ここから本文です

ビートルズのストリングスアレンジを探求する「かもしれない」ブログ 第3回 「Yesterday 弦楽パートの楽譜を作る ところで歌は誰歌う?」

2023-11-14

テーマ:弦楽器, アーティスト&楽曲

楽譜が読めて、書けて、眺めると同時に手が動き鼻歌で歌える。
もし自分がそんな人だったら、と何十年も夢想し続けて歳を取ってしまいました(太宰?)
音楽の専門教育を受けて、事によれば留学し、有名とまではいかなくても一定規模のコミュニティで沢山の音楽仲間と交流し、その道で糧を得る……いけない、また夢想してしまった。

現実の私は専門の教育を受けていない、かといってロックのお兄ちゃんにもなり切れず、FlippertolonicsのデモをするRobert Flippの動画をYouTubeで見ながら、次の有休はいつ取れるかな、というクリエティビティのかけらもない凡庸の人なのです。(……太宰だよね?)

そんな私が「Yesterday」の楽譜に挑もうとしています。第2回のブログで登場したGeorge Martin直筆のYesterdayパート譜。これを清書して、実際に弾き、あのレコードの弦楽パートの「内側」に自分を置くそういうプロジェクトなのです。

Yesterday [1965年6月17日ビートルズのレコーディングのためにGeorge Matinによりアレンジされた弦楽四重奏のスコア]

楽譜浄書のソフトはいくつかありますが、それらを一つひとつレビューする時間が取れない今の私は日常的に使っている某汎用性の高い楽譜作成ソフトがあり、今回の記事でキャプチャを使うのはそのソフトの画面です。市販のソフトと機能的にも違いますが、目的とする作業はある程度明確なのでこのソフトでも特に問題は生じないだろうと考えます。
市販の製品のレビューはまたの機会にするとして(果たしてやるのか?)、作業に取り掛かってみましょう。

今回使用した楽譜作成ソフトは敢えて実名は公開しませんが、調べればまず簡単に見つかるはずですので読者の方は独自に調査してみてください。

起動→新規作成→必要事項を入力して、楽譜を入力していく画面にすると

ここでは48小節分の空白のスコアを弦楽四重奏で作成しました。タイトルはYesterday Stringsとしています。

画面上部には作業パレットがあり、音符が並んでいます。簡単に言えばこの音符を五線譜にマウスで置いていくという意外に簡便な手順なのです。
楽典を知らなくても、絶対音感が無くても、楽器が弾けなくても音楽を「作る」ことができる時代になったわけです。
シューベルトや昔の人が見たらびっくりすることでしょう。

このソフトの使い方をレビューしようとするとページがいくらあっても足りないので、いきなり入力が終わった画面をお見せします。手順に従って入力すればこういう楽譜が出来上がります。

小節の幅が不均等だったり、決して見やすい楽譜とは言えませんが、これもソフトの設定である程度の修正ができますがそれはまた後で。

このソフトは出来上がった楽譜(midi ファイル)からWAVやm4aなどの音声データにエクスポートできます。エクスポートした音声ファイルがこちらです。

※再生にはそれぞれの端末の環境が影響します

ところで皆さん、楽器の準備はその後いかがでしょう。サウンドハウスに注文していただけましたか?第2回の内容と重複しますが楽器のご案内をしておきますね。
一人で多重録音をすることを前提に考えればカルテットとはいってもバイオリンは一つあれば足りるので例えばPLAYTECH / PVN244SET(バイオリン)、PVA255(Viola)、PVC244(チェロ)これらを全部一度に購入しても、約7万円で済むのです。

PLAYTECH / PVN244 バイオリン セット

PLAYTECH ( プレイテック ) / PVN244 バイオリン 4/4 初心者セット II

PLAYTECH / PVN544 バイオリンセット

PLAYTECH ( プレイテック ) / PVN544 アウトフィットバイオリンセット 4/4

PLAYTECH / PVA255 Violaセット

PLAYTECH ( プレイテック ) / PVA255 ビオラ 15.5インチ

PLAYTECH / PVC244 チェロ 4/4

PLAYTECH ( プレイテック ) / PVC244 チェロ 4/4

ところで歌はどうする?

日本のどこかにあるビートルズのコピーバンド・ミーティングの様子(想像)
「俺はポールと声質が似ているし、俺しかいない」
「俺なんかEpiphone Texan 左で弾けるぜ 右利きだけど 練習したから」
「ボーカルはやっぱり顔と体型だろ? 譲られてもいいよ~」
皆さん、仲良く決めてくださいね。

今回、Yesterdayの弦楽パート楽譜をオリジナルから書き写してみて感じたのは「美しい」という印象に尽きます。何か大仕掛けがあるということもなく、歌のメロディに沿ってのシンプルなアレンジなのだろうと思います。構成音を見る限りコード進行の和音と、メロディに忠実に沿った最小限の音数で構成されているように感じました。
音楽の先生からすればこの音の使い方がタダ者ではない、みたいな玄人のコメントがあることでしょう。でも私には分からないのでGeorge Martinの残した手書きの楽譜を眺めながらこのアンサンブルの美しい響きにしばし浸っておくとします。

楽譜を作るところまでは何とかたどり着けたようです。
GM音源で鳴らしてこれ位の印象が得られるのですから、本当に素晴らしい時代になりました。

第4回(多分ある)は「楽譜を読む。ていうかハ音記号とか読めるの?」です。
皆さん楽器の準備をしておいてくださいね。まずはバイオリンから。PLAYTECH / PVN244で充分ですよ。

技術 / 上野 眞文

ヴァイオリンの出荷検品を担当しています。
Jeff Beck(全作)からDavid Oistrakhのブラームス、Dinu Lipattiのショパン Jacqueline du Préのドボコンまで、音楽が好きです。
1979年製のTokai LS-80を当時から,Guyatone FLIP600F(全段Tube)を 1986年からずっと愛用しています。

PLAYTECH / PEC100BR エレクトリックチェロ 4/4サイズ ブラウン

PLAYTECH

PEC100BR エレクトリックチェロ 4/4サイズ ブラウン

¥69,800(税込)

エレクトリックチェロ 4/4サイズ ブラウン 弓・ケース・松脂・接続ケーブル・ヘッドホン・クロス付

ブログ有り

在庫あり

数量

PLAYTECH / PVA255 ビオラ 15.5インチ

PLAYTECH

PVA255 ビオラ 15.5インチ

¥15,800(税込)

ビオラ、15.5インチ、弓・松脂・肩当て・チューナー・ケース付

ブログ有り

在庫あり

数量

PLAYTECH / PVC244 チェロ 4/4

PLAYTECH

PVC244 チェロ 4/4

¥59,800(税込)

入門チェロセット、4/4サイズ、弓・松脂・ソフトケース・チューナー・エンドピンストッパー付属

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

PLAYTECH / PVC244 チェロ ハードケースセット

PLAYTECH

PVC244 チェロ ハードケースセット

¥64,800(税込)

PVC244 Cello 4/4 Hardcase Set

ブログ有り

お取寄せ

数量

PLAYTECH / PVN244 バイオリン 4/4 初心者セット II

PLAYTECH

PVN244 バイオリン 4/4 初心者セット II

¥12,800(税込)

PVN244 バイオリン 4/4 初心者セットII

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

PLAYTECH / PVN544 アウトフィットバイオリンセット 4/4

PLAYTECH

PVN544 アウトフィットバイオリンセット 4/4

¥27,800(税込)

バイオリン、4/4サイズ

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok