 
 
さて今日はどうしましょう?
ないぞー。
ん?
無いぞ.
ん?何か探しものですか?
ない〜
一緒に探しましょうか?
いや、いいんだ。ありがとう。
どうしました?一旦コラム止めます?
ないぞー。
内臓?心臓とか肝臓とか?脳ではなく?(傷彦は2011年と2020年に脳腫瘍の手術を受けている)どこか痛いの?
ご心配ありがとう!でも違うんだ、ないぞーなんだ。
訳わからん…やはり脳なのか…?
ないぞう。
内臓じゃなかったら、ひょっとして内蔵?
それっ!
よく違いが分かりましたね(笑)
内蔵っていいよね?
内臓って、胃よね?(笑)
チガーウ!違わないけど僕の意図とチガーウ!
はいはい。で、何を内蔵したら良いんすか?
正解!やっと本題に入れるよ。
誰のせいや(笑)
ギターやベースに内蔵したら良いモノってたくさんあるよね!
そうですね…って前回がどんどん削っていく「レス」がお題だったので、その反動?
それっ!
では…何を内蔵します?
まずはチューナーでしょう!
それはフツーに良い。
エレアコだとさ、内蔵してるモノをけっこう見かけるけど、エレキギターにも是非!
エレキベースにも是非!エレキギターでも内蔵モデルありましたけどね。VOW WOWの山本恭司さんのギターとか付いてた様な気が…
ヘッドレスベースだとクリップチューナーも付けられないしねー。
ウッ…。自慢じゃありませんがヘッドを引っかけるタイプのスタンドも使えません。
だね…あ。じゃあさ、ヘッドレスにヘッドを内蔵するというのは?いざという時にニョキニョキ~って生えてくるの。
う。キモっ。却下。いいですか?吊り下げタイプのスタンドを使うにはネック幅より広いヘッドが必要ですよね?そんなネック幅よりも広いヘッドをどこに内蔵しろと…?
う、正論…でも正論ばかりじゃつまらないよ?
そうですけど(笑)気を取り直して、次いきましょ。
メトロノーム!
なるほど…リズム練習には良いですね。
ね!クリップチューナーにはメトロノーム内蔵モデルもあって、

BOSS ( ボス ) / TU-03
どうせならギターに両方入れたいなと。
でもカチカチとかピッピッとか音が出たら本番では使いづらいですね。
ではサイレントモード付きにしよう。ボディー裏が振動してBPMを教えてくれる…どう?
凄くややこしい構造になりそうですけど…それに、こそばゆくなりそう(笑)
さらに押し進めてリズムマシンも入れようか。
えー…シンプルなヤツでいいのでは?
チェッ、では次!ミュートスイッチ!
足もとのペダルチューナーにそういう機能ありますよね。キルスイッチとも言いますけど。
そうそう、それ。レスポールのスイッチング奏法みたいなことも出来るよね。
モールス信号みたいな、ね(笑)
はい次!ピックホルダー!これで手が滑ってピックを落としても大丈夫!
実用的…ですね。ピックホルダーはボディーなどに貼り付けるタイプは市販されてますね。

ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / Pick Buddy
あとはヘッドの弦に挟むヤツとか。

ROMBO ( ロンボ ) / GUITAR PICK HOLDER ROMBO
内蔵したいの!
はいはい。ベースはどうだろな?自分はピック弾きだから、あったら嬉しいかもしれないけど、指弾きの人は邪魔だろうな(苦笑)
ヘッドにピック差し込むための溝が彫られてるとか!
なるほど…悪くないけど内蔵って言いますかね?その仕様。
そういえばさ、僕が持ってるスタインバーガーにはカポが内蔵されてるんだよね。ヘッド側に付いてて、必要であればスライドさせて使うという…
あぁ、あれは確かに便利そうですね。あれでスタインバーガーに興味持たれた方もいらっしゃいますもんね。
そうそう。ハイ次!工具!
ん?あー、レンチとか?
それっ!
それも実用的。ヘッド裏にレンチ(ブリッジ調整用)を収納と言うか装着できるモデルもありますよね。

SCUD ( スカッド ) / WRE-HS
![Ibanez ( アイバニーズ ) / Wrench Holder Set [WHS4]](https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/i/ibanez_whs4.jpg)
Ibanez ( アイバニーズ ) / Wrench Holder Set [WHS4]

HexHider ( ヘクスハイダー ) / HH3B1P
こういった小物類を内蔵するだけでだいぶ楽になるよ。だって、内蔵しなければ、こうなっちゃうからね。

う、確かにごちゃごちゃしてるけれども…
でしょ?そして!エフェクター!
そろそろ言うと思った。まあファズくらいシンプルな回路なら入れ込みやすいかもしれませんし、実際、内蔵するモデルもありますもんね。
でしょ!
でもプレイ中にはオンオフしづらいし、やっぱり足で踏みたいなあ。
言うと思った!でもさ、ホーリーが使いがちなプリアンプなら?
あ!基本的にかけっぱなしだから大丈夫か!
でしょでしょおー!ないぞーしよー!
というか…そもそもプリアンプ内蔵は既にありましてですね…ベースに内蔵してたプリアンプをアウトボード化したのが、エフェクターとしてのプリアンプでもあるので。これ、以前にも語ってますね…結構前に。
〈現役バンドマンが語る~プリアンプ編 2021.8.9.〉
あぁ…この頃は真面目に機材について語ってるなぁ(遠い目)
今でも真面目に語ってるつもりだけどなぁ(苦笑)あとはー、マイク?
ピックアップを意味するマイクではなくて?
ボーカルマイク!
それはなかなか…
一度見かけたことあるんだよ。
何ですか?
スピーカーとマイク付きのギター。
へえー。
ボディーにマイク用の端子があってさ。そこに挿してグースネックで口もとまでマイクを持って来るの。
すごいアイデア。
ストリートで弾き語りする人には便利かもね。
確かに。ボーカルアンプもマイクスタンドも要らないですもんね。そういえば、ラリー・グラハムだっけかな?同じ様に、ベースのボディにマイク付けてたの。で、確かワイヤレスシステムも内蔵してあって…あれならベース弾きながら、歌えて、さらには踊れますもんね。
そうそう、踊れるね。どんなステップも可能さ。便利だね。
まだあります?内蔵希望。
MTR!
え?
これは是非!マイクも付けたことだし!
はいはい。フェーダーとかどこに設置するんですか?
ボディー表面にスマホくらいの液晶タッチパネルを配置しよう。
大胆!確かにタッチパネル内蔵ギターとかありますけど…あれはタッチパネルというかシンセパッドだっけ?Museのマシュー・ベラミーが使ってるヤツとか。
要するに、僕が長年愛用してるzoomのR8の機能をすべて入れたいのさ。

ZOOM ( ズーム ) / R8 マルチトラックレコーダー
自分も持ってますがたしかに便利ですよね。チューナー、エフェクター、リズムマシン、マイク…めちゃくちゃ重くなりそうですけど。これ、傷彦さんが持ったら大道芸感出そうですね(苦笑)
ん。否めない!さらに!
まだあんのかい(笑)
ここまで来たら!
どこまで来たんでしょ我々…というか、どこまで行くんでしょ(笑)
ここまで来たら!Wi-Fiも内蔵してもらって、録音した音源をすぐ送れるようにしよう!
うーん…ポケットWi-Fi的な?知らんけど。
これでカンペキ!デモ音源を録る時にさ、MTR、サオ、シールドケーブル、色々と用意して、録ったものはいったんPCに保存してからだからさ、手間〜手間〜
めんどくさがりにも程がある(笑)その手間を楽しみましょうよ!
余裕ある時はいいんだけどさ、納期が近い場合とかさ!イロイロ内蔵ギターならこれ一本で事足りる!
そりゃまぁ、そうですけど…
MOOREのGTRSなんていい線いってるぞ!

MOOER ( ムーアー ) / GTRS P801 Dark Silver
何目線?(笑)
という訳でアイデアの泉は尽きないのだ…そう、すべては?
愛ゆえに!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら












 




 
 
 

 
 
![Ibanez / Wrench Holder Set [WHS4]](/images/shop/prod_img/i/ibanez_whs4.jpg) 
 





 
                             
                             
                             
                             
                             ベーススタートガイド
                                
                                ベーススタートガイド
                             ベース用エフェクターの種類
                                
                                ベース用エフェクターの種類
                             エフェクターの種類
                                
                                エフェクターの種類
                             ギターの選び方
                                
                                ギターの選び方
                             ギター演奏に必要なものは?
                                
                                ギター演奏に必要なものは?
                             ギタースタートガイド
                                
                                ギタースタートガイド
                             スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒





 
  


 
     
   
   
  





 
   
   
   
  




