BOSS ( ボス ) / KTN50 2EX 今回はBOSSのKATANAシリーズ「KATANA-50 MkII EX」を実際に弾いてみた感想をお伝えしたいと思います!気になっているギタリストの方々もいらっしゃると思いますの
DJをテーマに扱ったアニメの大ヒットや、スマホ・タブレットのDJアプリの登場など、今やDJは誰でも始められる大人気の趣味の一つとなっています。YouTube動画でDJのやり方を解説しているチャンネルがあったり、街中にはダンススク
ギター用ピックアップの定番メーカーといえば? 誰もがすぐに思いつくであろうブランドは、SEYMOUR DUNCANやDIMARZIO、EMGあたりでしょうか。ピックアップは、実際にギターに搭載してみるまで好みのサウンドかどうかわからない、
オーディオ業界でその名を知らない人はいない、老舗メーカーの SHURE がお届けするUSBマイク「MV5」。最近ではリモートワークも当たり前となり、それに伴いリモート会議でUSBマイクを使うという方も増えたと思います。仕事だけではなく、オン
実はサウンドハウスには隠れディズニーオタクがいっぱい居ます。はい、多分居ます。 昔のスタッフブログにもDオタを感じる記事がちらほらと……。 ⇒ ディズニーリゾートの音楽を楽しむ ~東京デ
バイオリンを安定させるのに必要なアイテム「肩当て」。 バイオリンセットに付属の肩当て、以前に購入した肩当てを長く使い続ける方は多いのではないでしょうか。今回はそんな方におススメのバイオリンの肩当てをご紹介いたします! バイオリン肩当
最近はとても寒くなってきましたね。 毎朝、毛布からなかなか抜け出すことができず困っている小林です。 皆様はいかがおすごしでしょうか。 コロナは落ち着いてきましたが、相変わらずリモートワークやオンライン授業は継続されているところもあ
皆さんこんにちは。パーカッション担当の西野です。 音楽には様々なジャンルがあり、それぞれのジャンルによって使う楽器が異なりますよね。私はロックバンド・吹奏楽・オーケストラと様々なジャンルの音楽に携わってきたのですが、使用する楽器はもちろん
みなさん、やっと涼しくなってきましたね!筆者はこれでもかと待ち望んだ気温の落ち着きに喜びと興奮を隠せません!しかし!興奮の原因はそれだけではありません。峠道の最速タイムを目指すキャラを描いたカーレース漫画/アニメの金字塔「イニシャルD」!筆
世界中で大人気のJBLポータブルPAスピーカーに新しい仲間「IRX ONE」が加わりました!ということで、さっそく実機を交えてその性能や他モデルとの比較をチェックしてみました!! JBLコラムスピーカーと言えば、名機「EON
はじめに DTMにおいてEQを使う目的は「特定の周波帯における信号の内容を変えること」にあります。特に楽曲のミックス段階でトラック同士が他のトラックに対しネガティブな効果を与えないようにする点で重要となってきます。干渉して気持ち悪い帯
ようやく涼しくなってきたので、今回のブログではホットサンドのレシピをいくつかご紹介したいと思います。 サウンドハウスでもホットサンドパンを販売しておりますので、興味があったらぜひお試しください! サウンドハウスで買えるホットサンドパ
こんにちは。 Epiphoneに関する内容のブログについては三部完結のつもりで書いていたのですが、Epiphoneにはまだまだ魅力的なギターが沢山。 それに前回はEpiphoneのギター紹介なのに最も有名なあのギターの紹介ができ
サウンドハウスが代理店を務めるヘッドホンブランドDIRECT SOUND(ダイレクトサウンド)より、待望の新型モニターヘッドホン2種類が発売されました。 DIRECT SOUNDと言えば、ドラマーやライブステージなどで演奏するミュージ
みなさまこんにちは。今回はDanteシステムについてお届けします。 Dante(ダンテ)システムとは? まずはDanteシステムの開発元、Audinate社の説明を見てみましょう。 ―Danteは全ての接続を、コンピュ