込)
1,088ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る