スネアケースの種類
■ ソフトケース
布地で軽い素材のケース。デザインも様々でバッグタイプやリュックタイプ、キャスター付きタイプがあります。軽いため、移動時の負担を減らしたい方や近場への移動が多い方におすすめです。
■ ハードケース
衝撃に強く、耐久性に優れたケース。樹脂素材やファイバー素材で作られていることが多く、湿度や温度による影響を最低限に抑えることができます。飛行機など長時間の移動での使用におすすめです。
ソフトケース
PLAYTECH ( プレイテック ) / DSG6
上部に持ち手がついているシンプルな仕様。ソフトな素材でありながらも、衝撃から楽器を守ります。また、コストパフォーマンスに優れ、学生にもおすすめのケースです。
TAMA ( タマ ) / スネアバッグ ベージュ TSDB1465BE
バック・リュックタイプのスネアケース。おしゃれな見た目で人気の高い商品です。リュック紐は使用しない時収納することもできるので、多機能でありながらもコンパクト。譜面や小物を入れるための大きなサイドポケットもあり、収納面でも抜群です。4つのカラーをラインナップ。好みのカラーでドラムライフをお楽しみいただけます!
PROTECTIONRACKET ( プロテクションラケット ) / LPTR14SD5.5PDL (TZ3015) スネア&ペダルケース
見た目が大きめのこちらのケース。スネアの他にキックペダルも収納可能!!ライブの時に「スネアとキックペダルは自分のものを…」という方も多くいらっしゃると思います。1つのケースに収納できるため、移動時の負担も減り、とても便利なケースです。外ポケットもあるため、荷物の量によってはこのケースのみでライブ会場へ向かうことも可能かもしれません!
ハードケース
SKB ( エスケービー ) / D0612 ドラムハードケース スネア用
樹脂製で耐久性の高いSKBハードケース。内部には衝撃に耐えるためのクッションが入っているので、安心です。コーナーにストレーナーを収納することもできる仕様になっています。
SKB ( エスケービー ) / DM1214
先程紹介した SKB ( エスケービー ) / D0612 ドラムハードケース スネア用 の四角バージョンのケース。四角いため、他の機材と一緒に車に積んで移動するときや飛行機での移動の時のグラつきも心配ありません。
PEARL ( パール ) / AF-14-5055 スネア用ケース 14"×5"/5.5"
ファイバー素材のハードケース。Pearlのベストセラー商品となりますが、2024年にリニューアルしました。以前のモデルとベルトの色やロゴは異なりますが、以前のモデルと同様耐久性抜群の人気商品です。持ち手も頑丈な設計で長時間の移動にも安心です。
ここからは番外編の便利なアイテムです
MAGNA CART ( マグナカート ) / MC2 折りたたみキャリーカート 耐荷重90kg
ドラマーの悩みである移動時の荷物の多さ。紹介したスネアケースをこのカートに乗せて運ぶことで少しは負担軽減につながるかと思います。サウンドハウスではカートも販売していますので、ぜひチェックしてみてください!
ZILDJIAN ( ジルジャン ) / ジルジャン クロームドラムキー ZKEY
キーホルダーホールを備えたチューニングキー。キーホルダーのようにスネアケースにつけることができ、紛失してしまう心配も減ります。Zildjianのロゴが刻印され、デザイン面でも魅力的です。
NAKANO ( ナカノ ) / MM-80P/DR/S ブローチ ドラムセット シルバー
ソフトケースのアクセサリーとしてもおすすめのブローチ。シンプルなデザインが多いスネアケースのアクセントとなります。細かいディティールが魅力的です!キーホルダータイプもあるので、ケースに直接付けたくない方はキーホルダータイプがおすすめです。
NAKANO ( ナカノ ) / MM120KHDRG キーホルダー ドラムセット
今回はおすすめのスネアケースとアイテムを紹介しました。ソフトケースやハードケース、収納スペースが多いケースやデザイン性に優れたケースなどさまざまなケースがあります。使用用途や好みにあったケースを探してみてください。