ここから本文です

LDI Show 2024

2024-12-30

テーマ:ショーレポート, 照明, 実録 ! サービスマン日記

2024年12月8日から10日までの3日間にわたって開催された展示会「LDI 2024」に行ってきました。
LDIはLive Design Internationalのことで、舞台・劇場技術に関する全米で最大級の展示会です。Las Vegas Convention Centerでの開催でした。

今回はELATIONのブースで行われるカンファレンスに参加することが主な目的です。

ELATIONのブースでは展示してある灯体を使用して、製品特徴の説明やライブに合わせたデモを見せていただきました。
デモで特に目を引いたのはPULSE BARという灯体。ドラムの後ろでピンクに発光したライン、これがPULSE BARです。RGBで各色発光できるのはもちろんですが、この灯体のセンターには冷白色LEDが配置されておりストロボとしてのエフェクト効果もかなり迫力を感じました。サイズがSとLの2種類あり、配置や組み合わせ次第で見え方が変わり演出において面白いポイントになっており、ライブに映えていました。

ELATION ( イレーション ) / Pulse Bar S

ELATION ( イレーション ) / Pulse Bar S

ELATIONブースの次はOBSIDIANのブースでも製品説明を受けました。
NXシリーズの最新モデルNX4や、NXシリーズを操作するソフトウェアONYX、これらを実際に使用してデモも見せていただき、照明と映像によるデザインをコントロールする過程を体験しました。

今回のカンファレンスでは先述したPULSEやNXのほかにもFUZE、KL、PROTEUS、ARTISTE、PALADIN、PARAGONなど、各シリーズを実機で説明していただきました。
結構な機種の量なので ELATIONのwebサイト を見ていただけると幸いです。

サウンドハウスの ELATION商品ページ はこちらです。

カンファレンスの後は会場全体を見て回りましたので、その様子を紹介します。

ELATIONの隣にはADJも出展。

スモークが出ているブースがあったので行ってみると、ANTARIも出展していました。

Daslightの出展もありました。

ステージもあり各企業が製品説明を行っていました。

ついつい気になってしまうのは照明席。
ここではNXシリーズが使われていて驚くのはその数、20台以上設置されていました。圧巻の光景…

会場の中にはバーもあり、照明がかっこよかった。

LDI Showのラストを飾るのは屋外で行われたドローンでのショー。控えめに言って最高でした。
初参加のLDI Showでしたが、世界中の照明を見ることができて貴重な体験となりました。

技術サポート / 黒巣 翔太

ESPミュージカルアカデミーでギター・エフェクター・アンプ製作の技術と知識を学び、卒業後はライブハウスでPA・照明を担当。ステージ上の全ての機材をメンテナンスするようになり現在の修理業務のベースが完成。照明のムービングヘッドやフォグマシンをメインに修理を行っていますが、ジャンルにとらわれず修理業務に従事しています。最近はアナログレコードの面白さを覚え、レコード屋を巡っています。

ELATION / Pulse Bar S

ELATION

Pulse Bar S

¥158,000(税込)

LEDストロボ、エフェクトバー、0.5m、IP65

ブログ有り

お取寄せ

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok