今回は筆者が独断で選んだおすすめのフィーチャリング曲をご紹介します!かなり好みが偏っていますが、どれも素晴らしい曲なので最後までお目通し下さい!
■ SEAMO×SPYAIR - ROCK THIS WAY
最初にご紹介させていただくのは、SEAMO×SPIAIRのROCK THIS WAYという曲です。このフィーチャリングはSPIAIRが主催した「真夏の3番勝負 【Road to 武道館】」の最終日に共演したことがきっかけで実現しました。歌いだしはSEAMOの特徴的な声のラップとディストーションの効いたSPIAIRらしいギターサウンドから始まります。サビでSPIAIRのボーカルIKEが混ざり、盛り上がりを加速させます。実は2番のAメロでIKEがSEMONOのラップの後ろで織り交ぜているコーラスは、SPIAIRの別楽曲「Rockin' the World」のメロディー!この曲を知っているファンなら、フィーチャリングだけでなくマッシュアップであることに気が付くはずです。この遊び心が、たまりませんね。(笑)どちらの曲もとてもカッコいいので、ぜひ一度聴いてみてください!また、最近IKEがTHE FIRST TAKEで代表曲「SPYAIR - サムライハート(Some Like It Hot!!)」を歌い、また人気が再燃しています。この曲は日本で知名度の高いアニメ、銀魂の主題歌に使用されています。再生回数もうなぎ上りで人気急上昇ランク2位に輝きました。(2021/10/28現在)
○ SEAMO×SPYAIR - ROCK THIS WAY(short ver.)
■ MY FIRST STORY-アンダードッグ feat.JESSE (The BONEZ / RIZE)
続いてご紹介するのは、インディーズにも関わらず武道館でのワンマンライブを成功させ、依然として快進撃を続けるMY FIRST STORYと、ミクスチャーロックのパイオニアとも言えるThe BONES / RIZEのボーカルJESSEのコラボです。生きる伝説のJESSEのラップは、相変わらず男心をくすぐる、ハスキーな声で気持ちのいいライミングでビートに乗り、痺れるハイトーンボイスが魅力のMY FIRST STORY のボーカルHIROが曲の雰囲気を煌びやかにしています!ミクスチャーロックの復活を垣間見ることができる一方で、近年の流行であるEDM風のサウンドを所々に散りばめて、王道でありながら目新しさも兼ね備えている素晴らしい作品です。
○ MY FIRST STORY-アンダードッグ feat.JESSE (The BONEZ / RIZE)- Official Music Video
■ Anne-Marie & Ed Sheeran – 2002
先ほどの2曲とは打って変わって、今度は洋楽のオススメ曲について語ります!(笑)
アン・マリーはイギリス出身のシンガーソングライターで、デビュー曲は「KARATE」というインパクトのあるタイトルで有名になりました。このタイトルになった由来は9歳から松濤館流の空手を習っており、2002年には世界大会で優勝するほどの実力者です。そんな彼女がエド・エーランとのコラボが実現したのは、アン・マリー自身が彼の大ファンであるからです。この楽曲は音源では、アン・マリーが全パートをメインボーカルとして歌っており、バックコーラスにエドが参加するといった形で、表立ってエドのメインパートを聴くことは無かったのですが、YouTubeにアップされた二人のコラボ動画では、エドのパートもしっかりと用意されています。筆者としては音源よりも、この動画で2002を聴く方がオススメです!その理由は、アン・マリーとエド・シーランの仲の良さが伝わってきて、音楽の楽しみ方を改めて実感できるからです。ギターと声だけでこんなにも楽しく盛り上がれるのは、曲の完成度はもちろんのこと、音楽を好きだという気持ちが込められているからだと思います!ぜひ皆さんもこの曲を聴いて、音楽を楽しむ二人を見てもらえれば、きっと楽しくなりますよ!
○ Anne-Marie & Ed Sheeran – 2002 [Official Acoustic Video]
今回はジャンルにとらわれず、筆者が好きなフューチャリングを語りました!皆さんが好きな楽曲も教えて貰いたいですね!
次回はおすすめカバー曲をご紹介します!お楽しみに!