今回は、電源が点かなくなってしまったという症状でこちらのパーライトをお預かりしました。修理していきます。

ELATION ( イレーション ) / FUZE PAR Z120IP 防水 LEDパーライト
RGBW4色のカラーを備えたLEDを搭載。ズーム機能を組み合わせて使用することにより、スポットライトのような一点照射も可能です。堅牢な筐体に防滴仕様となっており、屋内外を問わず幅広い場面で活躍できること間違いなしです。

まずは症状確認。お客様よりご指摘のとおり、電源ケーブルを挿しても起動しません。

とりあえず開けてみて、電源ケーブルからパワーサプライまでの導通を確認してみましたが特に問題はありません。パワーサプライのアウトプットからも正常に電圧が出ているためパワーサプライの異常ではなさそうです。

と、思いきやなぜか急に電源が付きました。

しかし、また電源が落ちてしまいました。
ケーブルを動かすと位置によっては起動するといった具合です。

ここで私は断線と思い込み、さらに内部まで繋がるケーブルまで、導通チェックしてみたものの特に異常が見つからず…。
どうやら断線というわけでも無さそうです。
〜その後〜
原因が分からず、一旦時間を置いて再検証となりました。
パワーサプライのoutput端子に繋がるケーブルに力を加えていたような…と自分の行動を思い返しながら端子をまじまじと観察していると、

なぜか、ネジ山が潰れていました!!
症状に直接的な関係があるわけではないですが、これは何かしらヒントになりそうです。
さっそく、パワーサプライを外して観察します。

予想が当たりました。
なにやら、基板とはんだの様子がおかしいです。「V2」の直下のはんだが少し突き出ているのが見えますね。
もし、はんだが割れていて浮いているだけであれば付け直せるはず、と思い基盤を外してみました。

しかしなんということでしょう。パターンごと剥がれてしまっているようです。

(キノコのようにニョキッと突き出ています。春ですね)
パターン剥がれ自体は珍しい事ではありませんが、この部分は剥がれが起きにくそうな構造なので正直驚いています。
ねじが潰れてしまっていたことと、突き出るような状態からなんとなく予想できることとして、「生産時に端子のねじを締めすぎていた」といったあたりではないでしょうか。電動ドライバーなどを使うとトルクがかかりすぎてねじを潰すなんてこともあるあるです。
パターン剝がれとなると、到底はんだの付け直しだけでは太刀打ちできません。
修理のために予め発注しておいた交換用のパワーサプライが届いたので換装します。


電源ON!!!!

新しいパワーサプライを取り付けた事で問題なく動作するようになりました。
〜まとめ〜
今回はパワーサプライのはんだクラックが原因で電源が入らないという症状となっている案件でした。
ねじが緩んでいたとしても、力強く締めすぎてしまうと思わぬ破損が起こるという可能性があります。
もし、ご自身で見つけた際も念頭に置いていただけますと幸いです。
また、不具合は発生した際は弊社サポートまでご連絡ください。
以上、ご精読ありがとうございました。