ここから本文です

ORANGEの魅力を語りたい!

2021-12-29

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

こんにちは!作曲家のKaoruです!

今回は「ORANGE」というメーカーについてお話をしていきたいと思います。
ORANGEはその名の通り、オレンジ色の機材が多く一目見ればわかるくらいのインパクトがあります。

個性的なアンプで、とても魅力的な製品をたくさん販売しているのでご紹介していきましょう!

■ ORANGEとは?

オレンジは1968年にクリフォード・クーパーがイギリス・ロンドンを拠点に設立しました。
元々はPAアンプの開発/製造を主軸に経営をしていましたが、現在ではギターアンプ・ベースアンプ・シールドケーブル・エフェクター・ギターアクセサリーの製造がメインのようです。

1970年代のエレキギターのブームが到来するような頃からコンボアンプを製造していたようです。

2001年にはトランジスタ回路を搭載したアンプ「クラッシュシリーズ」が発売され、一気に人気を博したことで世間的に知られる会社となりました。
同時期には、多くの楽器店で取り扱われてたことで更にいろんな方が使用するようになったそうです。

これまでさまざまなきっかけで、認知されてきましたがカリスマ的存在だったRCサセクションの「忌野清志郎」が愛用したことが特に有名になるきっかけだったそうです。

オレンジの製品はもともとは、モリダイラ楽器が代理店を務めていましたが、現在はクロサワ楽器のようです。

■ ORANGEアンプの特徴

ORANGEのアンプは、ORANGEならではの伝統的なデザインとシンプルなコントロールでとても人気を得ています。
シンプルながらも繊細なサウンドメイクができることや、豊富な入出力によりライブ・レコーディングでも活躍します。

サウンド面では特に【クランチサウンド】に定評があり、様々なジャンルで使用しやすいアンプになっています。

特に歪み成分をアンプ側のサウンドメイクで作り上げることでオレンジならではの自然な歪みと芯のあるサウンドが魅力的です。

使い方次第でジャズのような表現力が必要な音楽からジャキジャキとした激しいハードロックなども問題なく使用していけるアンプと言えます。

デザインにもこだわりが感じられ、コントロールパネルのそれぞれのツマミの説明を可愛らしいイラストで表現されています。
これらは「グラフィックモデル」と呼ばれています!
ORANGEならではの個性的な仕様なので、一見わかりずらいと思いがちですがすぐに慣れます!

それではサウンドで取り扱っているオススメの製品をピックアップしていきましょう!!

ORANGE ( オレンジ ) / CR120H

ORANGEのヘッドアンプで特に人気があるモデル。
トランジスタを搭載したソリッドステート回路を搭載することにより、120W出力と軽量小型を実現したアンプヘッドです。

ソリッドステート仕様でありながらも、レンジならではのジューシーで倍音豊かなサウンドを堪能することができます。

ダーティーチャンネルとクリーンチャンネルの切り替えが可能。
ダーティチャンネルは3バンドイコライザー(ベース・ミッド・トレブル)による広いコントロールは幅を持たせることでオーバードライブからディストーションサウンド クリーンチャンネルは2バンドイコライザー(ベース・トレブル)によるクリーンで温かいサウンドといった使い分けをすることができます。

また、デジタルリバーブやエフェクトループも装備しているので空間系のエフェクターの性能も最大限に活かすことができます。

出力は120Wも確保されているので、大きなサイズのライブハウスでも不足することがありません。

キャビネットとの組み合わせで、サウンドキャラクターが変わるのでいろんな組み合わせを楽しめるアンプです。

このクオリティでありながら価格は約54,000円程なので、なかなかお手頃だと思います。

ORANGE ( オレンジ ) / MICRO TERROR

超コンパクト・超軽量・ハンドル付といった利便性抜群の仕様を詰め込んだギターヘッドアンプ。

プリアンプ部に12AX7を採用、パワーアンプ部はソリッドステートで20Wの出力を可能にしています。
コントロールパネルにはボリューム・トーン・ゲインといった超シンプルな仕様なので、エフェクターを使用することを想定しているのかなぁ?と思いました。

AUXの外部オーディオ入力が搭載されているので、スマートフォンなどから音楽を流しながら演奏することができます。
ヘッドホン端子も付いているので、大きな音が出せない環境や自宅練習に最適です。

コチラのキャビネットと組み合わせるととてもオシャレ↓

ORANGE ( オレンジ ) / CRUSH20

ORANGE ( オレンジ ) / CRUSH20 Black

ブラックカラーも販売されているようです!
インテリアにもなるくらい可愛らしいデザインですね!

ORANGE ( オレンジ ) / OB1-300

ORANGEが新たなコンセプトで開発したソリッドステートパワー300Wのベースアンプ。
2Uラックサイズなので、ラックマウントも可能なようです。

パッシブとアクティブの切り替えやバイアンプブレンド、ラインアウト、バランスアウトを備えており、ライヴやレコーディングにも対応することができます。

ORANGEならではのドライブ感とベース本来のサウンドを活かせる仕様。

以上、「ORANGE」の魅力とオススメの製品をご紹介していきました!
クセになるデザインとサウンドは唯一無二!
是非お試しください!!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Kaoru

2017年から作曲家、編曲家として本格的に活動を開始。
楽曲提供・MIDIデータ制作・ミックス・マスタリング・オンラインでの講師など幅広く活動中。
また、Webデザイナーとしても活動しています。
website https://kaoru113portfolio.wordpress.com

ORANGE / CR120H

ORANGE

CR120H

¥59,800(税込)

ギターアンプヘッド、120W

評価00001

ブログ有り

 

完売しました

ORANGE / CRUSH20

ORANGE

CRUSH20

¥17,500(税込)

ギターアンプ、コンボタイプ

評価00000

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

ORANGE / CRUSH20 Black

ORANGE

CRUSH20 Black

¥20,800(税込)

ギターアンプ、コンボタイプ

ブログ有り 動画有り

お取寄せ

数量

ORANGE / MICRO TERROR

ORANGE

MICRO TERROR

¥23,800(税込)

ギターアンプヘッド、20W

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

ORANGE / OB1-300

ORANGE

OB1-300

¥119,800(税込)

ベースアンプヘッド、300W

ブログ有り

 

完売しました
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok