
ギタリスト・ベーシストにとって切っても切れない存在であるエフェクター。
いままで多くの方たちのエフェクターボードを見てきましたが、それぞれこだわりが詰まっていてとても面白いですよね。
今回はエフェクターボードの利便性・機能性を上げてくれるアクセサリーをご紹介していきます。
MOOER ( ムーアー ) / Footswitch Hat Mixed FT-MX
エフェクターのフットスイッチをオシャレに彩るフットスイッチハット。 カラフルなので視認性に優れており、暗いライブステージでも見やすい。
スイッチ部分が大きくなるので踏み間違えも減ることでしょう。
レンチなどの工具が必要なく押し込むだけで簡単に取り付けることが可能。
直系1cmのフットスイッチ対応なので、ご自身のエフェクターに使用できるか確認して購入してください。
1セット10個入りなので1つ100円以下なのも魅力的!
MOOER ( ムーアー ) / Mushroom Footswitch Hat FT-MTP 10pcs
その名の通り、マッシュルームのようなフォルムになっています。
丸みがあるので、裸足で踏んでも痛くなく、引っかかりがあるので取り外しが簡単。
直径1cmのフットスイッチに対応。
高級感と利便性を両立したアクセサリーになっています。
HATA ( ハタ ) / A2017ジュラルミン製 フットスイッチ・キャップ
上記の「MOOER製品」に比べて、耐久性に優れた製品です。
装着の際、イモネジ用レンチを使用しなければいけないの面倒ではありますが、しっかり固定できて外れにくいのが特徴。
少し高価ではありますが、長い間使用できると思います。
ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / Pedal Riser
エフェクターのかさ上げをしてくれるアイテム。
様々なメーカーのエフェクターを使用していると、サイズが異なるのでデコボコして踏みにくい部分があったりしますよね。
そんな時にこれがあれば解決!
下の隙間にケーブルを通せば見た目もスッキリしてカッコいいエフェクターボードが構築できます。
また、使用頻度の高いエフェクターに使用したりしてもいいですね!!
スチール製で200㎏まで対応しているので強めに踏んでも大丈夫。 激しいパフォーマンスにも耐えてくれます。
PROVIDENCE ( プロヴィデンス ) / LE-EBP
BOSSシリーズのコンパクトエフェクターのための背面プレートです。
これを装着すると背面がフラットになるのでマジックテープの設置面積が増えて安定性が向上。
純正の裏蓋よりも軽いので、軽量化にもなります。
IVU Creator ( アイブイユークリエイター ) / POK-01
3Mデュアルロックテープ、ケーブルタイマウント、ケーブルタイの3点セット。
複数のエフェクターを使用するとケーブル類が増えてぐちゃぐちゃになりがちですよね。
そんな時におすすめのアイテム。
自由にケーブルの固定部分を作ることができるのでスッキリしたボードを構築できます。
値段も安価なのでいくつかストックしておくことをおすすめします!
DADDARIO ( ダダリオ ) / LokNob Tour Cap Small M7 - Black
ノブやスイッチを固定するカバーです。
こだわってセッティングしたのにノブが動いてしまったら悲しいですよね。
これを装着しておけば、運搬時の車の揺れや持ち運びの際も安心。
ノブのサイズなどによっては対応していない場合がありますので、確認してから購入してください。
PEDALTRAIN ( ペダルトレイン ) / PT-CLJ-SC Classic JR w/soft case
4レール仕様のペダルボードです。 傾斜があるのでエフェクターの視認性が向上し、絶妙な踏みやすさが特徴!
ケーブル類は下の隙間部分に収納できます。
エフェクターのサイズにもよりますが、小型ものであれば6つほど装着可能。
厚手のナイロン製ソフトケースが付属しますので持ち運び可能。
PEDALTRAINシリーズはラインナップが豊富で様々なサイズがありますので、ご自身の環境に合わせやすいのも嬉しい点です。
K&M ( ケーアンドエム ) / 12243 譜面台ライト Double LED Flex Light
元々の使用用途は、譜面台に取り付けて譜面を照らすライトですが、エフェクターボードを照らすのに使用していました!
クリップ式なのでワンタッチで簡単に取り外し可能。(自立もできます)
ライトが二股なので広く照らすことができます。
また、ライブのセットリストなどを照らしたりしてもいいですね! 光度はやや弱めです。
■ ここからは100均で購入できるオススメアイテム↓
● インシュロック(結束バンド)
ケーブル類をまとめる際に重宝します。 長さ・カラーなどラインナップ豊富。 素材が柔らかいため傷つきにくい!
● 蓄光テープ
エフェクターに貼れば視認性向上! 暗いライブステージでも安心!!
以上、様々なアクセサリーをご紹介させていただきました。
ちょっとした工夫でかなり快適になります!
価格も安価なものが多いので導入しやすいのも嬉しいですよね!
是非、お試しください!!!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら