スマホ用外付けマイク、みなさん使っていますか? 内蔵マイクで十分だと思っている人も多いのではないでしょうか。 かくいう私も、「スマホの内蔵マイクって結構音質良いし、わざわざ外付けのマイクを用意しなくても…」と今まで
今回はCLASSIC PROから新しく登場した小型USBマイク「CMU2」「CMU3」をご紹介します。 CLASSIC PROのUSBマイクはいろいろ種類がありますが、その中で初のラベリアマイクです。 さっそくご紹介していきましょう!
まず、パワーアンプとは!! 「パワーアンプとは、プリアンプやミキサーからの信号を増幅・出力してスピーカーを駆動する機器」 のことです。 ホームオーディオ、カーオーディオ用などいろいろなところでパワーアンプは活躍しているわけですが
は~いこんにちは~ 12月になりまして、もうあっという間に年の瀬です。 年末になると楽しいこともあれば、つらいこともありますね。 えっ?つらいことって何って? やだなぁあれですよ、言うじゃないですか。赤い装束を身にまとった妙齢の男性
すっかり寒くなってきた今日この頃、弊社サウンドハウスの本社のある千葉県成田市では朝の通勤時間の気温が10℃近くになることが増えてきました。 寒くなってくると楽しいイベントがてんこ盛りですが、私はインドア派です。 寒いです。外出たくないで
先日、バンドのPA依頼をいただいた。 打ち合わせを重ねて必要な機材の確認と準備を前日までに完了させ、当日は余裕を持って現場に向かう。 今回のPA内容はお祭りのステージでのバンドのオペレーション。同じような現場は何度も経験しているのだ
今回ご紹介するのは、CLASSIC PROの新製品「 CubeMini 」。 初回入荷分がたった1週間で完売してしまった大ヒット商品です。 (次回入荷まで今しばらくお待ちください(;’∀’))
秋の夜長は……音源作り。 劇的に変わるボーカル録りとは? という訳で、世界中が注目している「DCサーボパワーサプライの製作」はいつものように一旦休止してみんなが悩んでいる「ボーカル録音」について今回は話そ
秋も深まり世間はハロウィンの装い!かと思いきや、既にクリスマスケーキやおせちの予約が始まり、イベント目白押しの季節がやってきているのを感じます。 私は先日、某アーティストのライブに行ってきたのですが、某テーマパークで毎年開催されてい
第2回 ザ・ビートルズ/リボルバーでM44Gの針で「効き比べ」!(A面) リスニング用としてもDJ用としても、長年にわたって多くのレコード愛好家に親しまれていたSHUREのレコードカートリッジ「M44G」。 生産完了
PAシステムを考えるにあたり、一番最初に検討すると言っても過言では無いのがミキサーではないでしょうか。 今回はミキサーの種類、選び方を踏まえつつ、おすすめのアナログミキサーとデジタルミキサーを紹介したいと思います。 ミキサーとは
9月に入りすっかり秋……かと思えば、まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目は体調を崩しやすいのでお気を付けくださいね。私は花粉にやられて一週間ほどダウンしました。花粉は怖いですね
dbx DriveRack PA2には、ワイヤレスコントロール用のアプリケーションがあります。今回はそのネットワーク接続の方法について解説していきます。 用意するもの DriveRack PA2本体 PCまたはタブレッ
今回サウンドハウスが代理店を務めるPA音響機器メーカー「QSC」のパワードPAスピーカー「CPシリーズ」「K.2シリーズ」のおすすめポイントをご紹介します! CPシリーズ 1. サイズが本当にコンパクト! 8インチ
宅録や配信がここ数年で一気に盛んになり、それに伴いコンデンサーマイク市場も大きく動いてきました。そんな中、オーディオ機器の老舗メーカーであるSHUREからホームレコーディング用マイクが新登場したということで、一体どんな商品なのかさっそく調べ