ここから本文です

HOME

  • PAシステムを考える~配線編~

    2024-12-02

    テーマ:実録 ! サービスマン日記, PA

    先日、バンドのPA依頼をいただいた。 打ち合わせを重ねて必要な機材の確認と準備を前日までに完了させ、当日は余裕を持って現場に向かう。 今回のPA内容はお祭りのステージでのバンドのオペレーション。同じような現場は何度も経験しているのだ

  • 【2024年版】ミキサーの選び方&おすすめアナログミキサー、デジタルミキサー

    2024-10-26

    テーマ:PA

    PAシステムを考えるにあたり、一番最初に検討すると言っても過言では無いのがミキサーではないでしょうか。 今回はミキサーの種類、選び方を踏まえつつ、おすすめのアナログミキサーとデジタルミキサーを紹介したいと思います。 ミキサーとは

  • 【誰もやってない??】ミキサーの音の違いを録音してみた!!

    2024-08-27

    テーマ:PA

    これまで、PAスピーカー(パッシブ)、PAスピーカー(パワード)、コラムスピーカー、スタジオモニター、さらにはパワーアンプまで、さまざまなカテゴリーの比較音源を録音しアップしてきましたが、ついに今回「ミキサー」にチャレンジしてみまし

  • サウンドハウス 女川ショールームに行ってみよう

    2024-07-11

    テーマ:Tips&お役立ち

    親愛なる読者の皆様。世界を股にかける迷子の達人、営業部の市原でございます。 数年前に、ロックバンド、ザ・フーの映画で登場するシーンを回るイギリス巡礼旅行ガイド のブログを作ったところ、読者の方から「迷子にならずにその場所に行けた」という喜

  • PA初心者ガイド デジタルミキサーの基本 ハードウェア編

    2024-02-22

    テーマ:PA, 実録 ! サービスマン日記

    昨今のPA事情を考えると、デジタルミキサーは外せません。業務で使用するプロ用機器をはじめ、ライトユーザーでも手軽に使える低価格なモデルも増えてきました。しかしながら、デジタルミキサーと聞くだけで身構えてしまうこともあるかもしれません。むしろ

  • Soundcraft Ui24R パスワード忘れた 脱出方法!

    2023-02-25

    テーマ:PA

    Soundcraft Ui24Rのパスワードを忘れた方、必見! 脱出方法をまとめてみました。 はじめに、Ui24R には 3種類のパスワードがあります。 1. Hotspot (WLAN) password

  • 成田の音楽イベント!!「REHUB @Barge Inn NARITA by ナリタのオカゲ Vol.4」に行ってきました。

    2022-12-23

    テーマ:イベント・ライブ情報

    12/18(日)、成田界隈のヤングからナイスシニアまで幅広い世代に愛されているBar「Barge Inn NARITA(バージイン)」にて、音楽イベント「REHUB(リハブ)」の第4回が開催されました。 第1回 成田の

  • SoundcraftデジタルミキサーUiシリーズを外部Wi-Fiルーターで接続してみた

    2020-09-16

    テーマ:PA

    人気爆発中のデジタルミキサーSoundcraft Uiシリーズ。 なんとWi-Fiルーターが内蔵されているので、スマホやPCとこのミキサーだけあれば簡単にワイヤレスコントロールのデジタルミキシングを楽しむことができるという素晴

  • 「おうちDJ」を楽しむ ~ミックス録音編~

    2020-08-14

    テーマ:DJ

    DJをしていると、自分のミックスはどのように聴こえているか気になりますよね。また自分のDJの記録としてミックスを残したいという方もいらっしゃると思います。やはり自分のミックスを客観的に聞くことは大変勉強になります。DJプレイ中には気づけなか

  • ちょっといい音で配信

    2020-07-07

    テーマ:PA, Tips&お役立ち

    家での時間が長くなった今、生配信が注目されています。見るのも楽しいですが、自分で雑談や演奏を配信する人も増えてきています。また、イベントの様子を生中継したり、レッスンなどでオンライン配信の活用を考えている人も多いのではないでしょうか。そこで

  • いまさら聞けないPA機器講座 EQ編

    2020-05-05

    テーマ:PA

    みなさんはミキサーのここ、気になったことはありませんか? 以前のブログ、ミキサーの使い方でもさらっと紹介しましたが、今回はイコライザーについて簡単に説明していきます。 ミキサーってなんぞや。。。って人は前回のブログから見てみてくださ

  • 高音質でオンライン飲み会がしたいっ!!

    2020-04-21

    テーマ:PA, DTM・DAW, Tips&お役立ち, 小ネタ

    「巣ごもり」という単語がいろいろなところからよく聞かれるようになった今、SNS上ではオンラインミーティング用アプリを使った「オンラインLIVE」がたくさん投稿されるようになりました。それに加えて、「オンライン飲み会」なるものを楽しんでアップ

  • 『Love Yourself, Be Free Tour 2020』に行ってきたよ!

    2月11日(火)、成田駅近くにある野菜とスパイスの多国籍料理バル【seeds】で開催されたライブイベント『Love Yourself, Be Free Tour 2020』に参加してきました。 まずお店の紹介から!! 【se

  • サポート徒然日記 ~泥沼に咲く蓮のように~Vol.4

    2020-01-31

    テーマ:Tips&お役立ち

    サポート徒然日記 Vol.4! 今回は「コンデンサーマイクの音が出ない」「ミキサーのエフェクトがかからない」など、数あるお問い合わせの中から、お客様のお役に立てそうな事例をご紹介します。 ●その1 RODE / NT1-A コンデンサ

  • アナログレコードのすすめ

    2020-01-16

    テーマ:PA

    最近レコード人気が再燃していますね。サウンドハウスでもレコード好きが何人かいて、流動的にレコード会を催すに至っています。年長の私はCD誕生前のレコード世代。当時を思い返すと、レコードにつきもののパチパチノイズがとても嫌でした。慎重にカセット

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年7月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok