フォグマシンやバブルマシンにはワイヤレスリモコンが付属している機種があります。
STAGE EVOLUTION ( ステージエボリューション ) / Volcano MAX フォグマシン
STAGE EVOLUTION ( ステージエボリューション ) / Bubble MasterII Take バブルマシン ワイヤレス
ワイヤレスリモコンが効かなくなったとの問い合わせがあり、お預かりし原因を調査すると電池の消耗によることが判明しました。
リモコンの電池を替えるだけなら簡単に行えるのでは?と思われるかもしれませんが、テレビのリモコンのようにワンタッチで裏蓋を外して単四電池を入れ替えるみたいなイメージとは少し違い、小さなネジを外して専用の規格の電池を入れる必要があります。
作業自体は難しくはないので、ポイントをおさえれば誰でも簡単に電池交換を行えます。
今回はその方法を説明していきます。
01. 症状の確認

左側がリモコンのレシーバーで右側がワイヤレスリモコンです。
ワイヤレスリモコンに付いているボタンを押すとリモコンのLEDが点灯するのですが、電池が消耗しているとLEDの点灯が弱くなるか全く点灯しなくなります。
02. ワイヤレスリモコンの分解

ワイヤレスリモコンを裏返すとネジが1か所留まっていて、このネジを外すとカバーを開けることができます。問題はネジのサイズですが、かなり小さいです。PH0という番手のドライバーが必要です。精密ドライバーのセットを持っているならばほぼ間違いなく入っているでしょう。
03. 電池の交換

ネジを外しカバーが開けるとこのようになります。

電池を外しプラスとマイナスを間違えないように交換を行い、逆の手順でカバーを閉じれば完了です。
04. 電池の種類
ここまで見れば特に難しいこともないと思います。
ひとつだけ問題なのが電池の種類です。単三や単四の規格ならば簡単に手に入って楽なのですが、ワイヤレスリモコンに使用されているのは23Aという規格の電池です。小型で12Vも出力します。使用用途が限られているのであまり目にすることはないでしょう。

同じ規格の電池でも商品名が違っていたりもします。
23A / LR23A / 23AE / A23 / A23S / L1028
このあたりの品名が互換性あるので、電池を探す際に参考にしていただければと思います。
以上、フォグマシン・バブルマシンのリモコン電池交換方法でした。