「バイオリンって敷居高いよね」「小さい頃からやってないと」なんて思っているそこのあなた!楽器は本来楽しいもの。バイオリンだって気軽に大人からでも楽しめる楽器です♪「趣味:バイオリン」ってめっちゃかっこよくないですか?今回は少しでもバイオリンに興味があって、趣味レベルでいいから弾けるようになりたいな~と淡い期待を抱いている方に、おすすめのバイオリンを5つご紹介します。
世界の定番!スズキバイオリン
SUZUKI VIOLIN (スズキバイオリン) / No.230
初心者向け定番バイオリンと言ったらこれ。世界中で名をはせるスズキバイオリンのロングセラー商品です。オイルニス仕上げと丁寧な削り出し仕上げで、まさに「本格的なバイオリン」!音響的にも優れた性能を持ち、固めで明るい音色は初心者の方でも非常に弾き心地のいい楽器です。弦楽器専門メーカーとして100年以上の信頼と伝統のあるスズキバイオリン、ぜひこの機会にお試しください!
これがYAMAHAの設計思想!
初心者の方にも大人気、YAMAHAのV10G。こちらもオイルニス使用による本格的で艶やか、そして美しいルックスが特徴です。出荷時からドミナント弦が張ってあり、安定感抜群のバイオリン!アジャスターにはウィットナーを採用しています。一度バイオリンの定番型を試したい方にはおすすめのバイオリンです!
お財布が気になる方におすすめのPLAYTECH
PLAYTECH ( プレイテック ) / PVN544 アウトフィットバイオリンセット 4/4
スズキバイオリンもYAMAHAも気になるけど、やっぱり気になるのはお財布事情…。でも大丈夫!コスパ最高商品を多くラインナップしているPLAYTECHには、なんとバイオリンもあるんです!そしてその中でも、最も質のいい材を使用しているバイオリンがこちら、PVN544。背面のきれいな虎杢が大きな特徴です。音質も優れた響きのある音、しかも弾けば弾くほど馴染むバイオリン。なるべく価格を抑えていいバイオリンを手に入れたい方にはぴったりです!
2台目買い替えにもおすすめ、気軽にヨーロッパ製バイオリンを楽しむなら
Frantz Kirschnek ( フランツ キルシュネック ) / Orchestra No.12 バイオリン 4/4サイズ Made in Germany
Frantz Kirschnek ( フランツ キルシュネック ) / Orchestra No.14 バイオリン 4/4サイズ Made in Germany
「国内メーカーのバイオリンもいいけど、2本目はヨーロッパ製がいいな」「初心者だけどヨーロッパ製バイオリンに憧れがある」そんな方々へぴったりのバイオリンは、ドイツを代表するバイオリンメーカーFrantz Kirschnek (フランツ キルシュネック)のOrchestraシリーズ。弦楽器製作の中心地でもあるブーベンロイトにて手作業で製作されており、あの有名なストラディバリウスモデルを基につくられたバイオリンです。ちなみにNo.14とNo.12の違いは材質のランクです。(No.14の方が良質の木材を使用)
以上、初心者の方におすすめのバイオリン5選でした!いかがでしたか?バイオリンは大人になってからも始められる楽器。ここまで読んでいただいたあなたはきっと弾いてみたくてうずうずしているのでは?!サウンドハウスには、今回紹介しきれなかったバイオリンも多数扱っております。ぜひこの機会にチェックしてみてください!