徹底解説
2025-09-03
こんにちは。 先日、どうしてもフライドポテトが食べたくなり1㎏食べたら次の日、1日中胃の調子が悪かった者です。 いやぁたまにあるんですよ、どうしても衝動を抑えられないそんなときが。…
読み物
2025-08-31
さて今回は…前回の続きですね。自分の経験を振り返ってみたら思ったより長くなってしまったという… それだけ経験豊富ということだね。 経験だけはね(笑) では続きをどうぞ!2000…
読み物
2025-08-31
オリジナル曲を作っていると、「ベースラインが単調でつまらない…」という悩みにぶつかる人は少なくありません。 特に作曲初心者やベース経験が浅い人ほど、ルート音をただ弾き続けるパター…
レビュー
2025-08-28
2025年8月28日に発表されるやいなや、世界中から大きな話題を集めているBOSSの新作ペダル「PX-1」!なんと今回はレビュー用にと、さっそく実機をお貸出しいただきました……いつもあり…
読み物
2025-08-25
さて今回は何です? レコーディング! え?前回やりましたよね? 前回は僕のバンド、ザ・キャプテンズのレコーディングだったので今回はホーリーのお話を聞きたいです! まぁそうなりますよね…
レビュー
2025-08-18
普段はフレット付きのベースを愛用している私ですが、YouTubeでJaco PastoriusやTony Franklinといった名プレイヤーによるフレットレスベースの演奏に魅了され、自身の音楽的探求心に火がつ…
読み物
2025-08-18
何をもって"いい音"というのは人それぞれ好みも違いますし、狙っている音のポジションも異なります。よって、これが"いい音"と言いきることはできませんが、ここではエフェクターの役割や音…
レビュー
2025-08-16
初めてエフェクターを買う方や、何からそろえればいいのか迷っている方にとって、マルチエフェクターはとても便利なアイテムです。エフェクターを一つひとつ買いそろえるとなると、その組…
読み物
2025-08-15
ギターを始めたばかりの頃、誰もが一度は経験する「初心者あるある」。 今回は、そんな悩みや失敗を10個ピックアップし、それぞれの原因と解決法を詳しく解説します。 自分に当てはまるもの …
読み物
2025-08-13
リハーサルスタジオやライブハウスの定番アンプといえば、Marshall JCM2000 が代表的な存在です。 その「定番」ゆえに、どんなジャンルにも対応できる万能アンプというイメージがあります…
読み物
2025-08-12
OTOYA通信読者の皆さん、どうも初めまして!ギタリストの大村孝佳と申します。 ご縁があってこの度コラムを書かせていただくこととなりました! ずぶの機材ド素人約20年の私ですが、ご参考…
徹底解説
2025-08-12
最近は暑い。暑すぎる。 日本でブイブイ言わせていたアメリカザリガニもこの気温では田んぼで茹で上がっている。なんてNEWSも耳にしました。 タフなアメリカザリガニが真っ赤に茹で上がる様…
読み物
2025-08-12
前回、エレキギターはアンプで鳴らさないとならない!という想いでオススメのギターアンプをいくつか取り上げました。 ⇒関連ブログ「自宅用ギターアンプを考える Part1 ~初心者用アンプ編…
徹底解説
2025-08-12
第3回はワウペダルです!今回はワウペダルの基本的な効果と、実際に使う時のポイント(ここ重要!) について書きたいと思います。 【初心者向け】足元の宝石 ちょっとマニアックなエフェク…
徹底解説
2025-08-12
前回のオーバードライブに続き、第2回はディストーションについてです。 【初心者向け】足元の宝石 ちょっとマニアックなエフェクター講座 第1回 オーバードライブ編 第2回 ディストーション…
徹底解説
2025-08-07
【初心者向け】足元の宝石 ちょっとマニアックなエフェクター講座 第1回 オーバードライブ編 第2回 ディストーション編 第3回 ワウペダル編 第4回 フェイザー編 第5回 パッチケーブル編 第6回…
読み物
2025-08-04
もう2025年も後半戦。関東圏は梅雨がはっきりと来ないまま夏になってしまいましたが、皆さんお元気ですか? 筆者は競馬では負け続き。さらには愛車のロードスターが故障と踏んだり蹴ったり。…
徹底解説
2025-08-02
こんにちは。 最近冷やし中華にハマっている者です。 冷やし中華って一人分作るのが面倒なイメージだったので、昨年までは年に一回お店で食べるか食べないかくらいのものだったのですが、最…
人気のシリーズ記事を紹介
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
動画を見る >>
ギター名人ラボは、サウンドハウスのギター&ベース担当が送る情報ページ。商品の最新情報からマニアックなパーツの話まで、ギター好きのみなさまに役立つ情報をどんどんお届けします。
プレゼントキャンペーンは終了しました。