JBLのパワードPAスピーカーをワイヤレスでコントロールできる専用アプリ「JBL PRO CONNECT」の最新バージョンV2.3がリリースされました。 今回もさまざまな新機能の追加、パフォーマンスの向上に合わせて「EON700シリー
近頃お出かけしている時にどこかからBGMが聞こえてくると、ついついスピーカーを探してしまい、どのメーカーのどんなスピーカーか見てしまうようになりました。 どうもPAに触れてまだたったの1年くらいのヒヨッコですw さて、気づけば春の陽
皆さんは路上ライブを見かけたことはありますか? 筆者はときどき路上ライブを行っているのですが、初心者が路上ライブを始めるにあたり何が必要か分からないという方も多いことかと思います。 そこで、今回は路上ライブにオススメの機材7選を
バンドライブや音楽イベントで最も重要な音響機材と言える「PAスピーカー」。 PAスピーカーには、音を鳴らすためにパワーアンプが必要な「パッシブ」タイプとパワーアンプを内蔵している「パワード」タイプがあります。今回は、後者の「パワー
今回はまじめに簡易PAシステムについて比較してみようという、ちょっと気合を入れた企画となっております。頑張って書いたのでぜひ最後まで読んでください! ※音質についても軽く触れていますがあくまで個人的な感想です(笑) エントリーNo.
大好評いただいていますEON700シリーズ。EON710/712/715/718Sと4種類のスピーカーが出ています。 今回はグリルの取り外しや、ツイータードライバーの交換などでEON700シリーズのメンテナンスに必要な工具をご
前回のブログ にてM-1グランプリは誰が優勝するのかな、なんて話をしていましたが、令和ロマンがまさかの連覇。しかも2年連続準決勝トップバッターからの優勝という快挙を果たしましたね。面白かった!! そんな私は先日、人生で初めて「富士急ハイラ
おうちカラオケなどに最適な家庭用カラオケアンプとして登場したJBL「BEYOND1」。 今回はBluetooth接続が上手くいかない場合の対処方法をご紹介します。 JBL ( ジェービーエル ) / BEYOND1 家庭用カラオケア
さまざまなワイヤレスマイクを販売しているXviveより、新たにアコースティックバイオリン向けのワイヤレスシステム「U9 Violin Wireless System」が新発売!さっそく実機を触ってみましたので、その感想をご紹介します
は~いこんにちは~ 12月になりまして、もうあっという間に年の瀬です。 年末になると楽しいこともあれば、つらいこともありますね。 えっ?つらいことって何って? やだなぁあれですよ、言うじゃないですか。赤い装束を身にまとった妙齢の男性
すっかり寒くなってきた今日この頃、弊社サウンドハウスの本社のある千葉県成田市では朝の通勤時間の気温が10℃近くになることが増えてきました。 寒くなってくると楽しいイベントがてんこ盛りですが、私はインドア派です。 寒いです。外出たくないで
秋も深まり世間はハロウィンの装い!かと思いきや、既にクリスマスケーキやおせちの予約が始まり、イベント目白押しの季節がやってきているのを感じます。 私は先日、某アーティストのライブに行ってきたのですが、某テーマパークで毎年開催されてい
9月に入りすっかり秋……かと思えば、まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目は体調を崩しやすいのでお気を付けくださいね。私は花粉にやられて一週間ほどダウンしました。花粉は怖いですね
先日、とある商品を触っていて、ふと「簡易PAシステム」というものが世間でどの程度の認知をされているのかと気になりました。 そこで今回は! ① 「簡易PAシステム」って何? ② 何を基準に選べばいいの? ③ おすすめ
これまで、PAスピーカー(パッシブ)、PAスピーカー(パワード)、コラムスピーカー、スタジオモニター、さらにはパワーアンプまで、さまざまなカテゴリーの比較音源を録音しアップしてきましたが、ついに今回「ミキサー」にチャレンジしてみまし