ここから本文です

現役バンドマンが語る~初めての機材編~

2024-04-23

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」, 楽器

傷彦 & ホーリー 傷彦 & ホーリー

さて今回は?

最近あったかくなってきたねー。

そうですね。

各地で桜も咲いたしさ!

そう…ですね…今年は開花ちょっと遅かったですけど。

春めいてきたなーと思ってさ!

って前回と完全に同じ導入じゃないですか?

ドキ!バレた。

バレバレです。で、何なんですか?(笑)

新学期だよね!?

はい。新年度でもありますね。新入学して軽音楽部や軽音サークルに入る、なんて方もいるでしょうね。

それっ!というわけで!今回のテーマは!初めての機材〜!

ん、どういうこと?

初心者がまずは何を買うべきか!

なるほど。

バンド歴の長い我々からアドバイスしようじゃないかと!

まあ、少々偏ったサンプルではありますが(笑)たしかにキャリア長いなりの助言はできるかな?

できるさ!特に僕とホーリーは担当楽器が違うから違う視点でアドバイスできるはず!

ですかね……

では入部するところから!

え、そこから?

ガラガラ~、たのもう!

引き戸?(笑)それに「たのもう」って。道場破り?

あのー、入部希望なんですが。

ああ、シチュエーションコントやりたいのね…仕方ない…いらっしゃい!一年生?

はい!初心者で何も持ってないんですけど、どうすれば良いですか?

希望パートは?

ギタボです!

ギター&ボーカルね。じゃあまずは自分のギターを選ばなきゃ。

はい。どうやって?

最初は迷うよね、では部長に聞いてみようね。部長〜!

やあ!薔薇から生まれた薔薇部長、傷彦だ!よろしく!

まさかの一人二役(笑)ギターの選び方を聞きたいそうです。

オーケイ。まずは見た目だっ!

やはり(笑)言うとは思いましたけど……見た目だけで選んじゃっていいですか?

基本、僕が見た目で選んじゃうタイプだからね(笑)それに、初心者だとスペックに関する知識もあまり無いだろうから、自分が「いいな」と思うギターをまずは手に取ってみるのがいいんじゃないかな。

なるほど。自分が好きなギタリストや目指すギタリストが使ってるギターを真似するのも一つの手ですよね。「弾いてみたい」と思えるギターを選べば練習に身が入るというか。

そうだね。で、見た目でビビッと来るのを選んだら、まずは弾き心地を確認しよう。

はい。

僕ならチューニングの精度を気にするね。チューナーで合わせて…弱く弾いて、強く弾いて、コードが綺麗かどうか確かめて…。

お。意外とまとも(笑)しかし、初心者にできるかな……

できる範囲でいいからね。ペグやブリッジが信頼できるパーツメーカーだと安心だね、個人的にはゴトー社製が好きだ!

信頼の。しかし、これも初心者にはちんぷんかんぷんだろうけど…(苦笑)

まぁそうだけど、色々とあるんだよということが分かってもらえればいいかな。次は、フレットも変なところが無いか、全ポジション音を出してみよう。ネックが反ってないか、弦高が高過ぎたり低過ぎたりしてないか、もね。

これも初心者には判断難しいかもですが、できるだけね。

あとはツマミのチェック。

はい。

基本的にはボリュームとトーンだよね。

ですね。多分、分からないでしょうからお店の人に聞いてみましょう。で、色々と回してみましょう。実際に操作して覚えるのが一番。

うん。とまあここまでなんだかんだ言いましたけど、結局のところ予算内で好きなものを買うがいい…!

結局はそこですよね。因みに、傷彦部長がガチでお薦めするとしたらどういうギターになります?サウンドハウスで購入できるヤツで…あ、部長の趣味嗜好は無しで。

え〜、ギターってそもそも趣味嗜好でしょうよ…ブツブツ…

ブツブツ言わないの!

ハーイ。ちぇっ。

ちぇっ、て言わないの!

サウンドハウスのサイトでは『ギター』の中でも『エントリークラス』を選べてさ。そこから探したよ。
⇒ ギター/エントリークラス 一覧

細かく分類されてて検索にも便利ですよね。

うん!狙いとしては変形ではないもので、ピックアップはシングルとハムバッカー両方載ってるものがいいなと!

色んなジャンルに対応できますもんね。

ソレっ!

で?

最初はYAMAHAのパシフィカが良いなと思ったんだけど......

YAMAHA ( ヤマハ ) / Pacifica212VQM TBL エレキギターPACIFICA(パシフィカ)

安心のクオリティですよね、値段も手頃で。

ね!ただここでYAMAHAを選ぶのはちょっと優等生過ぎかなぁ、なんて思い直してさ。

優等生…ですかね?(笑)

正解ど真ん中過ぎかなと。

ですかね?(笑)

さらに探したら我らがプレイテックが!

が?

この価格でSSHピックアップレイアウト!

PLAYTECH ( プレイテック ) / ST250SSH Rose Metallic Red

すご!で、ギターは決まったとして、他には?

ギターをアンプに直結、というのもジャンルによってはアリだけど、やはりエフェクターは欲しいね!

ですよね。ひとつだけ選ぶなら?くれぐれも初心者が使いやすいヤツにしてくださいよ、部長。御自分の趣味嗜好は無しで(苦笑)

ちぇっ、分かったよ。ひとつだけなら色んな機能が付いてるマルチも良いけど高機能だけに操作が複雑そうだなあ…

我々の世代ではついていけないかもですね(苦笑)

ギタボ志望だと言うし、ざっくり目でいこう!

ざっくり目(笑)

バッキングとソロの二種類あれば良かろう。

エフェクターひとつで出せます?

バッキングのベーシックな音をアンプで作れればソロ用のブースター一個で済むのだけどね。

部活動の中ではいろんなアンプを使うことになるでしょうね……

だね!アンプを選ぶのも買うのもライブの度に運ぶのも大変だし!

エフェクターで解決できますか?

これならどう?

JET CITY AMPLIFICATION ( ジェットシティアンプ ) / Afterburner Overdrive

コスパ良!スイッチふたつ搭載でコレは安いですねー

ね!ツマミもわかりやすいし。コレさえあればエフェクターオフの時にはクリーントーン、オンにしてバッキング、ブーストオンでソロ、の三種類出せるね!

たしかに。

かなりコスパ良いので浮いたぶんの予算はサオや小物にあてましょう。

賛成。

ベースの入部希望者は?

次回にしましょ。

初心者オススメ機材で楽しいサークルライフを!そう、すべては?

愛ゆえに!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

傷彦 & ホーリー

一風変わったギター・ベース・エフェクターを愛する二人の現役バンドマンの対談形式でお送りしていきます。

傷彦(kizuhiko) 最後のグループサウンズ、ザ・キャプテンズのリーダー。
website www.thecaptains.jp
twitter https://twitter.com/captains_kizu

ホーリー(horry) ナショヲナル、らいむらいと、Sバのベーシスト。
website www.nacional.jp
twitter https://twitter.com/headless_bass

PLAYTECH / ST250SSH Rose Metallic Red

PLAYTECH

ST250SSH Rose Metallic Red

¥14,800(税込)

エレキギター、ST250SSH、ローズ指板、メタリックレッド

評価00000

ブログ有り

お取寄せ

数量

JET CITY AMPLIFICATION / Afterburner Overdrive

JET CITY AMPLIFICATION

Afterburner Overdrive

¥4,580(税込)

ギター用エフェクター、オーバードライブ

評価000051

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

YAMAHA / Pacifica212VQM TBL エレキギターPACIFICA(パシフィカ)

YAMAHA

Pacifica212VQM TBL エレキギターPACIFICA(パシフィカ)

¥39,000(税込)

エレキギター、PACIFICAシリーズ、トランスルーセントブラック

評価00011

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok