

さて今回は?
2024年も終わるということで!
で?
今年もあっという間だったねえ
そう…ですね。
ニャッという間だったねえ
猫?
ハッとしてグーという間だったねえ
トシちゃん?
ピャッという間だったねえ
全然伝わってこないんですけど…いい加減にしてもらえます?
たしなめられた!では気を取り直して…今年のマイニューギア予想〜!の、答え合わせ〜パフパフ〜!
なるほど恒例の。では、下半期のまとめ、やりますか…
上半期の結果は…僕はNUXのMighty Air!配信で大活躍してくれて満足度高いです!KORGのチューナー!赤いやつ!ザ・キャプテンズ用のボードに常におります!なので、ちゃんと使えるものを買えた!
そうでしたね。自分はこちらの一点だけでした。
DIGITECH ( デジテック ) / Drop
そうそう。どうです?活躍してます?
そうですね。何度かステージで使ってますけど、特に違和感も無いので重宝してます。たまにオンするのを忘れてキー違ったまま曲スタートしちゃったりしますけど、それはまぁ自分の問題ということで(苦笑)
…と上半期はそれほどたくさんニューギアしてないけど、下半期は?
えーとですね…
なんか、良いサオを入手したらしいじゃないか。
ウッ、なぜそれを…?
ネタは上がってんだよ!
う、動かぬ証拠…
さぞかし良いサオなんでしょうねー?
そうですね。今のところ、満足してます。momoseというブランドの5弦なんですけど…今回は結構試奏しまくって…夏の暑い盛りに都内近郊の楽器屋を何件も回って探しましたね。
ぼくも横浜までご一緒したね。
でしたね。暑い中お疲れ様でした。で、結局こちらに。
ここ数年はアクティブを弾くことが多かったけど、今回はパッシブに。アクティブだと勝手に音が飛び出るけど、パッシブはきちんと弾かないと音が飛んで行かないイメージあるんですけど、今回はそんな不器用さにいい感触があって、それも決め手でしたね。伝わります…?
にゃるほど…アクティブとパッシブ、ポジティブとネガティブ…ナラティブと…デコラティブと…
もういいです。それから、同じmomoseでも同スペックで材違いのベースが何本かあったのでそれも全部試して、結果アッシュボディとなりました。
そんなに違いってあるの?
んー…個体差も大きいとは思うのですが、アッシュのほうがパワーあったのが決め手かなぁ。お陰様で重量もあって…肩と腰が心配ではあります(苦笑)でも、満足してます。
良かったね。エフェクターもあるんでしょ、ニューギア?
予備というかサブを…何個か…
なるほど。出来心ってやつか。
勘弁してくだせえ。最近は知らない間に製造中止になって、いざという時に手に入りにくいことが多いもので…BASS CLONEはまだ大丈夫なんですけど、EC CUSTOMのヤツは中古市場でも既に品薄なので、見かけたらつい出来心で…
今回は見逃してやる。もっとやれ。
どっちやねん(笑)
自分以外がニューギアしてるの見るのも好きなんだよう。
(笑)後はこちらですね。EARTHQUAKER DEVICESのZoar
EARTHQUAKER DEVICES ( アースクエイカーデバイセス ) / Zoar
ギター用ディストーションなんですけど、当然ベースで使ってます。本来は結構粗目な歪みなんですけど、このコンプ感が心地よくて、軽く歪ませてかけっぱなしにして使ってます。愛用してるPGSの質感にもちょっと近いかな?
ほほう〜僕も時々ベース用エフェクター試したくなるよ。
それから、ZOOMのMS-60Bの後継機種MS-60B+も…
ZOOM ( ズーム ) / MS-60B+
ZOOMのマルチはねぇ…MS-60BもB2 FOURも使ってますので、やはり気になって(笑)
コスパ良いしねえ。
で、実際に使った感触ですけど…音は確かに良くなってる印象ですね。特にプリアンプ系かな。全体的に抜けが良くなったというかクリアになったというか。ただ…プリセットの切り替え方は前作のほうが、個人的には、良かったかなぁ。そういった点も含めてこれから試行錯誤していく予定です。現場によってMS-60Bと使い分ける感じになるかな。多分。
他には?
中古でしたが、こちらを。
ん、録音機かな?
これは実家用に買いました。実家でのメモ用かな。田舎は娯楽が少なくてねぇ(苦笑)これがあれば暇な時に色々と遊べるかな、と。自分はこんなもんかな。前半少なかった分、後半頑張った感じ…頑張る必要があるのかどうか分からないですけど(笑)
結構あったね。知らないうちに色々と…
そうですね。今年後半はSNS自体ほとんどやらなくなってたので、MNGもアップしてなくて…陰でコソコソしてました(笑)で、傷彦さんの下半期ニューギアは?
まずはコレ!
BOSSの?歪みですか?
うん!DS-1X!ザ・ショウワーズのライブで一時期使ってたんだけどさ、手放しちゃって。
あー、使ってたかもですね。あの頃は結構目まぐるしく変化してた記憶…ということは買い直しってヤツですね。たまにやりますよね(苦笑)
やっちゃうよね(笑)スリーピースだから当然ギターは全部僕が弾いてて。色んな歪み系使ったんだけど、コレが一番バッキングもソロも良い感じでさ。
なるほど。好みに合ったんですね。というか、ホンマにBOSS好きですよね。DNAに刷り込まれてるんちゃうか、というぐらいに。
う、否定出来ない。で、今度はこれをザ・キャプテンズのボードに入れようかと。
お、キャプテンズで王子のギターソロが聴けるかも?楽しみですね。
ところでこの、ツマミとパネルがギラギラしてるシリーズ良いよね。
自分も持ってますよ。BB-1X。いいですよね。
いーよねー。技クラフトシリーズも良いけど、僕はこちらの方が性に合うかも。かつてはOD-1Xも使ってたし。
技よりも華やかさ?流石は薔薇王子。他には?ニューギア。
こちら!
お?これは?
我らがプレイテックのブルースハープなのだ〜!
⇒ PLAYTECH / ハーモニカ 一覧
え?ブルースハープ?吹けましたっけ?
それは未知数!
未知数…物は言いようだな(笑)
これから練習して、年末の忘年会での披露を目指します!
忘年会って(笑)あ。年末のアレか。キャプテンズのイベント。バンド主催とは思えないくらいビンゴで大盛り上がりするという…頑張ってくださいね。
うん!あ、もうひとつあった!
お、新調したんですか?
YES!ほら、サウンドハウスはいっぱい買うと送料無料だからさ!
いっぱいって言うか、「サウンドハウスでは日本全国どこへでも、3,000円以上(税込)のご注文で「送料無料」にてお届けします。」ですもんね。
それっ!ありがたい!
以上ですかね?
以上!
今年はほどほどでしたね。
来年頑張ります!
頑張るところそれで良いのかな?(笑)
それにしてもニューギアは新しい挑戦や発想にも繋がるから、良いよね!
それはそう…かな。来年の傷彦さんは前半はツアーでお忙しいでしょうから、その刺激がどんなMNGを呼び込むのか楽しみですね。それでは、読者の皆さん、サウンドハウススタッフの皆さん、今年も大変お世話になりました。良いお年を。
そう、すべては?
愛ゆえに!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら