すっかり春めいてきました。早すぎない??
日本全国あらゆるフェスの開催発表や出演者発表があり、私含めフェス民は浮足立っていることでしょう。そして高騰するチケット代にもめげずチケットを確保していることでしょう
というわけで今回は、野外フェスには付きもの、豪雨時の心構えについて書きたいと思います。ゲリラ豪雨どんとこい。

■ 豪雨の野外フェス、心構え
- ポツっと来たら、すぐ雨具 → 本格的に降り出す前に、レインウェアを装着しましょう。
- 乾きやすい素材の服を着る → レインウェアを装着していても、袖や首元から浸水したり汗で濡れることもあります。デニムなど厚い生地のものは乾きにくいのでおすすめしない。
- 屋根の下に逃げない → みんな同じこと考える=身動き取れなくなる=雨に打たれるよりつらい
- フェスで傘は使わない → 他の人の視界を遮ることになるし、混雑した場所では危ないの。
- 無理しない → 自分の体力を把握しておこう。
- ずぶ濡れでLIVEとか見ちゃう俺(私) → 悦に浸れる(風邪ひくなよ)
■ 豪雨に耐えるポイント
- ビニール素材のカッパより、透湿性のある生地を使ったレインウェアがおすすめ → 蒸れにくいです。
- レインウェアのフードと帽子両方被る場合、フードを被ってから帽子を被る → 帽子を被ってからフードを被ると、帽子のツバ部分をつたって首から背中へ雨が入ってきます…
- 靴はできるだけ防水のもの → 靴下が濡れると不快指数UP。ゆびがふやけるんだぜ
- スマホアプリの雨雲レーダーを活用 → 心の準備ができます。
- 推しのLIVE真っ最中は雨なんて気にしていられないこともあるので、着替えを用意しておく → 会場で売ってるTシャツでも(!注意! しかし物販が長蛇の列の場合あり)
そりゃ雨は降らないほうが楽だけど、ちょっとは降ってくれたほうが砂埃も立たず空気もきれいになるし、たまーに虹なんて出ちゃったりすることもあるし、良いこともあるのさ。
フジロックなど、今後の出演者発表が待ち遠しいですね!
以上です。
★ サウンドハウスで買える、豪雨対策おすすめグッズはこちら↓
KiU ( キウ ) / 600D BACKPACK BLACK
雨上がり、ずぶ濡れの雨具を隔離してしまえるバックパック(秀逸)
KiU ( キウ ) / K91-906 トレッキングハット ストラップワイヤー カーキ

防水性・通気性・耐久性に優れた3レイヤー生地のハイスペックトレッキングハット
KiU ( キウ ) / K104-179 レインポンチョ -MIGHTY- リゾートブラック

荷物もろとも被っちゃいなよ
LOGOS ( ロゴス ) / 防水マルチシート(200×145cm)
敷いたり被ったり被せたり
LOGOS ( ロゴス ) / SPLASH LIFE BAG・ラッコフロートリュック12(オレンジ)
完・全・防・水!