ギターを始めて間もない人が、ナットについてあれこれ悩む事はないだろう。弦を張る時以外、その存在すら気にかけないかもしれない。 ある程度ギターを弾くようになると気になってくる箇所だ。 ナットとは、指板とギターヘッドの間にある、大抵
前回はどこかで聴いたことのある音楽、似て非なる音楽を制作した角松敏生さん(以下敬称略)の音楽をとりあげました。今回はそのパート2です。 角松敏生は1994年に『ALL IS VANITY』というアルバムをリリースし、音楽好きの間ではち
つい先日、ある宴会の場で知人から聞かれた。「ところで最近、Rickはどういう音楽を聴いていますか?」、と。むむむ、答えようがなかった。というのも長年、仕事に没頭するあまり、いつしか音楽を聴かなくなっていたからだ。日々、やるこ
2回目の登場。相変わらず金欠のさくです。 突然ですが、ギタリストの皆さん。バッキングでエフェクター、使ってますか? おそらく大多数の方は使っていらっしゃることと思いますが、中にはアンプで歪みを作り、フットスイッチでクリーンと切り替え
こんにちは。ジャズギタリストの KAZU YAMAMOTOです。 今回はスマートな小型アンプ「ZT AMP ( ゼットティーアンプ ) / Lunchbox Amp」をご紹介させていただきます! 「Lunchbox Reve
さて今回は? 最近あったかくなってきたねー。 そうですね。 各地で桜も咲いたしさ! そう…ですね…今年は開花ちょっと遅かったですけど。 春めいてきたなーと思ってさ!
長年愛用しているソニーのヘッドホン。 SONY ( ソニー ) / MDR-CD900ST 密閉型スタジオモニターヘッドホン モニターヘッドホンの大定番。説明不要の逸品。 購入履歴を見ると、手に入れたのは2
こんにちは。 ハモンドオルガン インストバンド「BANANA NEEDLE」のベース、三重野です。 今回は2023年に買って良かったエフェクターを今さらながら紹介していこうと思います。 まずはBOSSが復刻してくれたSpa
2023年の9月23日、徳島の第1番札所霊山寺からスタートした四国八十八ヶ所遍路みちの旅も、第16日目となる2024年4月11日、遂に第53番札所円明寺まで到達した。既に836㎞も走ってきたことになる。とにかく自分の足で大自
お前らあああああ!!!!! 自作エフェクターに愛を持って使いたいかあああああああ!!!!! 「「「うおおおおおお!!!!!」」」」 と、二度と使うことのないであろうコール&レスポンスから始めさせていただきました、高校生
アメリカのウェスト・ハートフォード、金曜の夜、真後ろではDJが快適にノリの良いヒット曲をかけまくっている。スピーカーはサウンドハウスが誇る米国の著名ブランドQSCだ。大音量かつ、低音もガンガンとお腹に響く。のりのりで楽しい選