音楽活動に興味を持つ中高生や、バンドでキーボーディストを目指す方に向けて、多彩な音色と操作のしやすさが魅力の初心者向けキーボード・シンセサイザー10機種を紹介します。 ⇒ 学生向けシンセサイザー(中学生、高校生) 一覧
2025年3月29日、女川まちなか交流館にて、サウンドハウス女川こども音楽教室の発表会が行われました。 第3回となる今回は、年中さんから中学2年生までの23組の生徒さんが参加。昨年の9組から大幅に組数がアップしました。
2021年、モジュラーシンセを中心としたシンセの祭典「SUPERBOOTH(スーパーブース)」でお披露目された気鋭のシンセブランド「PWM」。そんな最新ブランドから2024年に発売されたシンセサイザー「Mantis」と「Malevo
独特かつファットな低域のシンセベースは、ファンクやソウル、ダンスミュージックなどでは多く用いられてきました。 「Michael Jackson - Man In The Mirror」 「Bruno Mars - 24K
昨今、YouTubeやSNSの影響もあり、ハードシンセを使う人が増えてきているように感じます。FUJI ROCKやSUMMER SONICなどの有名フェスでもキーボディストに限らず、ハードシンセを多彩に操るアーティストが活躍している機会
昨今、モジュラー・シンセサイザーは海外の有名アーティストが新しい表現方法の一つとして導入していたり、海外の楽器ショーで専門ブースが出されていたり、日本でも大小さまざまなワークショップやイベントが開かれていたりと、世界中で大きな盛り上がり
みなさまは、“のだめカンタービレ”というドラマをご存じでしょうか? 放送されたのは2006年。音楽大学を舞台に、自由奔放な野田恵(のだめ)と、なんでもできるエリート千秋真一という2人の音大生の波乱万丈な音大ライフを
パソコンやタブレットでの楽曲作り(DTM)に便利な「MIDIキーボード」。 ピアノが弾けなくても使えて、誰でも気軽にオリジナルの音楽制作ができることが魅力です。しかし、25鍵から88鍵まで鍵盤数はさまざまで演奏のしやすさも異なるため、
サウンドハウスでは、ギターやPA機材など幅広い商品を取り扱っていますが、お子様向けのトイピアノや、打楽器なども多数取り扱っています。 音の鳴る物には必ず引き寄せられる子供たち。どの商品も簡単に演奏できます。 今回は、私がおすすめする「子
みなさんは、今大人気の現役女子高生シンガーソングライター、tuki.(ツキ)を知っていますか?tuki.は2023年のコロナ禍にTikTokにてギターの弾き語り動画を投稿したところ徐々に話題となり、その後投稿されたオリジナル曲「晩餐歌」が大
突然ですが、発売当初に話題になったPLAYTECHの折りたたみキーボードをご存じでしょうか?軽量設計かつ、真ん中で折りたたむことができるため、とても持ち運びやすい画期的なキーボード「PFKシリーズ」です。61鍵、88鍵の2モデルがラインナッ
2024年も残りわずか。年々、1年過ぎるのがどんどん早くなっている気がします。 1年の締めくくり、12月のイベントといえば クリスマス! 子供たちは、サンタさんに何を頼もうかウキウキしながら考えていることでしょう♪ そんなクリスマスプ
前回、楽譜のあれこれ~演奏表現~というブログで、強弱記号や速度記号などをご紹介しました。 音楽の知識は奥深く、難しそうに見えて分かると結構面白いんです。 よく曲名に書かれている「●●調」。 モーツァルト / ピアノソナタ
みんなの憧れ、モジュラーシンセについて紹介します! 私はこれまで、モジュラーシンセについてはかなり食わず嫌いしていました。しかし、サウンドハウスショールームで実機を試す機会があり、モジュールを組み立てたところ「なんだこの面白い楽器
音楽には、クラシック・ジャズ・ポップス・ロックなどさまざまなジャンルがありますが、みなさまはどのジャンルが一番好きですか? 私は最近、ミセスやTWICEの曲をよく聴いていますが、演奏はクラシックが専門です。いろんなジャンルにも手を出し始め