コンパクトなボディに、8インチ・スピーカー、4チャンネル・ミキサー、Bluetoothによるコントロール機能、最大12時間駆動可能なバッテリーを搭載した人気のオールインワンPAスピーカー「JBL EON ONE Compact」
離れたところから音量レベルやイコライザー、エフェクターなどのコントロールを可能にする専用アプリ「JBL Compact Connect」を使えば、より快適に音楽を楽しむことができます♪
今回は、複数台のEON ONE Compactをリンクし、Bluetooth音楽再生をステレオで楽しめてしまう「BT BROADCASTモード」の設定方法を実際の画面と合わせてご紹介していきたいと思います。
-
まずはEON ONE Compactを用意し、電源を入れます。JBL Compact Connectは最大4台までコントロール可能です。
-
JBL Compact Connectを起動し、「SKIP」をタッチします。
-
画面上に出てきた「LINK」をタッチします。「Connecting」が消えるまでしばらく待ちます。
-
完了すると、「LINK」が「UNLINK」に変わります。
-
左上のマークを押して、「BT BROADCAST」をタッチすると、下記画面が表示されます。
-
スピーカーのイラストをタッチし、青色に変えた後、「HOST」と「REMOTE」にタッチしてあげると下記表示がされます。ここで完了ではありませんのでご注意!
-
左下にある四角いイラストをタッチすると下記表示されますので「OK」をタッチします。
-
「Associating」が消えるまでしばらく待ち、下記画面が表示されたら完了です。
設定完了後、左下のホームボタンをタッチしたときの画面がこちらです。Bluetoothマークと「L、R、HOST、REMOTE」のアイコンが追加されているのがわかります。

ちなみに手順6のところで「HOST」をタッチしても選択することができず下記表示が出てきて進まなかったので、いろいろ調べてみたところ、Bluetooth音楽再生用のペアリングをしていないと、この表示が出ることがわかりました。表示された場合は、EON ONE Compact本体側のBluetoothボタンを長押ししてペアリングをしてから再度試してみてください。

こちらは、Bluetooth音楽再生のペアリングをしていない状態のデバイス画面です。

こちらはBluetooth音楽再生のペアリングをした後のデバイス画面です。「接続済み」の右に「i」マークが出ている行が表示されています。

※注意点
- BT BROADCASTモードで共有できる音は、Bluetooth音楽再生のみとなります。
- 1台目に接続したマイクや楽器の音をBluetooth経由で2台目に送ることはできません。
- マイクや楽器などの音を共有したい場合は、1台目のPASS THRU出力端子から2台目のLINE入力(CH1、またはCH2)に接続していただく形になります。
いかがでしたでしょうか?
EON ONE Compaactは、音楽イベントに必要な機能を多数備えた小規模向けのオールインワンPAスピーカーです。バッテリーを内蔵しているため、電源確保の心配はご無用!!海、山、川などアウトドアでのイベント、パーティーでも大活躍間違いなし!複数台のEON ONE CompactをBT BROADCASTモードで鳴らしてあげれば、より多くの仲間たちと高音質なJBLサウンドを堪能することができ、楽しい時間を共有することができるオススメの1台です。