ここから本文です

TouchMix使い方のテクニック -インイヤーモニター(IEM)

2018-02-27

テーマ:How to

TouchMixミキサー全モデルはステレオ・インイヤーモニター(IEM)を有線で接続することができます。キーボードプレイヤーやドラマーのようにあまりステージを動き回らないプレイヤーなら、手軽にインイヤーモニターを使用できるようになります。これは、TouchMixのモデルによって若干使い方が異なります。

TouchMix-8: モノラルIEMの出力が2つ(Aux 3、4)用意されています。ステレオでモニターするためにAux 3と4をリンクします。

TouchMix-16: ステレオIEM出力が2つ(Aux 7/8、Aux9/10)用意されています。初期設定では、Aux出力がステレオに設定されています。

TouchMix-30: モノラルIEM出力が2つ(Aux 11/12、Aux13/14)用意されています。ステレオでモニターするためにAux 3と4をリンクします。

ミックスをセットアップする方法

IEMミックスをセットアップするにはいくつか手順があります。すでに良好なメイン・ミックスがある場合、最も速い方法は、メイン・ミックスをIEMが接続されているAuxチャンネルにコピーすることです。以下、TouchMix-30で行う手順について示します。

  • 画面の左上角にある「メインミックスL/R」ボタンにタッチしてメインミックスを選択します。
  • 「Copy」を押します。
  • 画面の左にある「Aux」ボタンの1つをタッチしてIEMに使用するAuxチャンネルを選択します。
  • 「Paste」を押します。
  • Auxミックスを選択します。
    • Aux Out 1-8をタッチしてAuxフェーダー1-8を下まで動かします。
    • Aux Out 9-16をタッチしてメインフェーダーを下まで動かします。
    • Sub GroupsをタッチしてSub1-8フェーダーを下まで動かします。
  • Auxマスターフェーダーを適切なレベルに調整します。

以前に録音した音を使用してインイヤーモニターのセットアップを行うことができます。IEMがどれだけステージノイズをブロックできるかにもよりますが、この方法はほとんどの場合、とてもうまくいくはずです。前もってステージに参加してなくとも、セットアップがライブのときにできるため、欲しいミックスがその場で正確に得られ、とても便利です。

もちろん、AndroidやiOS搭載のスマートフォンとタブレットからリモートコントロールもできます。

もう一つ優れた機能としては、様々なシグナルプロセッシングができることです。IEMのサウンドを調整するのにAUX出力パラメトリックEQを使用することができます。IEMを使用する理由のほとんどは、耳を守るためです。AUX出力にリミッターをセットするとさらに安全に耳を保護できます。

最後に紹介するテクニックは、Touchmix IEM出力を全て使ってしまって、さらにもう1台追加したいときの方法です。市販の有線IEMアンプを準備して、AUX出力に接続します。

さらにミキサーのキュー出力にIEMを接続します。

この記事はQSCによるTouchMix Tips – In Ear Monitors (IEMs)の翻訳です。

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok